dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若者の流行を潰しているのは、おじさんおばさんですか?

おじさん、おばさんにはわからないと思いますが、ビーリアルやTikTokが比較的若者に流行っていますが、おじさん、おばさんが使い出すと一気に普及するとは思いますが、若者はどんどん新しいものに移ります。
やっぱり若者の流行は、おじさんおばさんは、乗っからない方がいいんでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

歳を取ると自分の好みがハッキリとしてきます。


誰でも同じ格好や同じ趣味は、気持ち悪いと思いませんか?
    • good
    • 1

流行というのは最先端であるからこそかっこいいのであって、万人に普及してしまえば、それはもう普通です。


若者は流行の最先端に乗っかり、おじさんおばさんは万人に普及した頃に乗っかるのです。
普及した頃というのは、当然最先端ではないので若者の熱も冷めているので、また新しい流行に移っていくのです。
ということで、そもそもおじさんおばさんは流行に乗れていないのですから、気にすることはありません。

どちらかと言うと、おじさんおばさんは意識して流行の波に乗っからなければなりません。
そうしなければ、時代に取り残されてしまいます。
時代に取り残された人が、未だにガラケーを使っています。
    • good
    • 0

使った事ありますが、興味ないんですよね



インスタとかも

可愛いのと芸能人とエロしかないでしょ

しかも押し付けがましい。あれが嫌いです。

そして特定のジャンルとかのみだし参加型です

そういうの嫌いですね

ジャンル問わず、また選択型のものが良いです

良いように使われているし、投稿で良いね貰えない趣味は否定されてるみたいで嫌じゃないですか?

そんなに他人意識してどうするんだよって思いますね

snsに人生を制御されてますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A