dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イオンのいちごジャムの
いちごが中国産ですが、大丈夫でしょうか?
イオン以外のいちごジャムのいちごも中国産、海外産が多いのでしょうか?

A 回答 (6件)

日本で流通する食品には日本の法律が適用されますので、中国だろうが未承認の農薬だろうが関係ありません。

まともに流通しているものは日本の基準に合致したものと考えていいです。したがって密輸品でなければまず大丈夫。
 なお、別にあの国のかたをもつわけじゃないですが、外国産食品の検疫での国別の違反率は中国は例年10位前後となっています。テレビだと中国怖い!しかやってませんけれど、実はそれより違反率の高い国はたくさんあるということです。また検疫での全体の違反率は平均で0.02%前後で推移しています。国産品には検疫はありませんので単純比較はできませんが、保健所なんかが時々やる国産品の抜き打ち検査での違反率は0.03%くらいといわれています。こりゃ外国を笑えません。
 日本で流通する食品には日本の法律が適用されている、違反率は日本も外国もあんまり変わらない、その中でも中国は上位ではない、これは押さえておくべきことだと思います。
    • good
    • 0

大丈夫だと思います。


そうじゃなかったら発売禁止になっています
    • good
    • 0

世界の中でも厳しい部類の日本の基準内なら問題は起きにくいですので、大量に摂取


しなければまず大丈夫。
ただ、中国産の場合は日本未承認の農薬が使われる事が有りますので私は敬遠します。
農薬によっては排出されずに蓄積する物もありますので農薬大国の農産物や加工品は
買いたくないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/29 23:03

いちごが中国産ですが、大丈夫でしょうか?


大丈夫です 国内の品質検査厳重な上健康被害の報告は
有りません
アオハタなど大手の 海外ジャム原産地
アメリカ、チリ、中国 フランス ペルー イタリア
オーストラリア スペイン等々です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
外国産が多いですね。

お礼日時:2024/02/29 23:04

何がどうなれば大丈夫じゃなくなるんでしょうか?


基準が曖昧ですので明確に示してください


とりあえず一口食べて死ぬようなことはないので大丈夫です
食べすぎるとカロリー過多で大丈夫ではなくなるでしょう
他に何かありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/29 23:04

口に入れても死にはしないでしょw

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/29 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A