dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調べていても、よくわからなかったため、ご存じの方、教えていただけませんでしょうか。

日本には、現在、持株会社は、100社前後あるのだろうと思います。

このなかで、上場会社(親会社)と未上場会社(子会社)・数~数十社がグループを作っていて、その中の大きな会社・数社が純粋持株会社を作り、その持株会社が上場している例は、あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.1のものです。

コメントありがとうございます。

<現状>→<持ち株会社設立後>で、コメント欄に例にあげた頂いたような経緯を経ている可能性のある会社として思いつくところは以下の通りです。もしよろしければ、手がかりと頂ければ幸いです。
(その他にもあるかと思いますので、「ホールディングス」といった社名がついている会社をあたってみてはどうでしょう? なお、銀行系ですと、持株会社以前の段階で銀行(複数)+信託+αと上場会社を複数有していたところが多いかもしれません。ソフトバンクもヤフー、インベストメントetc.上場しているので、対象としては難しいでしょうか?)

・富士電機HD
・三井トラストHD
・阪急HD
    • good
    • 0
この回答へのお礼

午後、めぼしをつけて調べてみました。
持株会社でも、ホールディングスという社名でないものもあり、なかなか難しいです。
旭化成、富士電機ホールディングス、新日鉱ホールディングス、コニカミノルタホールディングス、日本航空、ソフトバンク、サッポロホールディングス、パイロットコーポレーションあたりです。

そのなかでも、さまざまな資料を取り出せて、もっとも私が求めているケースに近いものは、どうやら、新日鉱ホールディングスのようでした。

傘下は、大きく3社。ジャパンエナジー(上場)、日鉱金属(約4年間の上場期間。ジャパンエナジーの出資が57.61%)、日鉱マテリアルズ(非上場)

金庫株を抱える会社のトップ(2004/8/10日経金融新聞)→新日鉱ホールディングス19.9%(対・発行済み株式総数)これは、持株会社設立に伴って発生したもの。2004年7~8月に処分。

ここまでだどりつきました。ヒントをありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 22:54

純粋持ち株会社として上場している企業は僅かしかないですよ。


ソフトバンクやフォーユーや、銀行系など。
これも、それぞれのHPを詳しく調べていかなければわかりませんがね。

自分で調べるのは十分可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

午後、手当たり次第に調べてみました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 22:55

いわゆる「親子上場」(親会社、子会社ともに上場)で、なおかつ親会社が純粋持ち株会社のケースがあるか、ということをお尋ねになっているということでよいのでしょうか?



正確に調べたわけではないので保証は出来ませんが、この例はほぼ皆無と考えてよいかと思います。

というのは、「純粋持株会社に移行する」ということは、企業価値評価対象を純粋持株会社に集約する、という側面を持ちますから、その過程で、従来の資本関係を整理し、不要な親子上場があればそれは解消する、というプロセスがあると考えるのが自然だからです。

なお、親会社が完全なる純粋持株会社ではなく、何らかの研究機能なりを有しているケースであれば、NTTがその一例かと思われます。(これも広義では純粋持株会社といって差し支えないかもしれませんが・・・)
また、親会社も事業を有しているケースであれば、日立、富士通etc.他にも多く例があります。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございました。質問の書き方が適切ではなかったかもしれません。整理しておきます。

<現状>
親会社A(上場)、子会社B~F(すべて未上場)と仮定します。すべて事業会社です。

<持株会社設立後>
純粋持株会社P この下に、たとえば、A社、B社が完全子会社として参加(もっと会社数は多くてもかまいません)

C、D、E、F社は、A社の連結子会社として位置づける。B社の下にも、何社か、連結子会社としてぶらさがっている。もちろん、C、D、E、F社の下にも連結子会社があります(あってもかまいません)。

イメージとしては、ざっとこんな感じであり、これに類似した、もしくは、このような形を考えるにあたってヒントになる既存の持株会社は、ないかな?と思っているわけです。

<補足>
Pは、事業持株会社でもかまいません。できればB社は、A社の商法上の子会社、もしくは、それにちかい資本関係をあするもの。また、A社から、C社以下にも資本関係があるもの。
最近のイトーヨーカ堂の持株会社にちかいものですが、完全子会社になる3社はすべて上場ですし、これ以外の大きな子会社群は、なさそう(?)ですから、既存の例のなかに、参考例がないか?というわけです。

補足日時:2005/05/08 10:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!