アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

豆腐は中国発祥で中国語でも豆腐と書きます。しかしTVなどを見てるとあたかも日本のものかのように放送されていることがよくあります。「海外でも豆腐は大人気!」みたいに。さっきもやってましたが。

これでは何でもかんでも自分たちのものにしてしまう韓国人と大して変わらないのではないでしょうか?

A 回答 (4件)

豆腐は中国発祥と言うのは常識です。

 あたかも豆腐が日本のものかのように放送しているTV番組など視たこともありませんが、きめ細かく滑らかな舌触りの「絹ごし豆腐」は元禄時代に日本で発明されたものゆえ、その絹ごし豆腐のことを言ってるんじゃないですか? いい加減な話で、日本をディスるのはやめてください。
    • good
    • 0

大豆をすりつぶした豆乳から作るというのは同じですが



中国では日本のようにプルプルの豆腐を水に漬けた状態のものは見たことありません

水分量が少なく硬いものを干物のよにしてとか
あるいは臭豆腐のようにしてとか
あるいは油であげてとか

加工する前提でのモノであって豆腐を冷奴でなんてのは食べません

そもそも水質が違うのと昔は保存方法が無かったので日持ちするように加工した食材として利用しています

同じ漢字を使いますが実際の見た目も食感も違います

中国と日本は同じ漢字文化圏であり、中国から持ち込まれた食品などもたくさんありますが
日本向けにモディファイされたりするので中国と全く同じもののほうが珍しいですね

どのように紹介されていたのか分かりませんが
日本のTV番組であれば日本風の豆腐で有るのが共通認識なので、わざわざ日本風のとは注記してないんじゃないでしょうか?


麻婆豆腐も日本のプルプルではなく硬めの豆腐を使いますね
陳建一さんは日本の豆腐を一度湯通しして水分抜いて使っていたはずです
    • good
    • 0

ブランド服着て私すごいみたいなこと、じゃないっすね例えるのむつかしい。

コメント汚しになってすみません。
    • good
    • 0

豆腐は日本発祥と主張してないですし、海外で注目されるのは日本風の豆腐なのでしょう。

良質の水(中国の水は平均的にによくない)と大豆(有機国産大豆は希少)、にがりだけ(風味の上で消泡剤を使うべきではない)で作られた健康食品というイメージ。味噌汁の具という事もあるのかもしれない。
 そういえば最近衛星放送で世界を含めた中国各地の食文化を扱う中国の映像作品シリーズは素晴らしいと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A