
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にJASSOの奨学金は支払い猶予や減額などの仕組みが明確になってる点、公的制度の性質が大きいため特定の個人に対して個別に優遇対応をすることを嫌う点、などからそもそも論として任意整理には応じてくれないと思います。
あなたが踏み倒せば、保証機関をいれてれば肩代わりされますが、保障機関との関係ではあなたの債務は残りますから自己破産等の手続きは必要です。
個人による保障をつけてる場合は保証人に迷惑がかかることになるので、事前に保証人にきちんと筋をとおしてから自己破産等は行ったほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 日本学生支援機構の奨学金・返還猶予について 1 2024/02/02 20:14
- 国民年金・基礎年金 65歳到達時の老齢基礎年金の請求書について(第1号厚生年金被保険者である期間が無い場合) 7 2024/01/13 09:29
- その他(学校・勉強) 高三です。 母が病気で亡くなり、私とは血縁関係にない父と小学生の妹と暮らしています。 大学進学にあた 1 2023/10/29 12:42
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構は、バビロン商法と関係ありますか? 1 2022/06/21 15:00
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構の奨学金を返済中です 2種類の奨学金を借りているのですが 引き落とし口座に若干金額が 1 2022/12/29 20:15
- カードローン・キャッシング 保証協会について 1 2023/01/25 10:05
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生機構奨学金について 詳しい方教えて下さい。 第一種奨学金を四年借り、一括返済はできますか? 2 2022/06/18 23:59
- その他(家事・生活情報) 奨学金をチャラにする方法はありますか? 保証人と思う父親は去年亡くなりました。 奨学金があります。毎 5 2022/09/17 15:03
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構給付型奨学金第3区に候補決定しました。 これは高等教育の修学支援新制度対象者というこ 1 2023/10/29 19:46
- その他(お金・保険・資産運用) 支給です! 給付型奨学金と第一種奨学金の併用貸与について質問です 日本学生支援機構での奨学金の支援の 0 2023/04/19 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リニア新幹線は儲かるはずがな...
-
契約書「期限の利益の喪失」特...
-
毎日が楽しいですか?
-
旧商工ファンドの根抵当権抹消...
-
保証債務について質問です。 主...
-
体に塗ると涼しくなるもの、あ...
-
法学 民法 債権 「主たる債権者...
-
賃貸人の承諾がある転貸につい...
-
機関保証の奨学金を任意整理す...
-
連帯保証人になって困ってます。
-
権利能力のない社団(任意団体...
-
債務負担行為の期間について
-
債務のため友人に特別送達が届...
-
更改と準消費貸借
-
日本語訳おねがいします
-
被担保債権ってなんですか?
-
抵当権の解除と放棄の違いを教...
-
身分証明書を支払の担保に預か...
-
取引先の自己破産において、破...
-
鉄道利用における旅客運送契約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯保証人になって困ってます。
-
債務負担行為の期間について
-
「継続費」と「債務負担行為」...
-
民法 連帯債務と不可分債務 違い
-
将来において発生する金銭債務
-
前金、前払金、内金、手付金の...
-
相続財産管理人に対しての連帯...
-
民法●状態債務関係って?605条...
-
民法の使用貸借は片務契約とい...
-
債務についてです
-
清算法人になると、行政からの...
-
利益相反?
-
法人成りによる債務引受に関す...
-
法人保証人
-
パソコンスクールの授業料の返...
-
連帯責任について・・・アリな...
-
給与の過誤修正に伴う追加支給...
-
会社Aからの注文に対し、会社B...
-
債権-契約-双務契約の牽連性に...
-
破産免責後の連帯保証人からの...
おすすめ情報
任意整理ではなく破産や再生の場合も同じでしょうか。