プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問概要
会社の社長、創業者が死去したら会社臨時休業する会社があります。
社員は葬式の手伝いに駆り出され、葬式中に(自分が信仰していない)宗教行事にも参加させられるでしょう。
また手伝いをしない末端従業員も、臨時休業とはいえ、遊び歩くことは暗黙の裡に自粛を求められ、それは事実上の弔意の強要となるのでは?
また、一日臨時休業すれば確実に一日分の売上減が発生します。
しかし実績会議などでは
 ”葬式で一日休業したから”
 と言い訳する事は憚られ、社員に責任転嫁される恐れもあります。
創業者の死去による一日臨時休業は、何かのハラスメントに当たりますか?

詳細
某ファミレスの創業社長が死去した、というニュースが報じられています。(敢えて社名、店舗名は伏せます)
そのファミレスでは臨時休業するそうです。
会社側は
「つきましては、3月14日(木)を全店臨時休業とさせていただきます。ご利用を予定されていたお客様には、ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。 」
と発表しています。

これにつき、私が
「社長、創業者が死んだから、社員全員で感謝と哀悼の意を捧げよう、
 これほどまでにわが社の創業者は社員からも慕われていたのだ、
 という表れだよね。
 まあ飲食業界は普段忙しいから、末端の社員にとってはいい休日になったんじゃないの?」

というと、友人がこう言いました。

「社長とか創業者一族に死亡者がでたからといって、店舗を臨時休業にすることがいいことだとは思わない。
 確かに末端のお運びのバイトのお姉ちゃんぐらいならいい休日になったかもしれないが、
 ファミレスという業態は社員の数を極端に絞って、店長、副店長以外は全員非正規雇用という
 人員構成になっている。
 だからおそらくは社員は全員葬式の手伝いに駆り出されているはずだぞ。
 それももちろん業務の一環としてな。
 葬式だから式次第には宗教行事も含まれるだろうが、拒否なんて許されないだろうな。
 そして、当然、店舗を臨時休業したら一日分の売り上げは減少する。
 しかし、月次の売上集計にてその売り上げ減少の原因を
 ”創業者の葬式による営業日数の減少”
 などと言い訳することが許されるはずがないだろうな。
 言い訳が許されるような会社なら、最初っから全店舗臨時休業なんてしないよ。
 となると全店舗の店長、副店長はマイナス査定となり、ボーナス、昇給昇進に悪影響を
 及ぼすだろう。
 まったく、葬式に駆り出されるわ、信仰していない宗教行事を強制されるわ、
 勤務査定も減点されるわ、で全くいいことないよ。
 別の言い方をすれば、会社は社員に弔意を強要し、売り上げ減は社員の責任に転嫁し、
 ボーナス、昇給昇進を遅らせて人件費の押し下げさえも、
 ”会社側にとっては合理的な理由”で可能になってしまうのさ。
 もちろん、社員の側にとっては理不尽な理由だけど、逆らえないよね?
 そして社会に対しては
 ”従業員に慕われた良い創業者”
 というまたとない演出、アピールが出来るんだ。
 こんなの、ハラスメントの最たるものだね!
 パワハラ、モラハラ、弔意ハラ、宗教ハラだよ!
 末端のバイトの姉ちゃん、パートのおばちゃんだって、葬式に駆り出されないからと言って
 遊んでいたらどうなると思う?
 店長から
 ”昨日の臨時休業の日は何してました?”
 と聞かれて、うっかり
 ”家族で行楽地に行って遊んでました。いいお休みでした”
 なんて言おうもんなら
 ”俺たちが葬式やってる間に、あんたは遊びかよ! いい御身分だな!
 臨時休業の売上現象を取り戻すのがどれだけ大変なのか判ってんのかよ!”
 と怒鳴られて、職場は険悪な雰囲気になるぜ
 このファミレスは最低だ!」

 とのこと。

 果たして、社長や創業者の死去に伴う一日臨時休業は
従業員に対するハラスメントに当たるのでしょうか?

A 回答 (8件)

臨時休業としても賃金(補償)があれば問題は無いでしょう。



例で挙げてる葬儀は個人葬では無く、社葬になっているんじゃないですかね?社葬でなくても類するような扱いだと思います。


売上って言っても 91.2億(2023年度末)の2日分としたって0.5億でしょう。
金額だけ見たら大きいけども91.2億が90.7億になる程度で、この規模の企業にとっては誤差くらいのレベルじゃないですかね?
また臨時休業する日が平日なら減少額はもう少し少なくなると思います。


あまりないかもしれませんが、事前に予約をしてた人にとっては大きな迷惑でしょうね。特に10人以上で予約をしてたら、前日・前々日にそんな事を言われても他を探すのって難しいと思いますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通りですね。
もし社葬にするなら、業務の一環で社員が手伝うのは当然ですね。
家の葬儀だった場合、暗黙の裡に手伝いを強制されていたら問題かもしれませんが。

>金額だけ見たら大きいけども91.2億が90.7億になる程度で、この規模の企業にとっては誤差くらいのレベルじゃないですかね?

誤差で済むんですね。

>特に10人以上で予約をしてたら、前日・前々日にそんな事を言われても他を探すのって難しいと思いますからね。

予約していたお客様には優先的に予約を取りなおすんじゃないのでしょうか?

お礼日時:2024/03/13 15:57

となると、賃金が発生しますね…


臨時休業って、基本はこれだと客に対してですので。
なんでもハラスメントするゲームですか?
雇われている身なので、ある程度は労働契約に従う必要はありますけど、お金がほしいか否かで考えたらいいんですよ。
その会社の創業者が大きな影響を受けてるなら、家族や葬儀屋では賄えない場合は昔は近所ごぞって出ました。
もちろん、そこのお重は喪主が負担なので、食べれますからね。福利厚生で…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/16 16:06

すごい仕来りではないと思いますよ。

陛下(日本に限らず君主制は多い)や親なんてなんてそもそも選べません。むしろ、これがスタンダードだと考えるべきでしょう。社長も会社も選べるだけまだマシだと思いますよ。自己責任です。むしろ、選んでいるにも関わらず忠誠心すらないのは薄情者でしょう。某国なんて戦争が始まったら家族を連れて男性だけは母国を離れることすら出来ないそうです。まぁ日本企業に来た外国人の社長さんとがなぜか自社ではないクルマに乗っていたりしますけどね。そう、仕事ができれば忠誠心なんて関係ないってことです。忠誠心がないなら、それをねじ伏せるだけの会社への利益貢献しろってことです。それなら誰も文句を言わないです。まぁ社長さんなのでそもそも誰も文句を言いませんが(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まぁ日本企業に来た外国人の社長さんとがなぜか自社ではないクルマに乗っていたりしますけどね。そう、仕事ができれば忠誠心なんて関係ないってことです。

あのMr.コストカッターのフランス人社長ですか?
帰るときは音楽機材の箱に乗って出ていった(脱出した)らしいですね。
日本の車は嫌いだったんでしょう。

お礼日時:2024/03/13 10:02

中小企業ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>中小企業ですか?

そのファミレスのことですか?
そのファミレスならば、HPの会社概要によると

資本金 3,000万円
売上高 91.2億(2023年度末)
従業員 2,000名(2023年度末)

とのことです。

大企業か、それとも中小企業か? についてはこれらのデータから判断してください。(法律や監督官庁によって定義がバラバラなので)


まあ、超大企業ではないでしょうが、
そこそこの企業と言えるのではないでしょうか?

お礼日時:2024/03/13 09:50

会社の場合は従業員は入社時にそれなりに慕って入っているわけですのである程度はあるのでは?嫌ならトップを変えるか会社を変わるという選択ができます。


天皇陛下など亡くなったら休日になりますし実際には遊びに行っている人も多いとは思いますが会社によっては陛下ほどではない(慕っている人も多いですが、社長と異なり選べないという不自由がある)にしても慕われる人ならそういう対応をする人が居ても不思議ではないのでは?
忘年会など親会社の系列を使わずライバル企業を使うと今でも怒られる組織もありますし。自動車や関連会社など社員の車はほぼ全てその会社の車だったりしますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>会社の場合は従業員は入社時にそれなりに慕って入っているわけですのである程度はあるのでは?嫌ならトップを変えるか会社を変わるという選択ができます。

仰る通り、創業者や社長の人柄を慕って入社する、という人も多いでしょうね。ただ、信仰している宗教まで同じ、ということはあまりないと思いますが。
超家族的な会社ですと、社訓社是自体が、その会社の社長が信仰している宗教とつながっているという場合もあります。その場合は事実上、入社=入信だったりします。

>忘年会など親会社の系列を使わずライバル企業を使うと今でも怒られる組織もありますし。

あそこの財閥とかあそこの系列の話ですね。
首の長いビールしか飲まない人たちもいますよね

>自動車や関連会社など社員の車はほぼ全てその会社の車だったりしますし。

自動車会社ですと、従業員の通勤車両は勿論ですが、取引先でさえ
「この自動車会社の駐車場は、この自動車会社の車以外は入場禁止です」
とする会社がありますからね。
つまり
「取引したいなら、まずウチの車を買って忠誠心を見せろ」
ってことです。
すごい仕来りだなーと思います。

お礼日時:2024/03/13 09:34

企業は社会的使命があります。

私企業であるが公的な責務があります。また、顧客にはサービスする義務があります。一方葬儀は私的なものです。私的な葬儀で会社を休業するのは公私混同です。個人営業なら臨時休業せざるを得ませんがね。妥当性の問題です。
臨時休業による賃金カット損失は民事でしょうから裁判ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私的な葬儀で会社を休業するのは公私混同です。個人営業なら臨時休業せざるを得ませんがね。妥当性の問題です。

公私混同の恐れがあるんですね。

>臨時休業による賃金カット損失は民事でしょうから裁判ですね。

社員は、正規雇用ですから、会社(の経営者一族)の都合で一日臨時休業になったとしても月給は減りませんよね。
もちろん、友人の憶測の通り、業務命令として葬式の手伝いに駆り出されてしまい、休日にはならないかもしれませんが。

しかし非正規雇用の末端社員(店舗のウェイター、ウェイトレス、調理員など)は、時給で働いているため、会社都合で臨時休業になったらシフトに入っていた人は一日分の給料が減りますよね。
それを「会社都合で強制的に休ませたから補填します」とするかどうか?
また補填しなかったからといって
「得べかりし一日分の給料を返せ!」
といって民事訴訟を起こす非正規雇用者が居るかいないか。。。。 見守りましょう。

お礼日時:2024/03/13 09:26

当たらないよ。


大きな会社では就業規則(臨時休業の扱いも)に明記されてます。

納得して入社してる訳です 嫌なら辞めれば良いこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね。
臨時休業で営業日が減って売り上げが減っても
「そんなこと会社のせいにするな! お前らの努力が足りないんだ!」
なんて言われたらやる気なくしますよね。

お礼日時:2024/03/13 09:15

何のハラスメントにも当たりません。



語尾にハラをつければ何でも正当化されるってわけではないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、何のハラスメントでもないですよね。

お礼日時:2024/03/13 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A