
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>隣か上の階かわからないのですが、くしゃみやせき込む音が聞こえます。
鉄筋コンのマンションでも普通聞こえるものですか?鉄筋コンクリートのマンションというのは、その建物の基本的構造が鉄筋を入れたコンクリートで建てられているということです。(部屋同士の防音性能を保証するものではありません。)
鉄筋コンクリートの建物は、建物の骨格部分はコンクリートで作られています。でも多くの人が勘違いされていますが、隣の部屋との間にコンクリートがあるわけではありません。
賃貸用の建物で、大家さんが建物建築費をけちっている場合は、隣の部屋との防音性能を確保するための金が不十分な可能性があります。
この場合、隣の部屋のくしゃみやセキが聞こえてしまいます。
No.3
- 回答日時:
「鉄筋コンクリート造」という意味は、柱と梁が
鉄筋コンクリートという意味だと思います。
建物は、その他、床と外壁と隣との界壁で出来ています。
詰まり、床と外壁と隣との界壁は、「鉄筋コンクリート」とは
限らないのです。
そして、床と界壁は、一番音の通過に、影響する部分です。
賃貸であれば、その辺の設計上の配慮を欠いている
マンションの可能性もあります。
これは、悪い、という意味ではなく、工事費と工期の
点で、より軽く、工期の短い方法を選択したのかも
知れない、という意味です。
No.2
- 回答日時:
>>鉄筋コンのマンションでも普通聞こえるものですか?
RC造(鉄筋コンクリート)のマンションだからというだけで、騒音が聞こえないってことはありません。
床の構造がどうなっているか?
床のコンクリートの厚さはどうか?
壁の素材は何か?
壁の構造はどうなっているか?
などによって遮音性能は変わります。
当然ですが、遮音性能を上げると工費も高くなります。
一般に賃貸マンションは安上がりにするため、遮音性能は低く、分譲マンションは、工費が上がっても、遮音性能を高くする傾向があるといわれています。
ですので、安普請の賃貸マンションだと、上下階、隣の部屋の音がよく聞こえることになります。
また、タワーマンションは、建物の重量を軽くするため、基本的に遮音性能が劣る素材が使われているといわれています。
「高い分譲マンションの高層階の部屋を買ったけど、粗悪なライオンズマンションみたいな遮音性能だ!」というのは、ちょくちょくネットで見かける愚痴ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の騒音具合についてです。 鉄骨鉄筋コンクリート造の集合住宅にお住まいの方で、隣室や上下からの 1 2023/04/08 17:07
- その他(住宅・住まい) 防音や騒音にお詳しい方。 恐らく下階からなのですが、深夜の騒音に悩まされております。 ただ、床に耳を 1 2022/04/28 20:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- その他(住宅・住まい) 最近初めて一人暮らしを始めたものです。築六年の鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。騒音問題が 2 2023/03/12 23:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて【最短何ヶ月で引越しましたか?】 1 2024/02/02 21:40
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 引越し・部屋探し マンション、アパートの音について RC造じゃない物件ってとても沢山あるのですが、木造、鉄骨造ってそん 6 2024/03/06 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
赤ちゃんの夜泣きと遮音性物件
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
RCと鉄骨ALCの防音性
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
木造サイディングボードの防音...
-
マンションでの隣からのゴトゴ...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
単に「鉄骨造」と記載されてい...
-
東建のアパート(高耐震重軽量鉄...
-
とても響く軽量鉄骨アパート
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸をボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
防音がしっかりしてるワンルー...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
現在鉄筋コンクリート造の二階...
-
重量鉄骨って・・・
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
軽量鉄骨造一戸建ての寿命
-
ダイワハウス一戸建てなのに隣...
-
木造サイディングボードの防音...
おすすめ情報