
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
株の譲渡所得や譲渡損には、
以下の条件があります。
①同一年で同一証券会社での
源泉徴収あり特定口座なら、
損益通算が自動でできるので
確定申告しなくてもよい。
②同一年でない場合、
昨年損をして今年益がある場合
確定申告で昨年の損失繰越申告
することで、今年の確定申告で
損益通算できる。
100万の譲渡所得があるなら、
約15万の所得税の還付
5万の住民税の還付を
●申告すれば受けられる。
③同一年でも別の証券会社で
損益が別にあれば確定申告を
しないと損益通算はできない。
④住宅ローン控除で給与の所得税
還付は受けられて、譲渡所得からは
申告しなければ、源泉徴収された
所得税の還付は受けられない。
損失500万分、申告しておけば、
向こう3年間繰越せます。
100万の譲渡所得があれば
20万の税金が返ってきます。
それでもあと400万の損が繰越せます。
400万利益出ても80万の税金を
取り返すことができます。
あくまでとらぬ狸の皮算用ですが。
いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
株の譲渡損益は分離課税なので、
そのほかの総合課税とは通算できません。
> 源泉徴収されています。
源泉徴収の対象は利益にかかる税金です。
> 株の損を確定しました。
ならば、源泉徴収は無い筈です。
No.2
- 回答日時:
>株の損失を申告する必要は…
損失繰越を申告しておけば、
>今年は悪くても100万くらいの利益確定は…
これと相殺できます。
さらに、来年、再来年まで相殺が可能です。
この間に NISA を始めたりすると、NISA は相殺の対象になりません。
ご注意を。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株のデイトレードで認められる...
-
扶養控除を受けられる103万を超...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
fxにおける障碍者控除について
-
確定申告は申告漏れ等があった...
-
株の課税について。 一般口座で...
-
2023年に株式投資(特定口座源泉...
-
ウェルスナビをnisa以外の口座...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
持株会の配当金って配当控除で...
-
特定口座の損益通算について
-
株式売買にかかる税金について...
-
給与も年金も無しの無収入の主...
-
仮想通貨の損 申告の時期ですが...
-
キックボクサーのファイトマネ...
-
資産運用の確定申告
-
郵便局の業務委託の報酬は源泉...
-
パチンコの税金
-
自宅賃貸中の確定申告による税...
-
株 超初心者です。 nisa講座に...
-
株券を譲渡した場合の手数料
-
楽天証券で投資信託を売って入...
-
ニューヨーク株式市場における...
-
特定口座の開設
-
米国株 VOOとSPYDとVYM ではど...
-
株の現物取引 扶養に入ってい...
-
特定口座の設定で配当通算受入...
-
七十七銀行の積み立てnisaをさ...
おすすめ情報