アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

扶養控除を受けられる103万を超えたくない学生です。バイトと株をしているのですが、株で40万(配当金は額面10万)儲けてバイトで50万儲けて合計の所得が90万の場合確定申告した方が金銭的に良いですか

A 回答 (5件)

労働所得と株式譲渡益及び配当所得は別の所得種別となり、株式投資の所得については申告分離課税ですから、103万円の労働所得と区別されて計算され、合算されませんのでご心配には及びません。


株式投資は通常、特定口座でお取り組みの方が多く、源泉徴収と申告代行が行われますので、国税と地方税が引かれた額を受け取ることになるので問題ないです。
NISA取引の場合は譲渡益と配当が非課税で所轄税務署に届け出制ですから、ことらも問題ないです。
あなたの状況ですと確定申告の必要はありません。
    • good
    • 1

>扶養控除を受けられる…



のは親 (や祖父母など) であって、親が扶養控除を取ろうと取るまいと、あなた自身の税金には1円の増減も1円の損得もないことはおわかりですか。

>103万を超えたくない…

扶養控除の要件は、あなたの「収入103万」ではなく「合計所得金額48万」以下です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税の話をするとき収入と所得は意味が違い使い分けないといけません。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【その他の所得】
割愛

>バイトで50万儲けて…

上の定義に当てはめれば「給与所得」は 0 円。

>株で40万…

買値と手数料などを引いた利益が40万ですか。
まあそうだとして取引方法は何ですか。

1. NISA・・・確定申告したくてもできない。親の扶養控除判断に影響なし。
2. 特定口座源泉あり・・・確定申告するかしないか任意。
3. 特定口座源泉なし・・・原則は確定申告必要。
4. 一般口座・・・3. 番と同じ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>(配当金は額面10万)…

上場株の配当は、
5. 源泉徴収されたままおしまいにする。
6. 総合課税で確定申告。
7. 申告分離課税で確定申告。
のいずれでも選択可能です。

>合計の所得が90万…

違う違う。合計所得金額は、
1. と 5. なら 0 円。親の扶養控除判断に影響なし。
1. と 6. (or7.) なら 10 万円。親の扶養控除判断に影響なし。

2. で確定申告をせず 5. なら、0 円。親の扶養控除判断に影響なし。
2. で確定申告をし 5. なら、40万円。親の扶養控除判断に影響なし。
2. で確定申告をし 6. (or 7.) なら、50万円。親は扶養控除をとれない。

3. (or4.) と 5. なら、40万円。親の扶養控除判断に影響なし。
3. (or4.) と 6. (or7.) なら、50万円。親は扶養控除をとれない。

>確定申告した方が金銭的に良いですか…

あなた自身の税金に関しては、給与も株や配当も所得税・住民税を前払 (源泉徴収) させられているはずですから、確定申告をすれば全額またはほぼ全額が戻ってきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1

株の売買益から税金が引かれているかいないかが重要なポイントです。


バイトの給与所得は55万までは0です。

扶養の条件は誤解です。
所得48万以下で、株の所得は確定申告すると条件の内数になります。
    • good
    • 1

株取引は特定口座(源泉あり)でやっているなら所得税、住民税は源泉分離課税されているので確定申告必要なし。

バイト分は年末調整されてないなら確定申告したほうが所得税の還付があるかも。
    • good
    • 2

しないと脱税で罰金とられるので、したほうが良いですね


前科も付きますし就職も不利になります
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A