
No.4
- 回答日時:
1.
Sを切ると、電池には電流が流れず、それ以降電池は仕事をしま
せん。
Sを切るまでに、電池がCに対してなした仕事は、Cのエネルギー
QV'/2=Q²/2C
となります。
2.
Sを切った後はCの電荷がR₂に放出され、Cのエネルギー
QV'/2
がジュール熱となります。
ちなみに、
V'=R₂V/(R₁+R₂)
Q=CV'
です。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/24 20:24
ご丁寧にありがとうございます。
一つだけお願いします。
Sを切るまでに、電池がCに対してなした仕事は、C のエネルギー
QV'/2=Q2/2C となります。
なぜ、コンデンサーのエネルギー=電池のエネルギーなのですか?
No.3
- 回答日時:
QVのQって何ですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/24 19:41
コンデンサーに蓄えられた電荷です。
さっきエネルギー保存とは何かしらべたら、孤立系のエネルギーの総量は変化しない
とあったので、電源の仕事を考えない理由は写真の左の回路の区間でのエネルギー保存を考えたからだと理解するのは正しいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
位置エネルギー U
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
フェルミエネルギーについて
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
人体からの発熱量の計算方法
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
水路が分岐た場合の水圧について
-
活力パワーエネルギーを貰える...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
カットオフ周波数とは何ですか?
-
H2の凝集エネルギーについて
-
ウラン235が核分裂したとき...
-
以下の図の運動方程式をラグラ...
-
同じく物理の問題です。 象の1...
-
大至急お願いします。放射線物...
-
フランクヘルツの実験
-
『落下する鎖』の運動方程式と張力
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
高校物理の力学の質問
-
縮退をわかりやすくお願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
位置エネルギー U
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
活力パワーエネルギーを貰える...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
エクセルギーの問題
-
水路が分岐た場合の水圧について
-
高校物理の力学の質問
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
縮退をわかりやすくお願いします
-
放射線β線はなぜ連続スペクトル...
-
運動エネルギーと速度
-
オルゴールのエネルギー変換に...
-
普段の生活の中での位置エネルギー
-
熱する・冷やすに関わるエネル...
-
エネルギーE=(h~k)^2/(2m)につ...
-
フェルミエネルギーについて
おすすめ情報