
質問になるかどうかわかりませんが、アドバイスをいただけたら幸いです。
自分は某大手企業に勤務する入社4年目の者です。
今年の3月に転勤となり、毎日電車で1時間半ほどかけて通勤しています。
転勤前は現場で営業の仕事をしており、それなりにやる気もあって毎日仕事
をしてましたが、転勤してから企画の仕事に回され、朝8時から夜中11時まで
毎日働いています。転勤して半年になるのですが、仕事の内容が理解できず、
毎日先輩や上司からいろいろ言われてます。
仕事もどんどんたまっていき、自分の首が回らなくなってきてしまい、毎日
不安な日々を送っています。休日も不安で、時間ばかりがたっていき、月曜
になると本当に不安になってしまいます。今週も終電か、とか、あの仕事の
締め切りが今週中だとかいったようなことで不安になってしまうのです。
会社の上司や先輩に相談ができる環境でもなく、最近自分は鬱病なのでは
ないかと考えてしまっています。自殺をしたいとは思いませんが、毎日毎日
不安な日々を送っていることに嫌気が差してしまっています。
今週は仮病を使って月曜は休み、今日も午後早々に退社してきてしまいました。
こんな気分になったときの解決法があったら教えてください。
ちなみに自分は無趣味です。
グチっぽい質問ですみません。気分を害された方がいらっしゃいましたら
お詫びします。
No.3
- 回答日時:
私も同じ様な経験者です。
出版最大手に企画制作職として4年弱勤めていましたが、
最後はこれ以上付いていけないと判断し、
企画の賞なども戴いたので、区切りをつけるためにも退職しました。
仕事の企画作りが夢にまで出てくるし、
終電どころか帰ることもできない日が続いてました。
おそらく私も鬱病だったと思います。
人間関係にも影響してきましたし。
でも、ymoliveさんはやめる気はなさそうですね。
で、無趣味ときましたか。
上司に正直に相談して職場を変えて貰ってはどうでしょうか?
会社もあなたのことを考えてくれているなら、
検討してくれるはずですよ。
あと、退職する決意も必要だと思いますよ。
私も辞めたことに全く後悔していません。
むしろ新しい境地が開けたので良かったと思ってます。
質問内容だけからの回答でしたら、このような答えしかできませんが
ご参考になりましたら嬉しいです。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
お仕事ご苦労様です。入社4年目ということなので部分的ではなく仕事を全体的に把握できるようになった頃だと思います。企画職は人気のある部署だと思いますけどね。自分のためにという気持ちで取りかからないとやらされているという気持ちがのしかかってイヤになるかも知れませんが。
仕事や人間関係が変わればわからないことがあって当たり前です。問題は何度もいわれても理解できずに質問ができなくなってしまうことなんだと思いますが。そういう状態でないのであれば前向きにいろいろ覚えればいいだけなので、その努力を怠らないことですよ。憂鬱になるのは仕事がイヤだからではなくて、対人関係に対する不安感、いわゆるストレスってやつだと思います。そこから始めるべきで、これが解決できないのであれば転職をしたって同じところではまりますよ、必ずね。
ズル休みはある意味いいことですよ。気分転換したりでのんびりしてみるといいと思いますね。
解決法を求めている割に題名には辞職をしようと思っていると書かれているので、やめないで継続する方法か、やめて違う不安感と向き合うかっていうことなんだと思いますが、現状で4年で即実戦になる腕があって転職先が目処があるということではなければ、無謀な考えは捨てた方がいいです。死ぬよりかマシだなと思ってけつまくってやめるっていうのであれば賛成しますけど。
とりあえず、総合内科でもいいから出かけて精神安定剤をもらって飲んでみたら?意外と効果があるかも?鬱病の深いところに入ったり自律神経系やたメヌエルっぽくなる前に、医師に相談するといいというのが私の突破口です。ちょっと大きめの総合病院であれば、そんな患者が良く来るよって医師もいっていましたし。
こういうことは他人に決めてもらうことではないので、アドバイスってことでご参考にどうぞ。
No.1
- 回答日時:
仕事を持っていない学生のたわごとですが、私だったら退社しています。
仕事をするために生きるのではなく、生きるために仕事をしているのですから、やりがいがあって楽しいと思えるような仕事でないとだめだと思うんです(すみません、この就職難の時代に贅沢ですね・・・)。しかし、理想ばかりではなく、時には耐えないとだめなこともあります。私も、月曜日は本気で不安で鬱になります(笑)。そんな時こそ趣味で気分転換なんですが、無趣味、いいではないですか。無限の可能性がありますよ。仕事にしろ、趣味にしろ自分の好きなことを少しずつ見つけるのが良いのではないでしょうか。疲れたと思ったら休めばいい、傍から見ればただのお気楽ですが、こんな性格自分でも気に入っています。どうぞご自愛ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
彼が自律神経失調症
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
夫が女性ものの下着を履いて会...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
去り際にボソボソっと嫌みを言...
-
姑が鬱です。もう限界です、助...
-
男性にお聞きしたいのですが、 ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
3300V高圧ケーブル 端末処理に...
-
夫の転職 こちらが限界です
-
不眠症は治るといいますが、 う...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報