A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
車は新車登録から20年は楽に走りますが、走行距離でいえば20万kmくらいが1つの寿命の目安になります。
私の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこに車関連のお仕事をされている人がいて、プリウスとかを新車で買い、1年間で5万km走るので4年で20万km超えてまた新車に乗り換えています。
その人の話によると、1番壊れないはトヨタで、次いでホンダで、日産は安いだけの車でそれなりに壊れると言われ、20万kmは走ると言っています。
ただ、私の家族の場合、車の買い替えは好きではないので新車を買って22年くらいになり、19年の車検を受けて1週間後に福岡市内のショッピングセンターの1番混み合う立体自走式お客様駐車場の出入り口前の、平置き駐車場が1台空いたのでハザードを点けてバック駐車しようとしてエンストし自走できなくなりクラクション鳴らされまくった事がありました。
■参考資料:車検業者の選定方法と、エンスト故障した古い車の修理事例
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/52b8c7aceaf0 …
まず、車というのは、昨日まで何ともなかったのに、今日はエンストして自走できなくなる故障があり、動かないと文鎮です。
調子に乗って古い車に乗り続けているとある日自走できない故障が起き、都市部だと誰も助けず、人を巻き込んで渋滞とかになるのでクラクション鳴らされまくるとかが起きます。
自走できない車両を小さな修理工場がリフトに載せるとそのリフトが他の作業できなくなるので、軽自動車でも知らない修理工場に搬送してもらうと50万円とか請求きたりします。
自分で安く修理してもらえる修理工場とか知らないとお金が無駄にかかります。
後は新車販売から20年経過すると大手の車検専門店などは整備要領廃棄したりしますので、修理する為のマニュアル等がないと言われ、整備してくれなくなるとかが起こります。
そんな感じですので10年落ちなら車に詳しくない人ですとあと5年くらいではないでしょうか。
走行距離が少なくても20年前後でパーツが逝ってしまうとかあり、東京の港区とか混み合うところで大渋滞でもやらかすと、そのショックから「もう2度とボロイ車には絶対に乗らない」 と言って3年に1度新車を買い替えるようになったりします。
怖いおじさんが寄ってきて、「ふざけた真似しているとぶっ殺すぞ」 と激高されるとかざらにあります。
自走できないと周りの人を巻き込みますので怒る人がいるのは当たり前なのですが、遠出で福岡市に住む人が、「長崎のランタン祭りに行こうか」 みたいな遠出がしづらくなります。
テーマパークとに連休時とかに行き、そこで渋滞してしまう事で、古い車が急に調子悪くなりやらかすとかあるのです。
若い18歳の大学生1年生の人が免許取って、中古車を買って、彼女を乗せて運転して遠出した先で自走できない故障をやらかしますと、彼女の視点でもその彼氏が不能さぶりみたいなものを感じたりすることは珍しいないと思います。
田舎の過疎地に住んでいて、エンストして自走できなくなっても困らないという場合は、後10年でも余裕かとは思います。
No.24
- 回答日時:
今の時代ならあと15年くらいは最低でも乗れると思います。
よほど放ったらかして車検にも通していないとかじゃない限りはいけます。
ちゃんと点検毎に直すところを直せばずっと走ります。
コンパクトカーなんて自分で直せる所も多いでしょうに。
No.22
- 回答日時:
メンテ次第で20万、30万キロ走ってる車ありますよ。
個人タクシーの運転手をしている知り合いのおじさんがいつも自宅の車庫で車のメンテを自分でしています。メカ好きなんでしょうね。20年で30万だと話されていました。まだまだ走りますよ、と。親戚の人は1984に買ったスカイラインGTRにまだ乗っています。メンテ次第だそうですよ。
No.21
- 回答日時:
「何年走れるか」は 下記の条件で変わります。
「整備を どれだけしっかりやるか」と、
「どんな走り方をするか」です。
短ければ 1~2年、長ければ 10~20年。
No.19
- 回答日時:
>10年落ち5万キロ
まだまだ慣らしがやっと終わるくらいですよ。
これから10年もしくは20万キロはシッカリとメンテをすれば
使えます。
因みに私の軽は、18年過ぎ15万キロですが、まだまだ現役です。
長く使うことが環境に良いと思うし、お財布に優しいいことと思う。
コンパクトカーなら造りも良いから長く使えるかと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 80ヴォクシー後期型ハイブリッド。 5年落ちの約5万キロ。 これから中古車で買おうと思います。年間1 6 2023/11/05 05:42
- 中古車 su 6 2023/11/15 00:05
- 輸入車 私は2年前迄2000年式エスティマに乗ってました。 ほぼノントラブルでした。 父親が110マーク2を 4 2023/10/21 06:45
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 中古車 200万で中古車を考えてます。 クラウンアスリートハイブリッドか70かムリに絞っています。 カー情報 5 2023/01/11 16:28
- 中古車 プリウスPHVのバッテリー劣化と走行可否について 5 2023/08/17 03:40
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のタイヤ交換について! ご回答頂けると幸いです 現在私の車両はタイヤ山がなくスリップサインでて 6 2024/02/29 03:55
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
- 中古車 古いガソリン車がなかなか壊れきらなくて乗り換え時を見損ない続けてます。 中古で買ったガソリン車(三菱 6 2022/07/22 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安いけど年式の古い車について...
-
中古車を購入します。今日か明...
-
30万キロ走る中古車ありますか?
-
劣化タイヤ
-
ダイハツムーヴカスタムX アッ...
-
10年落ち5万キロの中古車何年...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
海の近くに住んでると、海風で...
-
皆さんが1番愛着を持っていた車...
-
営業ナンバーの軽貨物はマイカ...
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
マイカーローンを完済したら、...
-
車のローンについてで 車のロー...
-
中古車を買ったら店名シール貼...
-
車(軽自動車)の名義変更は必...
-
ローンの審査について
-
車のエアコンフィルターって、...
-
住民票とは違う住所での軽自動...
-
どのくらいの費用がかかるので...
-
ブレーキパッドの交換時期につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
w222 S300hの6〜7万キロ中古車...
-
中古車メーター改ざんについて ...
-
初めて車の購入を考えてます。...
-
10年落ち5万キロの中古車何年...
-
安いけど年式の古い車について...
-
中古車軽自動車の購入を考えて...
-
劣化タイヤ
-
10年?11年目、車検で、30万以...
-
さてどうすべきでしょうか?
-
ホンダS2000 2.0を購入しようと...
-
アメリカの中古車はcarfaxと言...
-
中古の軽を買うかカーリース(学...
-
若造ですが、中古車を購入予定...
-
21年式ハリアーハイブリッドに...
-
600万の中古ベンツを買う場合 ...
-
軽の中古車を探しています。
-
どっちの中古車を買いますか?
-
中古車を購入します。今日か明...
-
この中古車はなぜ安いのか?詳...
-
15万の中古車ってヤバいですか...
おすすめ情報
ちなみにコンパクトカーです