
くだらない質問で、すみません。
これを見て下さった方は、自身のことを特別だと思っていますか? 又は思っていましたか?
私はつい最近まで、自身のことを「特別な人間」だと、恥ずかしながら勘違いをしていました。 それのお陰か何かで、辛いことや悲しいことが起きても「私は特別だから」と自己暗示に近い形で直ぐにメンタルを回復させられていたと思うのですが
ふとした瞬間に、「私って別に特別でも何でもなくない?」と、まるで洗脳から解けたかのように、その考えが浮かび上がりました。
顔も整っていないし、性格もこんなんだし。私の良いところなんて、精々カレーを手際よく作れるくらいしかないという事に気付きました。
それからは自己を見失い、ボーッとする日々です。
私が「特別な人間では無い」と気づけたことは私自身飛び跳ねるくらい嬉しいのですが、そのせいか、所々弊害が出る部分が多く、
辛いことや悲しいことが起きた時、深く落ち込み、塞ぎ込み、軽いうつ状態へ追い込まれることが増えてきました。
自分を特別だと思っていないと正常な思考が保てないほどに、私は情けなく、脆い人間だったのかと、自身に落胆し、冷たい現実を目の当たりにしている最中です。
今年で高校生と、また一歩階段を上る時期に入ったのですが、こんな人間がやっていけるのでしょうか。改善の余地などあるのでしょうか。私はそのうち土の養分と成り果て、死ぬのでしょうか。
ぜひ皆さまの体験談や、厳しいお言葉、罵詈雑言でも何でも聞かせていただきたいです。
すみませんが、よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは年代的には「多感な時期」にある人のようです。
歳をとると限られた経験でも辛酸をなめた特別な経験をしたかのように脳が錯覚し、人から歓迎されない説教をしたがるものです。あなたの中の深い「自問自答」とは無縁になりがちです。昔の流行作家ですが宇野千代はかなり高齢になってから「私何だか死なないような気がするんですよ」というタイトルの本を書いています。
何が言いたかったかと言うと、年代や知識の総合量や性格に関係なく人は今生きている限りは、頭の中で人間死亡率100%と知っていながら、感覚の上では「私だけは死なない」みたいな感覚の人が大半だってこと。
また、歳をとって感じたことは「100人居れば100の常識」(私の造語)なんだなって。よく聞きませんか?「あの人、常識無いよね」「そんなの常識」人は悲しいかな、私も含め元々はおそらく自己中ぽくできています。自分の感覚こそ常識と信じています。だから簡単に他人を排除出来ます。
失礼ですが人間、歳をとるほど豊かな人になるとは言い難く、これも失礼な言い方になりますが、あなたの大先輩(年齢)でもあなたと違わない人がゴマンといます。
あなたがご自分をどんな人間かわざわざ色々定義付けなくても、どの程度の人に思われているか知るバロメーターがあります。それは、あなたに対する他者からの扱い。分かりやすく言うとあなたが常日頃人に優しく思いやり深い人なら、他人から返ってくる言葉も温かいものが多いでしょう。
あなたの言動はブーメランのようなものだからね。極端に言うとあなたが特別な人間かどうか自分で分からなくても(思えなくても)、他人から尊重してもらえるなら、特別というより、良識的な人として見られています。身も蓋もない言い方をすると、心の中で思うことは自由なんです。
いいではありませんか。自分を特別な人間だと思っていても。その気持ちが分かれば、他人も自分と同じように自分を特別と思っている、と想像出来ます。(仮にそうでなかったとしても)私様は特別と思う人は自分が粗末に扱われることに敏感でしょう。だから、あなたも粗末に扱われたと感じさせないよう、配慮のある言動を心がけよう、そう思えるようになったら、私様=自己中という低レベルの在りようを越えられますね。
あなたは特別という特別感を与える商売法があることからも、(あなたにだけお得な情報を知らせますよ、とかあなたには特別3割引で、他の人は1割引で、とか)傾向として、自分で自分を特別と思っているかの自覚があっても無くても、特別に扱われると悪い気はしないものなのです。
あなたが土の養分と成り果てるにはまだまだ時間と経験が必要です。
こんなこともできるはず、あんなこともできるはずを自分の前提にして、人と比較していたら辛くなるばかりです。
顔の造りそのものは整形でない限り劇的に変わらないけど、顔つき、良い表情作りは可能です。
性格も欠点については、人はなかなか簡単には改まりません。短気な人と鷹揚な人が真逆の人になるのは困難でしょ。
あなたにひとつの言葉を贈ります。「美点凝視」
あなたの取り柄はカレー作り。徹底的に極めてみませんか?テレビ番組からオファーが来るくらいの(例えです)達人レベルを目指しませんか?
スパイスの研究になりますし、電子レンジを使って時短で美味なカレーも作れる、を売りにするとか、カレー作りでの自信があなたを飛躍させてくれると、私は思うのですが。だってカレー作りで人に喜んでもらえたら、私って、と内省的過ぎるあなた自身から解放されると思うんですよ。
あなたの場合考えすぎて、プールに飛び込む前に水泳法を百も研究しそうな現実離れしたタイプの人に思えますもの。
すごく気分が悪くなると思うけど、人はあなたが思うほどあなたが余程目立つ粗がなければ、ですがあなたのことをどんな人かだなんて気にしていない。顔のことも性格のこともあなたが気にするほど、気に止めていないと思います。
辛くて悲しい時、落ち込むのは当然のことだよ。人はいちいちこんなことで悩んでいますと言語化しないだけで、誰にだって悩みはあるし、葛藤もあるさ。人間だもの。
若い時は特に考え過ぎて自分の枠にこだわりすぎて周囲と上手くいかなくなり、浮くこともあるし、時にはぼっちになることもあるし、自分を見失うことも多々あるよ。
これからはこう思うことにしたら?「われも良かれ人も良かれ」のパクリみたいだけど、「我は特別。他人も特別」一人一人特色の異なるスペシャルな存在、それを「特別」と称しているだけです。
まとめた言い方をすると、あなた自身から発信される態度、行動、言葉のレベルが上がればあなたの現実は冷たいだけの現実から、引き上げられて自分から頼まなくても美味しいおまけをつけてもらえるように(おまけというのは他人からのプラスの言動のこと)なるものですよ。
意味わからん回答だ、と思われたら、ごめんなさい。
No.7
- 回答日時:
厨房というと、漫画や映画の中の出来事と現実との違いがやっと理解できる年頃なんだね
漫画の世界では、登場人物が異世界に移動し、すごいパワーを手にして世界を変えたりするけど、質問者も、自分もいずれはそうなれると信じていたってことでしょうか?
自分が厨房の時はもう少し現実が見られていたような気がするけど、今って映像による情報が溢れていて、テクノロジーもすごい勢いで発達しているから、小中学生は夢遊病のように空想の世界を生きるって感じなんでしょうか
私にはよく分かりませんけど、現実から逃げ回っていると、ただのキッショいうざい大人にしかなれないので、そこだけは注意したほーがいいと思いました
回答ありがとうございます。
こんなにも日数置いてしまったこと、本当に申し訳ございません。
うーん。考えてみたのですが、漫画やアニメの影響というよりかは、自身の思想や考えに基づいた妄想と勘違いが肥大化してしまった、という方が近いかもしれません。
手から火が出る、だとか、生まれ変わる、などは、私の言う特別な人間とは、あまり関与していないと考えました。
そうですね、現実から逃げるのはやめて、真っ当な大人になれるよう頑張ります。
アドバイス、本当にありがとうございます。私はだめな大人予備軍だと思うので、本当に肝に銘じます
No.6
- 回答日時:
特別な人間ですか?
私はそうは考えていないですね。
自分がそこまで出来る人間だとは思ってはいないし、ただ出来る限りのことを全力で取り組んでいってるだけです。
回答ありがとうございます。
返信がものすごく遅れてしまいました。
遅ればせながら、感謝の言葉を送信させて頂きます。本当にすみません。
単刀直入、という様な言い方になってしまうのですが、あなたのその考え方がとても好きです。
「ただ出来る限りのことを全力で」。
この一瞬で、私はあなたのスタンスに憧れました。惚れたと言っても良いほどです。
自己を主張していないのに、何故だか目を惹かれる強さが、あなたの言葉にはあります。
どうしてそれほどまでにあなたは格好良く見えるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
それ以上、スパイラルダウンのループが
酷くならないうちに
心療内科でカウンセリングを受けたらどうかな。
回答ありがとうございます
これよりももっと悪化するようであれば、要検討の必要がありますね…
アドバイス本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
特別な能力があるなしは別として、人は皆んな自分自身が主人公で他人はモブだと思ってますよ。
つまり主人公補正かかっちゃってるから根拠もなく自分だけは大丈夫だろ〜とか思ってるよね。
交通事故に遭うかも、と思っても道を歩いてる奴はいないけど宝くじは当たるような気がする!
こんな風に考えてますよ。皆んな。
質問者さんもこの期に及んでまだ自分が特別だと思ってますよね。
「特別じゃないと言うことに気づいた特別な人間」
こんな気持ちが見え隠れしてます。
けどそれで良いんです。それが大多数の思考だから。
回答ありがとうございます。
確かに、他人を軸に、自分を背景として考えるのは、意志を持つ以上、非常に難しいことなのではないかと思いました。
本当にその通りだと思います。
私は絶対に風邪をひかない自信が何故だかあるし、インフルエンザにもかからないと思っています。
事故にあっても無傷で済む!と思う時もありましたし、この宝くじは当たる…と思って買ったものが、結局1000円や3000円ほどしか当たらない、ということもまちまちです。
このような、自惚れている自身の面を見ても、やはり「自分は特別だ」と自分で考える、醜い面がまだあると思います。
回答者さまの言うことは全て合っていますね、心を読まれているかのように全てその通りで、ちょっとだけ怖くなっています。
゙それが大多数の思考 ゙ でも、私は他の方より酷く醜い。せめて大多数に追いつけるくらいには、性格を正さなければなりません。
謙虚に、清らかな心を持ち、人を真っ直ぐ見れるような、そんな人になれるよう、頑張ろうと思います。
長文、大変失礼しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問文らしき文章はこれくらいですかね
>私はそのうち土の養分と成り果て、死ぬのでしょうか。
全人類ほぼすべての人が死に至ります。
(その後養分なのか骨壺入りなのか海洋に散骨なのかそれぞれ)
そもそも「特別な人間」って何でしょうか。
視点次第でも違ってきますよね。
端的には「一部の才能に長けた人間」ってことでしょう
>こんな人間がやっていけるのでしょうか。
もちろん。人はみな初めは「平凡な人間」です。
「特別でない=ダメ人間」じゃないです。
あなたいろいろ極端に決めつけすぎ、もっと周囲ってか一般世間を
よく観察してみんなどういう生き方してるのかを知るべきだと思います
回答ありがとうございます。
確かに、何十年後、百年後には、私の家族も、友達もいませんね。
そう考えると悲しくなってきました。
「特別な人間」という基準は、やはり個人が定め、個人の価値観によって左右されるものなのかもしれません。
「一部の才能に長けた人間」が「特別な人間」とするのなら、とても分かりやすくて良いですね。ここにはあまりにも個人、一人一人が考え、定める基準が多いと思いますから。迷わずに済みます
゙人はみな初めは「平凡な人間」です。
「特別ではない=ダメ人間」じゃないでず
とても心に響きました。なんだか、こんな私が肯定されたような気分になります。勝手に解釈してしまいすみません。
確かに私は、世間と、人を、もっと知る必要がありますね。
その必要性を知ることが出来ました。
回答者さま、本当にありがとうございます。落ち着いて、人をジッと観察してみようと思います。
長文すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間関係、人脈の作られ方
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
繊細な人は自己肯定感が低いの...
-
日露協商について考えると、大...
-
人間は考える葦である とは?
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
人間は、謙虚で誠実に生きるよ...
-
頭が良い利口賢いの違い
-
友達が多い人は、人間関係を築...
-
あなたは嫌いな人が死んだら、...
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
簡易書留を受けとったのに、受...
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
Genesis 第2章24節に関連して
-
人に危害を加えてはいけない理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は考える葦である とは?
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
人間は、謙虚で誠実に生きるよ...
-
人間嫌いになってきました。治...
-
辞めた会社の同じ職場に居た人...
-
職場の人間が私に「アナタの家...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
繊細な人は自己肯定感が低いの...
-
音楽は、何故人間に必要なので...
-
何で、人間世界って、こんな制...
-
韓国だって人間だ
-
友達が多い人は、人間関係を築...
-
【医学】人間は人間を共食いす...
-
10年後20年後には、強化人間が...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
人間は必ず死ななければならな...
おすすめ情報