dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りで、2つ質問があります。

まず1つめ。
今、HPで医療費控除の確定申告書を作成中です。
父はなくなったのですが、父の源泉徴収で申告します。
住所、氏名等で父の名前を記入するつもりでしたが、
亡くなってて、世帯主から外れたので、
母の名前を記入して、私(子)が申請に行くことは問題ないのでしょうか?
(生計を一つにしてれば、だれの源泉で誰が申告しようと
関係ないのでしょうか?)

2つめは、明細書の記入のことです。
領収書が正直、何百枚あるかわかりませんが、
病院ごとにまとめて書いたりしても大丈夫でしょうか?
また、薬局の領収書を個々にまとめずに、
ずべての薬局を「薬局 ○○円」と1行で記入したら、まずいですか?

どうぞよろしくおねがいします!!

A 回答 (3件)

>申告書をもっていくのは、だれでもOKってことでしょうか…



郵送でかまいません。もちろん、持参する場合でも、誰が持って行ってもかまいません。身分証明書等は一切必要ありません。

>一応、母の口座を入力しましたが、その旨を伝えとけば…

先に貼り付けた参考URLに、相続人が2人以上いる場合のやり方が載っています。

この回答への補足

URLを見たのですが、質問があります。
父は、今年亡くなったのですが、申告するのは、
17年度の医療費控除です。この場合も該当するのでしょうか?

18年度分はURLの通りだと思いますが‥。

確定申告の経験がないので、お手数かけてます。

補足日時:2006/03/06 14:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

亡くなった人の確定申告を準確定申告というのですね。
私の場合は、17、18年度と申告する必要があるんですね。
徐々に飲み込めてきました。
新たに質問もできてきたので、余力がありましたら、
こちらにもお力をお貸しください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2010811

お礼日時:2006/03/06 16:25

医療費控除は、世帯主っていうのは関係ありません。


生計を一にしている家族の分であれば、その医療費の財政源となった人が誰なのか特定することが困難なので、合算して「生計を一にしている家族の中の誰か」で申告できます。
しかし、亡くなったお父様の準確定申告を申告する場合、実際にその申告書を作成するのは、本人ではありませんが、その申告書の名義はお父様です。「この人の収入に関する確定申告です」という意味なので。
世帯主が、うちの世帯の中のこの人の分を、確定申告しますって事じゃないです。

お父様の確定申告を、お父様の名前で申告書作成をし、お母様や質問者さんの医療費控除も含め、質問者さんが提出しにいくことは、全く問題ありません。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
明細書は、まず、誰の医療費なのか分類します。
同じ人の場合、病院ごとに分類します。
誰が、どこの病院に、いくら支払ったのかが大事なようです。
面倒なようですが、1件ずつ入力する方がいいです。税務署側も、1件ずつ書いてあった方が、分かりやすくてありがたいと好印象です。
我が家も領収書はすごく多いですが、表計算ソフトを利用して、コピー&ペースト・ソート・自動計算などの機能を利用して表を作成しています。
まとめての入力は、禁止ではありませんが、まずは人ごとに分け、同じ人の中で同じ病院ごとくらいの分け方にとどめた方が良いかもしれません。
薬局も、全ての薬局を1行で記入するのは、あまりお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「この人の収入に関する確定申告です」
そうですね。なるほどって感じです。

>誰が、どこの病院に、いくら支払ったのかが大事なようです。
領収書さえあれば、あとは税務署に行くだけと思っていましたが、
エクセルで明細書を作成していかないとダメですね。

「ぶっちゃけ個人の医療費控除の領収書なんて確認してたら、
きりがないから、確認しないんだよ」と
聞いたことがあり、簡略しても大丈夫なのかと油断してました。
今から作成し、明日、提出することにします。

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/03/06 12:39

>父はなくなったのですが、父の源泉徴収で申告します…



納税者が死亡したときは、相続人が故人の所得を申告します。「準確定申告」といいます。期限は、相続の開始を知った日から 4ヶ月以内です。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2022.htm

>母の名前を記入して、私(子)が申請に行くことは問題ないの…

どちらも相続人ですから、持って行くのはかまいませんが、名前は故人です。

>生計を一つにしてれば、だれの源泉で誰が申告しようと…

ご質問の意図があいまいですが、お父様の源泉徴収税から還付を受けるには、お父様名でなければなりません。
お父様生前の医療費を、あなたの源泉徴収税から還付を受けるなら、あなたの名前で申告します。

>領収書が正直、何百枚あるかわかりませんが…
>ずべての薬局を「薬局 ○○円」と1行で記入したら、まずいですか…

原則は個々の明細が必要です。
ご自分でわかりやすいような表でも作って添付しましょう。

この回答への補足

さっそくありがとうございます。

>生計を一つにしてれば、だれの源泉で誰が申告しようと…
わかりにくくてすいません。
要は申告書をもっていくのは、だれでもOKってことでしょうか?
よく役所関係では、本人以外は公的証明書?などが必要になりますよね。
確定申告書も何か戸籍謄本とか住民票とか必要なのか
それとも申告書が正しければ、誰が税務署に行こうと問題ないのか
ってことを言いたかったのです‥。

あと、還付金の振込先は、当然、父名義では無理ですよね。
一応、母の口座を入力しましたが、その旨を伝えとけば
大丈夫ですか?

何回もすみません。

補足日時:2006/03/06 12:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!