
No.7
- 回答日時:
日々関係は回復の傾向にある
↑
英国はユーロを離脱したため
日本への接近を図っています。
日本は、対中国ということで
NATO入りに魅力を感じています。
歴史的にいって
日本は、アングロサクソンと組んだ
方が、良い結果を出していますね。
もし日英同盟復活するなら日英に加え米 韓 豪 新の
可能性も、実現できれば 中 露 朝の抑止力となると思う
↑
イギリスがNATOの対象領域を北大西洋地域だけでなく
インド洋・太平洋地域へも拡大すべきであると主張している。
NATOの活動範囲の拡大に関してはこれまでもしばしば議論が
持ち上がってはいたが、4月末にエリザベス・トラス英国外相が、
中国を仮想敵にしたNATO対象領域拡大の必要性を公言した。
具体的事例として
「台湾における民主主義を中国の魔手から守るために
NATOも台湾を支援すべきである」というのである。
当然ながら、トラス外相の発言に対して
中国は猛烈に反発している。
No.6
- 回答日時:
憲法上の制約があるので、軍事同盟は出来ないでしょうが、島国と
海洋国家の共通点が多いので、技術と経済面で密接な関係を築けば、
互いに、利益が生まれる、Win,Win,の関係に、なれると思いますね。
英国王室と天皇家の繋がりは、昭和天皇の皇太子時代から有りました。
マーガレット・サッチャーと中曽根康弘の関係でジョニーウオーカー
が安く、なっただけに留まりたくないですね。
No.5
- 回答日時:
イギリスにどのようなメリットがあるかですね。
もう香港も完全にイギリスの手を離れていますから、アジア地域にイギリス領は無い。どちらかといえば、太平洋に領土をまだ持っているフランスの方が、進出してくる中国を身近な脅威と感じているはずで、アメリカ、オーストラリア、日本と連携して守ろうという意欲が強いのでは?
No.2
- 回答日時:
日本は中・露・朝に隣接しているので脅威があるわけですが、英国にとっては遠い東洋のことなので、日本ほどの危機感はないはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/15 03:13
危機感はあるでしょう、イギリスはEU脱退して日英は確実に同盟に近づいている
第二次世界大戦後 米ソ関係悪化から1962年キューバ危機 2014年にはウクライナ危機
2022年にはウクライナ侵攻、2023年にはイスラエル軍とイスラム組織ハマスの武力衝突
中国は台湾侵攻を考えているし...ウクライナが仮にも降伏してウクライナがロシア領になると、次はヨーロッパの国々を狙うでしょう、ロシアの味方である
ベラルーシ アルメニア カザフスタン キルギス タジキスタンも一緒にそうなると
ww3勃発
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
清の康熙帝・雍正帝・乾隆帝が...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
中国の延々たる挑発は、日本の...
-
南北朝時代の日本で黒死病が流...
-
日満議定書の意義は何ですか?
-
国際連盟で日本だけが批判され...
-
日本とアメリカ
-
侵略の対義語は何でしょうか?
-
国際連盟は全会一致の原則なの...
-
日中戦争で中国を侵略し残虐行...
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
豊臣時代で渡来人を先祖とする...
-
百済は、ひゃくさい、と読まず...
-
アジア系移民を追い出してくれ...
-
東アジアで生き残っている民族...
-
日本×中国のクオーターについて...
-
宗教の違いがあっても世界中で...
-
「百済」は何と読むんでしょうか?
-
大宰府の歴史
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は既得権益にこだわっ...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
日本軍が盧溝橋事件当時中国に...
-
南北朝時代の日本で黒死病が流...
-
沖縄は日本唯一の地上戦の場?
-
日本が植民地にしていた国を全...
-
明治時代、大勢の西洋人が日本...
-
満州国建国の目的を教えて下さい。
-
侵略の対義語は何でしょうか?
-
自主外交
-
日本には宦官はいなかった?
-
日本には万葉仮名がありますけ...
-
戦前何故重化学工業が勃興したのか
-
国土面積と排他的経済水域と領...
-
沖縄が日本と一度も戦わずあっ...
-
太平洋戦争に敗北した日本をア...
-
千島列島
-
日清戦争の賠償金の2億テール...
-
モンゴルってどんな国ですか? ...
-
辛亥革命で満州族はどうなった...
おすすめ情報