「平成」を感じるもの

初心者質問ですいません。

みなさんのパソコンは何台の、ハードディスクを積んでますでしょうか?
私は、システム(SSD)、保存用に、3.5インチのHDDを、4台も・・・。
動画編集や画像編集などするので、HDDにバックアップなど分散してます。

ハードディスクの容量にもよると思いますが、
やはり、OSのシステムは、SSDでしょうか?(M.2 SSDも)
あとは、保存用や、バックアップなどのハードディスクの容量はみなさんどれくらいで、
何台でしょうか?

あまり台数が多いのもダメでしょうか・・・

どうしても、ハードディスク故障(過去に経験あり)が怖く、外付け入れて、
内蔵のハードディスクにファイルなどを、分散するので、現状でも、OS500G(SSD)、3T、3T、4T(すべて3.5インチ)です。
目一杯使用はしてませんが、故障のことを考え、各ハードディスクに保存。
そのため、重複するファイルやフォルダが出てきますね・・・

みなさんはどのように、構成し、各役割がありますでしょうか?
よろしくお願いします。

Windows10です。

A 回答 (10件)

ANo.9 です。



SSD は買えるのは 2TB までで、4TB になると高いのは仕方ないでしょう。1TB が 1 万円前後なのは助かっています。これも、将来的には今の半値くらいにはなるのでしょうけれど ・・・

データのバックアップに関しては、昔 2TB が安かったので大量に導入しましたが、データの蓄積が多くなり入り切らなくなって、現在は 4TB から 8TB に移行しています。

大量のデータを保存していますので、トラブルがあると痛いですが、同じデータを 2 ヵ所に保存していますので、大概のことには対処可能です。SSD でにHDD でも故障は同じですから、バックアップは大事ですね。

SSD はどちらでも構わないとは思います。ただ、M.2 SSD 用のエンクロージャーを持っていないと、外部に取り出してテータを読む出すことができませんので、その場合は安い USB3.0 のインターフェースのある 2.5 インチの方が扱し易いかも知れません。

http://amazon.co.jp/dp/B0CP6TTQ2K ← ¥579 SATA USB 3.0変換アダプタ SATAケーブル変換アダプタ SATAシリアルポート DC給電口(12 V 2 A)付き 5 Gbps高速伝送 OTG機能 30 cm ブラック 互換2.5/3.5インチSSD/HDDなど 互換Windows/Mac OS
    • good
    • 0

ANo.8 です。



お持ちの SSD は 「Micron CT1000P3PSSSD8JP」 ですね。

Crucial P3 Plus NVMe SSD
https://www.crucial.jp/products/ssd/crucial-p3-p …

これは一応 QLC の SSD だと思います。

「P3 Plus」と「P3」は新定番SSDになれるのか? Crucialの新たなエントリーSSDの実力検証
https://news.mynavi.jp/article/20221230-2550283/

ところが下記のような記事を見つけました。ここでは TLC のようなのです。

Crucial P3 PlusはQLCだと思っていたら…まさかの…
https://tp.chobei.net/2023/12/15/p3-plus-nand/

ただ、SSD の総書込み許容量 TBW(Total Bytes Written) は QLC のようですから、使ったソフト誤動作かも知れません。ちょっとここらあたりは判りません。

"QLC NAND SSD って ・・・ 初めて聞きました ・・・ 高いですね ・・・"
→ これは逆で、QLC は廉価版として販売されています。SSD を構成するフラッシュメモリには、SLC/TLC/MLC/QLC と言うものがあり、記憶するビット数が異なっています。詳細は下記をご覧下さい。

SLC、MLC、TLC、QLC、4種類のSSDについて徹底解説
https://chimolog.co/bto-ssd-slc-mlc-tlc/

値段の違いは PCI-Express のバージョンの違いではないでしょうか? PCIe 2.0/3.0/4.0/5.0 とあって、数値が大きい程高速になります。

現在は TLC が C:ドライブ用として最適と言われています。勿論 QLC も使うことはできますね。

HDD ディスクが沢山積めるように、排他使用の制限がない限り、全部の M.2 SSD スロットに SSD を装着することは可能です。HDD を排除すると、相当快適なパソコンになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

購入してもう3ヶ月になりますが、マザーボードを新しくしようと考えてて、
交換時に、この、M.2 SSDを積もうかと。
購入した時はセールだったのか、6000円ぐらいで買えましたね。
旧マザーは、3.0しか対応してませんでしたが、今後・・・と思い、4.0を購入。
新マザーボードは、4.0なので、より高速を体験できるかなと。

M.2 SSDの大容量はまだ少なく感じますね。
やはり、2.5のSSDが市場では強いのでしょうか。それでも、大容量は高い・・・
昔の考えですが、OSは、SSD。保存は3.5インチ。
これでいいのですが、先に言いましたように、3.5インチだらけなので・・・

それでも、クラッシュが怖く・・・分散用にいくつかのHDDは積もうとしてますが、
まとめて減らすため、いっそ、SSDより安い、3.5インチの6Tや8Tを狙ってます。
SSD 2Tあたりを2台購入してもいいかなと考えてますが・・・

それでも、やはりM.2 SSDですかね。

お礼日時:2024/03/19 16:04

ANo.7 です。



マザーボードに M.2 SSD スロットがあるなら、NVMe M.2 SSD の増設をお薦めします。2.5 インチ SATA SSD はケーブルを必要としますし、コネクタの箇所が増えますので、接触不良に可能性があります。それに、C:ドライブ以外ならデータを書き込むだけで、後は読み出しですから、低価格の QLC でも使えます。耐久性が低く書き込み速度が遅いと言われている QLC の SSD でも、読み出し速度は TLC と変わりませんので、アプリケーションのインストール後のアプリケーションの起動やデータ読み出しには、問題がありません。

進化したQLC NAND採用SSDが急速拡大中!従来のTLC NANDの違いとは?
https://ascii.jp/elem/000/004/066/4066942/ ← 1~2 頁あります。

※C:ドライブは、キャッシュに読み書きと一時ファイルの作成等で忙しいですから、なるべく高速の TLC が望ましいです。とは言うものの、最近のパソコンショップでは、定価価格の QLC を C:ドライブに使うケースが多いようですね。

NVMe M.2 SSD で QLC なら 2.5 インチ SATA SSD よりはかなり速いので、価格の面でも良いのではないでしょうか?

※贅沢したければ TLC の NVMe M.2 SSD を増設して下さい。また、スロットのよっては Gen 3.0 になっている場合もありますが、Gen 4.0 でも問題なく動作しますので、気にしなくても良いでしょう。

あと、SSD は故障すると突然死がおおいので、バックアップは必須です。これもお忘れなく!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
詳しくありがとうございました。

現状、所有してる、M.2 SSDは、「CT1000P3PSSSD8JP」です。
まだ未装着です。これから積もうかと。

QLC NAND SSDって・・・初めて聞きました・・・
高いですね・・・

通常のは、TLCなのでしょうか?

所有してるCT1000P3PSSSD8JPは、システム用に使おうとしてます。
あとは、3.5インチをなるべく減らそうかと。
やはり、M.2 SSDなんですね。
おっしゃるように、通常のSSDだと、SATA必要ですし、
M.2 SSDなら、あと3スロットあるので、増設できますね。
て言いますか、M.2 SSDをそんなに積んでも大丈夫なのか・・・

SSDはまだ2Tとか4Tは高いですね・・・

お礼日時:2024/03/19 12:42

ANo.4 です。



動画を保存されているのなら容量は増えますし、写真やあちこちで拾った画像なども、貯めると大容量となりがちです。これは仕方ありませんね(笑)。

まぁ、TB 級になったら外付け HDD にまとめておくのが良いのは確かです。バックアップも取り易いですし、よく見る動画だけを内蔵にコピーして使うのもアリだと思います。

最近のマザーボードが 4ポートなのは、その分 M.2 SSD のスロットを増やしている所為ですね。SATA ポートを増やしたかったら、PCI-Express×1 の SATA カードがあります。ただ、最近は 2.5 インチ SSD も M.2 SSD も、QLC タイプを覗いて、少量容量以外は価格差があまりないようです。

http://amazon.co.jp/dp/B07T1HYBK2 ← ¥ 2,190 ELUTENG SATA 増設ボード 6Gbps速度 pcie sata 増設 2ポート sata 増設 拡張カード PCI Express x1 X4 X8 X16用 大型/小型シャーシを使用でき Windows10/8/7/Vistaなど対応 デスクトップパソコン DIY

http://amazon.co.jp/dp/B0BNFBXBNS ← ¥ 3,799 GLOTRENDS SA3034A 4ポートPCIe SATA3.0拡張カード、OSブートをサポート、SATAケーブルおよび1:5 SATAスプリッタ電源ケーブルを含む、Windows,Linux,Mac OS,NASと互換性あり

私は、下記の M.2 SSD 用エンクロージャー(ケース)を使い、安い NVMe M.2 SSD 1TB を購入して外付け SSD にしました。使っているインターフェースが、USB3.0 なので速度は 400MB/sec 止まりですが、とにかく速いです。USB3.1 Gen2 ならもっと速度が出るでしょう。もっとも、その速度は SSD 同士の転送でないと出ませんので、HDD 相手だと 100~150MB/sec 前後になってしまいますね。最初は、クローンを作成するのに使いました。

http://amazon.co.jp/dp/B0CFY5C4WV ← ¥ 2,239 ORICO M.2 SSD 外付けケース M2 SSD ケース NVMe / SATA 両対応 USB3.2 Gen2接続 10Gbps高速転送 UASP対応 アルミケース ssd m.2 ケース 2230/2242/2260/2280 M key/B+M key SSD対応 M2PVM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。詳しくありがとうございました。

なるほど・・・スロット使い、SATA増やすことできるのですね。

そうですね。最近のマザーは、M.2 SSDのスロットが3~4つありますね。
HDDを何台も積むより、この、M.2 SSDを活用すべきですかね・・・
今は、M.2 SSDが1台です。追加で、2T購入か、通常の2.5インチのSSD、2T購入か迷ってますが・・・
やはり、速度からして、M.2 SSDの方が速いですよね。

なんとか、ケースも、3.5インチ搭載モデルも少なくなり、2.5インチのSSDを購入し、分散させて、3.5インチ減らそうかと・・・

お礼日時:2024/03/19 09:43

>みなさんのパソコンは何台の、ハードディスクを積んでますでしょうか?



PCにより異なるが2台以上(SSDはカウントしない 1TB未満もカウントしない)

>OSのシステムは、SSDでしょうか?

メイン・サブなどは、SSDですね。
鯖は、HDDのまま

>保存用や、バックアップなどのハードディスクの容量はみなさんどれくらいで、
何台でしょうか?

HDDなら、20台以上はあるが、詳細は覚えていない。


>構成し、各役割がありますでしょうか?

データ保存用のPCがある・・・
それ以外にも一部はメインにも保存しているので、役割はあってないようなもの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

データ用の保存が別のPC・・・
ということは、サブマシンにクローンがあるということでしょうか。

これもありですね。納得。

お礼日時:2024/03/16 06:28

以前は デスクトップに搭載出来るだけ入れていました


過去 最大は 8台くらいですね
デスクトップには M.2SSDや3.5インチSSDの大容量品が増えたから HDDから変更していますね
大きなデスクトップから小型パソコンに変更したいとも思っています

外したHDDは NASを使い始めたので 組み直して使っています
ネットワークで手持ちのパソコン全てで使えるしNASのHDD4台用✕3で時々バックアップしています
質問者さんと同様のHDDトラベルで沢山のデータが消えて悔しい思いをしていますから 最近のマイブームはNASです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

8台!!!すごい!!!
やっぱり、多く積むと、速度落ちるのでしょうか?

ほんと、消失、故障が怖くて・・・
NASですか・・・勉強不足ですいません。、、

お礼日時:2024/03/16 06:27

C:ドライブは SSD ですね。

一寸前まで使っていた自作パソコンは、2.5 インチ SATA SSD 256GB×2 RAID0 で 512GB、HDD 3TB でしたが、現在は NVMe M.2 SSD 2TB のパソコンに乗り換えています。メインはこの 2TB のパソコンで、Windows 10 です。2.5 インチ SATA SSD 256GB×2 RAID0 で 512GB は、この前 Windows 11 にアップグレードしました。

メインパソコンの 2TB は、システム用に 500GB、残りをデータ用にしています。これらのデータはは重要なので、外付け HDD にバックアップをしていて、それを 2 つ用意して 2 重にバックアップしています。

良く使うデータは 2TB のデータ領域に保存し、それ以外のデータは別の外付け HDD の保存して、これも丸ごとバックアップしています。

データ分散は行わず、用途に合わせて異なるストレージに収納し、それぞれバックアップを持っています。従って、重複するデータは生じていません。全てバックアップ側に複製があります。
※データを分散すると、重要なデータであることを忘れてしまう危険があり、一ヵ所に集めてそれをバックアップしておいた方が安全でしょう。

その他に、システムのイメージバックアップを別の外付け HDD に取っています。これは、各パソコンのイメージバックアップで、過去の OS も含みます。OS は、Windows XP から Windows 11 まで多岐にわたりますので、8TB を用意しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
いつもありがとうございます。

どうしても、動画が多く、容量が大きいんですね・・・
画像も多く・・・。1Tはあっという間。
それに加え、同じファイルを分散してるので、余計に圧迫・・・

やはり、内蔵よりも、外付けのように外部にこまめにやれば、
マシンのHDD削減になりますね。

M.2SSDを活用しようかなと考えてます。
最近はマザーボードのSATAも4ポートが多くなり、減った感じで(分配ケーブル使えばいいですが)

より、M.2SSDの出番ですかね。
一応、1T所有してますが、まだ積んでません。
速度は相当なんですかね。

お礼日時:2024/03/16 03:31

SSDは読み込みスピードが速いので、しばらく使い続けても起動時間が大きく伸びることがなく、再インストールの手間も省けます。



HDDだと、下手をすれば電源を入れて1分以上経ってやっと使えるくらいになります。

バックアップを考えるならブルーレイドライブは持っておいた方がいいです。
今売られているドライブだと100GBクラスのBD-REにも対応します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはりSSDですよね

お礼日時:2024/03/15 08:06

C:SSD120GB 基本的にOSだけ


D:HDD2TB アプリとデータ
E:HDD2TB Dのバックアップ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そんなにコンパクトなんですか。すごい!
私のはあちらこちらに分散しすぎですね・・・

お礼日時:2024/03/15 08:07

前世紀の昔から自作派ですが、普通に2台だけです。


10年近く前に今のハードを作った頃はSSDが出始めでしたから、SSDが100GBしかなくて、OSと使用頻度の高いソフトを入れているだけで、動画やゲームなどのめったに使わないデータは全部1TBのHDDの方に入れていますが、全部無料でダウンロードした物なのでクラッシュしても惜しくありません。
自作のソフトやデータは、大した容量ではありませんから、時々USBメモリにバックアップを取る程度ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

故障に、2度あってから、HDDを増やしました。
そして、ファイルも分散。
ある意味、圧迫感はあるかな・・・と。。。

スリムにいかなといけないですね・・・

お礼日時:2024/03/15 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A