アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都道府県を合併し、26都府県に再編してみました。

いかがでしょうか?


北海道県
・人口:543万人(第9位)
・面積:82909k㎡(第1位)
・県庁所在地:札幌市

陸奥県
(青森県+岩手県)
・人口:265万人(第22位)
・面積:24920k㎡(第2位)
・県庁所在地:盛岡市

宮城県
(宮城県+福島県浜通り地方)
・人口:401万人(第14位)
・面積:15646k㎡(第10位)
・県庁所在地:仙台市

秋田県
(秋田県+山形県) ※置賜地方を除く
・人口198万人(第25位)
・面積:18443k㎡(第6位)
・県庁所在地:秋田市

新潟県
(新潟県+福島県中通り+会津+山形県置賜地方)
・人口:284万人(第20位)
・面積:20500k㎡(第3位)
・県庁所在地:新潟市

宇都宮県
(栃木県+群馬県+茨城県)
・人口:700万人(第6位)
・面積:18867k㎡(第4位)
・県庁所在地:宇都宮市

千葉県
・人口:625万人(第7位)
・面積:5158k㎡(第21位)
・県庁所在地:千葉市

東京都
・人口:1330万人(第1位)
・面積:2128k㎡(第25位)
・都庁所在地:東京市

埼玉県
・人口:730万人(第5位)
・面積:3798k㎡(第22位)
・県庁所在地:さいたま市

神奈川県
・人口:912万人(第2位)
・面積:2416k㎡(第23位)
・県庁所在地:横浜市

富士県
(静岡県中部+東部+山梨県)
・人口:329万人(第18位)
・面積:9763k㎡(第17位)
・県庁所在地:静岡市

遠州県
(静岡県西部+愛知県三河地方)
・人口:371万人(第16位)
・面積:5958k㎡(第19位)
・県庁所在地:浜松市

中京県
(愛知県尾張地方+岐阜県美濃地方+三重県)※東紀州を除く
・人口:884万人(第4位)
・面積:12915k㎡(第14位)
・県庁所在地:名古屋市

長野県
・人口:215万人(第24位)
・面積:13562k㎡(第13位)
・県庁所在地:長野市

金沢県
(石川県+富山県+福井県) ※嶺南を除く
・人口:306万人(第19位)
・面積:15702k㎡(第9位)
・県庁所在地:金沢市

京都県
(京都府+滋賀県+福井県嶺南+兵庫県丹波・但馬)
・人口:443万人(第11位)
・面積:12734k㎡(第15位)
・県庁所在地:京都市

大阪府
・人口:887万人(第3位)
・面積:1905k㎡(第26位)
・府庁所在地:大阪市

兵庫県 ※但馬・丹波を除く
・人口:887万人(第10位)
・面積:535万人(第20位)
・県庁所在地:神戸市

奈良県
(奈良県+和歌山県+三重県東紀州)
・人口:248万人(第23位)
・面積:9406k㎡(第18位)
・県庁所在地:奈良市

岡山県
(岡山県+広島県備後地方+鳥取県)
・人口:342万人(第17位)
・面積:15116k㎡(第12位)
・県庁所在地:岡山市

広島県
(広島県安芸地方+山口県+島根県)
・人口:411万人(第13位)
・面積:16799k㎡(第8位)
・県庁所在地:広島市

四国県
(愛媛県+香川県+徳島県+高知県)
・人口:396万人(第15位)
・面積:18804k㎡(第5位)
・県庁所在地:高松市

福岡県
(福岡県+大分県)※筑後地域を除く
・人口:548万人(第8位)
・面積:10033k㎡(第16位)
・県庁所在地:福岡市

熊本県
(熊本県+佐賀県+長崎県)
・人口:491万人(第12位)
・面積:15276k㎡(第11位)
・県庁所在地:熊本市

鹿児島県
(鹿児島県+宮崎県)
・人口:283万人(第21位)
・面積:16923k㎡(第7位)
・県庁所在地:鹿児島市

沖縄県
・人口:145万人(第26位)
・面積:2281k㎡(第24位)
・県庁所在地:那覇市

「都道府県を合併し、26都府県に再編してみ」の質問画像

A 回答 (4件)

静岡県に住んでいますが富士県は面白いとは思いますが



電車や車での行き来が不便なのでやっぱダメですね。

1.
縦は
国道  :52号線、富士山西、富士山東 
高速  :中部横自動車道(片側1車線です。笑!)

絵の移動は 20年に1度程度(私の場合)

2.
横のつながりは
国道  :1号、1号バイパス、150号、246号
高速道路:東名 新東名
電車  :東海道本線 東海道新幹線
とたくさんあって交流が盛んです。

横への移動 20年に50度程度(私の場合)

静岡から山梨縦の移動は大変で少なく
横の移動は楽で多いです。
現実的には厳しい無理ですね。

富士山をアピールするとしては面白いですが
リニアモーターを静岡駅から山梨駅まで。
さらに沼津駅、三島駅につなげるような
中間点に富士山5合目、富士山10合目良いですね。
とんでもないことでもしないと。

川勝 静岡県知事に提案してください。
    • good
    • 4

経済圏のことは無視なのでしょうか。

例えば九州の大分と宮崎は九州島内に統合するよりは,瀬戸内海経済圏として扱う方が,地元も瀬戸内海経済圏も喜ぶと思います。福岡と大分??? まるで理解できないです。鹿児島と宮崎も同様です。佐賀の東側は実質的に福岡です。佐賀の西側は実質的に長崎です。根拠を示しておられないので何とも言えませんが,地元の人達の毎日の社会生活・経済活動の観点からは,かなり大きなズレがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経済圏の構築は、同じ県にしなければ出来ないことではありません。

お礼日時:2024/03/03 19:26

学校で勉強しているはずですが、北海道は「道」という行政区分であり、北海道県とはなりません。



飛鳥時代後期に五畿七道が制定され、明治に入って蝦夷地を北海道として追加され、その区分が現在でも残っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%95%BF …

なお、北海道は一時期3つの県に分かれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校で勉強しないことなので知らないと思いますが、都道府県の名称変更のためには個別で法律を定める必要がある(地方自治法第3条第2項)ため、「北海道県」というのは地方自治法の規定を受けて新しく法律が作られたことを前提としています。
北海道の「道」という行政区画についても、廃止するものとして扱っています。

お礼日時:2024/03/03 18:31

暇ねぇ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A