
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>材工で請けてもらう時は先に材料をこっちが細かく見積りしてそれプラス人工って感じですか?
そうしても良いですが、そこまで手間かけなくてもざっくり概算でも良いんじゃないですか。
そもそも基準なんてないんですよ。元請けの段階で既に安い場合も結構ありますし、そうしたら「今回これしか出ないんだけど」と話して了解してもらうか、下請けに泣いてもらうしかない場合もある。
ガッツリ自分の利益は確保して下請けには常にギリギリ以下でやらせる業者もいるし、どういう関係を築きたいかにもよるけれど、自分は末永くお付き合いできるようにしたい。
No.3
- 回答日時:
請ける側が「請けて損した」と思わせない額にしないと、たとえ請けてくれたとしても、下請けは二度とあそこの仕事はしたくないなと思います。
例えば100万で請けたとして日当がどのくらい出せるのか。人工計算でだいたい出せますよね。業種によって相場は違うと思いますが、相場より低い日当しか出せないと、仕事がない時は良くてもそうでなければ次は断るでしょう。その見極めで発注しますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職人の現場仕事に転職して2ヶ月...
-
任命と委任の使い方の違い
-
天井クレーンの逆ノッチとはど...
-
草の単位体積重量について
-
鉄筋のSD295とSD345
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
架電、切電、終話・・・??
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
法面勾配について
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
ある動作が「ひとまず終わった...
-
言うことを聞かない利用者さんには
-
ヤマハ発動機
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
照明器具交換 活線作業について
-
尤度 裕度 違いは?
-
直接基礎の設計で偏芯と接地圧...
-
メーターボックス開け方
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭脳労働で、あまり人と関わら...
-
建築系の仕事をしています。 下...
-
土木が底辺の仕事になったのい...
-
雑工ってどんな仕事ですか??...
-
会社の作業着の上から空調服を...
-
前の質問ですが、私入れ墨人間...
-
架電、切電、終話・・・??
-
土木設計(道路)VCLやCLなどの...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
リテーナとは??
-
直庸って知ってる方いますか?
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
CHEMICAL SECRET...
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
おすすめ情報