
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学院に入る年齢であれば22歳です。
もちろん、医学科は6年制ですので、そこを出てから進学すれば24歳になりますが、他学部を卒業して医学部大学院(医学研究科修士課程)に進学するのであれば22歳から可能です。飛び級があればさらに早くなる可能性もあります。
>大学院を終えたら医局で助教の勲章がもらえたみたいです。
助教というのは勲章ではありません。職位です。そこに職員として採用されればそうなるでしょう。
それと、医学科を出た人に限定するなら、最短で卒業が24歳で、その後3年間研修医を勤めます。その後に博士課程に入る人もいますので、その場合27歳ということになります。研修医を勤めるのは医者の修行として必須です。なので、医者であるなら、「27歳で大学院」というのは、最短であり、普通とも言えます。
>よく見てるのであまり言えないです。行間を読んでみてください。
何が言いたいのかさっぱりわかりません。その人を悪く言いたいのですか?
その経歴に問題があるとは思えませんし、助教に採用されたのであれば優秀なのであろうと想像されます。あなたの文章の「行間を読む」なら、むしろあなたの方が無知であるように思えます。
No.3
- 回答日時:
仮に医学部医学科を24歳で出て、医学研究科博士課程に入るのであれば24歳ですが、医学部医学科では大学院は臨床研修後にすることが推奨されるので26歳が一般的です。
現在は助教になるのには数年医員をやってからになるのが普通ですので、30代中盤になってからだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の講義でのタイトル
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
海外の大学院で行動経済学を学...
-
東北大学はそんなにブラックな...
-
大学で非常勤講師をするにも、...
-
大学院のみで構成される大学院...
-
理系大学院満期退学者の末路
-
大学院の修士課程出たくらいじ...
-
大学院の入学式に 親は出席する?
-
大学院に進むかどうか
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
東洋大学
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
研究室で干されています
-
親の経験が子どもの進路選択に...
-
国立大学の院試って内部の学生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
大学の講義でのタイトル
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
大学院のみで構成される大学院...
-
大学院進学における逆ロンダっ...
-
fラン卒でも研究の才能と運さえ...
-
係数と指数の違いを教えて下さい。
-
大学院の修士課程出たくらいじ...
-
理系で海外の大学院に行くこと...
-
修士から教授が厳しくなったの...
-
神戸大学から大学院に進学とす...
-
東北大学はそんなにブラックな...
-
大学院に籍だけ置きつつ、公務...
-
いじめ
-
大学院の併願数について。社会...
-
大学院の聴講生とは?
-
理系大学院って週5で通学しな...
-
大学院の入学式に 親は出席する?
-
海外の大学院で行動経済学を学...
-
大学院(医学系)の忙しさにつ...
おすすめ情報