
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
若い人が増えて、老人が減るのが、一番良いのですが、
政治は数が多いグループが強いので、老人が一番多いので、
老人の人気を取る政策ばかりを政治家が行う、というのが現実です
老人のような、高度成長とバブルで、大量に年金がもらえる世代に
さらに物価対策生活給付金をバラ撒いているのが政治家がやっていることです
枯れた花に膨大に肥料をやり続けているのが今の現状です
その肥料は若い世代から強奪して、買っているのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在日外国人の特権(在日特権)っ...
-
政府最終消費支出の具体例
-
町内会における老人会のあり方...
-
コロナワクチンが有償化された...
-
老人の人口が増えすぎて日本は...
-
年長者はなぜ敬わないといけな...
-
お年寄りの「近頃の若者は・・...
-
国民負担率増加で地獄におちる...
-
高齢者のマナー違反に注意して...
-
自民党政権に戻れば生活保護は...
-
生活保護をどう思うか?
-
国民年金制度は廃止にしてしま...
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
モテない男に少子化対策って関...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
昔の写真を見たがる心理
-
NHKに積極性はいらないですね?
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会における老人会のあり方...
-
昭和一ケタ生まれの世代はなぜ...
-
高齢者のマナー違反に注意して...
-
高齢者の方々に質問します。 な...
-
正社員からバイトに下げられる
-
厚生年金を会社が負担するのは...
-
若者の仕事が無くなれば少子高...
-
お世話になります。ネットなど...
-
選挙費用について
-
お年寄り。なぜ空気が読めない?
-
老人医療は全額自己負担でいい...
-
竹中平蔵は何故売国奴と言われ...
-
政府最終消費支出の具体例
-
長寿って「善」ですか
-
年金など75歳からで良いです...
-
日本の総人口9000万人になって...
-
団塊世代について
-
長生きは良い事ですか?
-
運動会や学芸会は廃止すべきでは?
-
公的年金制度と社会保険庁改革...
おすすめ情報