プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫と私の実家へ帰省しました。
父は喜んで迎えてくれて母も料理を振る舞ってくれました。実家にいる少し年の離れた弟も同席してくれて、総勢5人で食事をしました。夜はホテルを取っていたため昼過ぎ~優雅やまでの滞在でした。

序盤はお酒を飲みながら近況報告などをしつつ和やかな雰囲気だったのですが、
基本的に夫は人の話に対して自分の話でしか返さないタイプで、父が質問して夫が答えて~という流れだったのですが2時間くらい経ったころからお金と学歴と思想の話になってきて、夫の考えが自分と近いと父が喜び、父が勝手に夫を評価したり決めつけたりして勝手に悦に入ったり(長年見てきた私からするとまた始まったなという感じなのですが)夫に申し訳なくなりました。
ただ夫は夫でこういう飲みの席では楽しくやれるほうで、基本的には夫と父での会話に任せています。

ただ終盤で問題が起こりました。
私の弟は過去に鬱で最初に就いた仕事をやめておりそれ以来実家にいます。引きこもってはおらず家族と食事もしますし母の家事手伝いや病院の送迎など協力的な面もあります。
仕事に関してはブランクが10年以上あり持病もあったりして、再就職はいつかは・・という形ではあるものの現状は家におります。父が高収入だったので蓄えもあり生活出来てはいます。
夫にはそこまでの事情は話していませんが、過去に精神的なことで仕事をやめてずっと家にいる事は伝えてあります。

それで父が夫に弟の話を語り始めました。
父「こいつは鬱で仕事をやめているんだ。〇〇というところに勤めていた。なかなかの大手だろう?君の××と近い業界なんじゃないか。努めていたら今頃はなぁ・・」(この時点で私はギョッとしました)
夫「あっそうなんですね」
父「まぁ鬱だとか精神的なことだとか、今はそういう人もなかなか多いらしいからな」
夫「まー鬱なんてのは俺に言わせればしゃらくせえですけどね!笑」
父「おっ!俺もそう思ってたんだ!気が合うなぁ!笑」
夫「甘えっすよ~笑」
父「そうだそうだ」
(ガッチリ握手)

目の前で何が話されているか一瞬理解できなかったのですが、しゃらくせえってめんどくせえとか鬱陶しいって意味ですよね?これは弟が目の前にいての出来事です。話の流れ的に明らかに弟をバカにしていると感じたのですが普通こんなこと出来ませんよね?夫は意図的に人を傷つける事はしない人ですが、自分の言動で誰かが傷つくことを想定しない人です。とはいえいくら何でも本人の目の前で言わない方が良い事くらいはわかる人です。そこまで頭が悪いのかとショックだったのと、何より大切な家族が傷つくような事を目の前で発言したことが許せません。
弟の顔を見たらそれまで笑ったり相槌を打っていたのに真顔になっていました。当たり前です。
その場で抗議したかったですが、酔った父に正論を言っても通じない事や何よりも弟がもっと嫌な気持ちになるだろうと思い、我慢しました。実家から出発してすぐ、私から弟に直接的な明記は避けて「面倒な飲みに付き合わせてしまって申し訳ない」ということはLINEをしたら「そんなこと気にしてたの?全然大丈夫」と返ってきて弟の優しさにまた自分が情けなくなりました。

夫を連れて行ったことで父のそのような発言が出てしまったと思うのですごく責任を感じているし、そもそもこういう人を結婚相手に選んでしまったこと自体が間違っているのだと思いました。
夫はきっと私が鬱になっても内心バカにするのだろうと思います。夫は合理的な人なので・・

ただこの件について夫とすぐ話したいと思いながらも、話せずにいます。
なぜなら夫もある意味今回の帰省の被害者だと思うからです。
夫は私に連れて来られた身だし父に会うのに緊張もしたと思います。お酒も勧められたら飲んでしまうでしょうし(私と母から父に、夫にお酒をあまり勧めないように伝えてましたが無駄でした・・)
酔った席での出来事だからあまり真面目に言及しても夫が可哀想だと思うのです。
父も酔うと言う事を聞かなくなるし、仕事、学歴、お金の話などデリケートな話題もどんどん深堀して勝手に評価して盛り上がったり大したことないな~と言ったり、私と母が止めたにも関わらず夫のタバコもほぼ強制的に半分拝借したり、うちの父が本当に申し訳ない恥ずかしいと思う場面もありました。夫に申し訳ないです。

でも夫が、弟が傷つくような言葉を言い私もその場にいて傷ついたことも事実です。
これとそれは切り離すべきだと思ってるのですが、どう気持ちを表現したらいいのかどう伝えたらいいのかまとまらなくてずっと考えています。せめて時と場所を考えて発言は選んでほしいということは伝えたいです。(じゃあ父親にも同じことを言えよと言われたら何も言えないのですが・・)

夫にどう話をしたらいいでしょうか。
夫自身は「結構言うなぁと思ったけど、飲みの席の事だからあまり覚えていないしあんなもんでしょ」と言ってますが、おそらくこっちから一方的に「発言に気を付けて欲しい」とお願いした場合「じゃあお父さんにも同じこと言わないとね(俺だっていろいろ言われてるんだから)」などと言いそうです。

私の言ってることは虫の良い事なのでしょうか?
ちなみに次回帰省するとしたら酔いが回る前に2時間くらいでササっと引き上げる予定です。

A 回答 (20件中11~20件)

父や夫から守りたいなら離婚して弟を引き取り、貴女が養えば良いだけでは?



貴女も数年養うと父親の気持ちはわかるし、元旦那が弟と関わる事はありません。

貴女は弟に何もしていないのに養っている父親を否定するのが間違いかと。

貴女の弟への愛情は本物で、旦那への愛情はそれ以下なので離婚した方が良いかと。

貴女が弟の面倒を一生見ましょう。

ハッキリ言えば両親が甘いから10年も無職が出きるのですら、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

私は一人食べていくだけで手いっぱいの収入しかない為、弟の分の税金や保険料を払いながら養うのは正直無理です。父には頭は上がりません。

ですが今回はそもそも父よりは夫への怒りの方が断然強いです。
父の考えは家族は理解していて性格上いきなり何か言い出すことはあり得るので今回は一見大ごとになりませんでした。なので夫が父に乗っかってあのような発言をしなければ「父がまた余計な事を・・」と思うだけで、次回から滞在時間を短くしようと決意をして終わってたと思います。

ただ夫の言動に対してはやっぱり理解ができません。鬱は甘えという考えを公言できる感覚は私にはないのでその価値観は受け入れがたいですが、それでも弟がいなければまだ我慢できました。
でもあの日は目の前に弟がいました。
夫だってそこは「いろいろありますからねぇ~」などと適当に流して話題を変えることだって出来たと思います。

それとも私が切り込まなければならなかったのでしょうか。切り込めば良かったんでしょうね。ケンカになっても?でも喧嘩になれば弟の立場が悪くなるかもしれない。養ってやれない以上、耳が痛い言葉でも黙って聞くしかないんですね。過去、もっと弟の力になってやれば良かったです。後悔でいっぱいです。姉なのに何もできなくて、母と弟にも申し訳なくて辛いです。

お礼日時:2024/03/01 15:52

ちゃんとした会社なら新人研修でメンタルヘルスについて勉強します。



鬱をただの言い訳だというお父さんと旦那さんは時代錯誤も甚だしいです。
もし弟さんが自殺でもしたらどう言うのでしょうか?

もし旦那さんが出世して、部下に無理を続けさせた末に鬱になったらどうするのかを聞きましょう。

それで、甘えだから働かせ続けるというのなら、離婚も考えた方がいいでしょう。
翻って、あなたに無理を押しつけ続け、あなたが鬱になりかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。今の時代、もうこれだけ情報があふれていて教育もなされているのに。結局鬱になる人の感覚がわからないから、ろくに理解する気がないんだろうなと思います。

弟が自殺したら父は母のせいにするでしょう。そういう人です。強く育てなかったからだと。弟がいじめられて不登校になったり休職した時も私が思い通りにならなかった時も不都合は母のせいでした。
夫も新卒の部下を育てられなくて何人か辞めさせています。

こういう人たちが存在することに涙が出ます。
すでに夫と二人で暮らしていて鬱のような感覚になりつつあるので、今後の対話の結果によっては離婚も選択肢に入れようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/28 16:53

弟さんの件に限っては、本人の前であんな言い方ないんじゃない?デリカシー無さすぎだよくらいは言っていいと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サラっとそれくらい言っておくくらいはいいですよね。だってお父さんが話を振ってきたから~と返されてケンカになりそうですが、それだけの問題ではない事を伝えたいです。

お礼日時:2024/02/28 16:29

結局稼ぐ側と搾取する側の話の違いかと。



鬱だと言って10年間搾取していてその程度で否定をする人間。

貴女が育て養い支えている訳ではないのに、金を出している父親を否定する人間だと言うこと。

正直支えている側から言えばその程度をとやかく言われる筋合いは無いしいつになったら自立するのか聞きたい位です。

貴女も旦那の弟が鬱で無職で義理両親の遺産を食い潰して生きていたらイライラするかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
視点を広げると確かにそういう面もありますね・・
でも精神的に落ちるって本当に大変です。だからって黙って受け入れろとは言いませんし父が何か言いたくなる気持ちもわからなくはありません。ただ弟を養ってもいない夫が弟を(間接的に)貶す(ことになる言葉を吐く)権利もないと思っています。ここを説明しても俺悪くないじゃんと言いそうな夫なので頭が痛いですが・・

夫は運動が苦手なのですが「運動できない人見てると鈍臭いなと思う」と言ったら傷つくと思います。それが夫の事を貶したわけじゃなくても。

義家族の親族にすねかじりがいたとしても義親族の兄弟の事は私には関係のないことなので、イライラはしないと思います(これは結婚にあたって弟が無職であることを夫に打ち明けた時に「まぁ俺には関係ないし弟くんには頑張ってもらって」とサラっと言われたため、私も義親族との距離感は同じようにする事にしました)

ただ態度と人柄によると思います。弟は気がやさしいタイプですし、すねかじりの中でも謙虚な方だと思います。まず人を貶したりしないし、人の気持ちに寄り添える人です。だから余計に夫や父から守りたくなってしまいます。

お礼日時:2024/02/28 16:28

気を付けるよう話しても、人間そうそう変わらないと思います。


夫さんも、お父さんも。

でも、逆にその図太さに救われる時もありますから、長所は短所にも成り得るってことで。

あんまり弟さんと夫さんを、会わせないようにしたらいいです。
弟さんにはあなたからフォローをしたげて。


>ちなみに次回帰省するとしたら酔いが回る前に2時間くらいでササっと引き上げる予定です。

そうするしかないですね。こちらが対応を変えるしかないです。

家族って、大人同士になると、長くどっぷり一緒にいないほうがいいです。
どうしても時間と共に踏み込んできますから。

顔見て元気だな、じゃあ帰るねくらいが一番平和。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通り(特に父は)言ったところで変わることは期待できませんね。その図太さに救われる時もあるというのもよくわかります。気遣いができる人達だったら私に対してもいろいろツッコミたいことがあるでしょうから。

サッと顔を見せてサッと帰る。これが一番平和な気がしてきました。
一年ぶりの帰省だったのでたっぷり時間を取ってしまったのが逆に時間を持て余すことになってしまい、、なので私の判断ミスが誘発したとも言えます。
距離があったからうまくいってた(というかトラブルがなく済んでいた)だけなのだと再認識しました。

距離感を見誤らないようにしていこうと思います。

お礼日時:2024/02/28 16:14

お父様であれ、旦那様であれ、『類は友を呼ぶ』ってこういう事を言うのだなと感心して読ませて頂きました。



いずれにせよ貴方がしっかりすれば良い話です。私なら「本人の目の前で勝手な事抜かしてんじゃねぇ~よこの腐れキ●タマが!」ぐらいは言うかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父と折り合いが悪かったので父のようなタイプは選ばなかったつもりなのですが、どういうわけかフタを開けたら似ているところが多くて自分の見る目の無さにガッカリしています。

それくらいサラーっと言えたらいいのに!!私が時々強い言葉を使うと「こわい~その言い方やめて」とか言います。自分は酷い事言ってるくせに!!
しかし間に入れるのは私だけ。しっかりしなければいけませんね。

お礼日時:2024/02/28 16:04

お灸を据えるとか「何様なの?」的な思考は無くさないと


トラブルが広がりますよ。
夫婦は上下関係ありません。勘違いしないよう接してくださいねー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの夫婦は上下に敏感なようです。夫婦のやりとりは損得、勝ち負け、交渉、勝負、生きるか死ぬか、言ったもん勝ち等になっちゃってます。
夫がそういうタイプなので私も強くなってしまいました。
対等な相手との交渉ごとだと思ってがんばります。

お礼日時:2024/02/28 16:00

いや、なんで旦那さんが一番悪いみたいになってるのかが意味不明です。



元はと言えばあなたのお父さんが弟さんの鬱病について話題に出したのが原因でしょ?

順番的にはまずお父さんに厳重注意して、そこから旦那さんに抗議すべきです。
そうすれば「父が一番悪いから注意はしておいたけど、あなたも気をつけて?」と言えるじゃないですか。

順番間違えると旦那さん、二度とあなたの帰省に付き合ってくれなくなりますよ?

あなたも一人で良い人ぶっていて、あまり良い感じがしないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父が一番悪い。そうですね。きっかけは明らかに父の発言でした。

ただそうだとしても私が夫の立場ならば話題を変えるかあのような発言を本人の前で絶対にしないので、やっぱり夫の価値観や姿勢に対してはショックを受けました。もともとまわりに配慮が出来る方ではないので、父の話に対して自分の考えを言っただけだと開き直られたら終わりなのですが。

「父が一番悪いから注意はしておいたけど、あなたも気をつけて?」
これでいこうと思います。

お礼日時:2024/02/28 15:57

虫のいいこと・・・かは「う~ん・・」って感じですね。


確かに、酔った上での発言にしても、気遣いが無いと思います。

なので、旦那さんに気持ちを伝えるなら
「お父さんにも言ったんだけど」を前提に話をするしか無い
と思います。
お父さんに先に言うべきなのは当然です。
もし、何も言えないのなら、今後旦那さんを実家に連れて行く
のをやめるべきと思います。(本人から行くと言えば別ですが)
問題発言の起因者はお父様なのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
問題発言の起因者は父。そうですよね。父があの話題を振らなかったら夫も発言していなかったと思います。もし夫に言うなら確かに父を先に締めておくべきですね。

ただ鬱は甘えという考え方自体は夫の本音だと思いますし、そもそもその考え自体を私は受け入れられません。加えて場の空気とはいえ弟がいる前でのあの発言、心の底から「鬱なんてしゃらくせえ」って思ってなかったら言えないことだと思いました。

夫は実家方面に行くときの観光をとても楽しみにしているのでこれからも行くと言うと思いますが、もう私実家に顔を出すのは私一人でいいかなと思えてきました。トラブルの元は作りたくないし私が一人で父と対峙するだけでもかなりエネルギーを使うので・・

お礼日時:2024/02/28 15:52

弟さんへのフォローはあなたとお母様が丁寧にして下さい。


傷ついていないはずはないです。
弟さんを孤立させない事が一番大事です。
酔っ払い組ですが、お父さんは今更どうにもならないですね。
旦那様の方はお灸は据えておくべきだと思いますよ。
お調子ばかり良くてその場にいる人を貶めているのに気づかない、そんな軽はずみな酔い方をするようでは会社の飲み会でも同じ失敗をやらかします。
口は災いの元、と締めておいた方が本人のためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>調子ばかり良くてその場にいる人を貶めているのに気づかない
まさにそうですよね。父の手前ノリを合わせていたにしても、あれは言ってはいけないことだと思いました。

夫は調子を合わせるのが得意なので飲みの場では好かれるんですが、たまには失敗してちょっとは傷つけ!と思っています。

お礼日時:2024/02/28 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A