dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の6月~10月中旬までパートで働いていました。給料は全額で35万円程度です。
微々たる額ですが、確定申告をしようと考えています。

そこで基本的な質問なのですが、申告には必ず源泉徴収票が必要なんでしょうか?給料明細だけではダメなのでしょうか?
少し嫌な形で退職をしたため、今更 電話をするのに気が引けています。

源泉徴収票以外で申告できるものがあれば、教えてください。

A 回答 (3件)

月々所得税が引かれていれば確定申告すれば


全額もどって来ますからやる意味はあります
よ(^o^)

ちなみに源泉徴収票じゃないとダメですよ。
だって給料明細じゃ賞与分が漏れているとか
チェックできませんから。
なので源泉徴収票じゃないとまったく意味が
ありません。
源泉徴収票って会社にいえば普通につくって
くれますよ。

電話をするのに気が引けてるならやめた方が
いいですよ。確定申告しなくても問題ない金
額なので違法にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
やっぱり源泉徴収票でないとだめですか・・・。
本当に金額的に微々たるものなので、悩みます。

よく考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 19:02

 所得の申告のみならば、給与明細や#1さんのおっしゃるとおり、住まわれてる役所の税務課でコピーはいただけますので申告できます。


 ただし、その申告による所得税の還付請求はできません。還付請求には原本が必要です。
 4.5ヶ月で35万円位なので、源泉徴収されていると思いますので、その所得だけでしたら天引きされた所得税がすべて戻ります。
 やめた会社に連絡したくないとは思いますが、せっかく還るのですから、ここはグッとこらえて源泉徴収票をもらってはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。悩みますねー。
お小遣い程度ですが、されどお金。
よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 19:06

その収入で確定申告する意味がありませんが、どうしても申告するのであれば、あなたの住んでいる市町村役場の税務課で源泉のコピーを貰って申告することはできます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそく月曜日に市役所に行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!