dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SNSでおじさんが若者に絡みたがる

という文章を英語にしたいのですが、

おじさん middle aged man
若者 young people
あたりかなと思うのですが、

「絡む」はこういうニュアンスだと何と言えばいいでしょうか?

A 回答 (2件)

あまり歓迎されていないという前提で、


Middle aged men like to interfere with young people on SNS.
interfere の代わりに meddle in を使うと、首を突っ込むという感じでさらに歓迎されていない感が出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

検索してみたら、かまうとか、ちょっかいを出す 的な意味もあるんですね!
言いたかったのはまさにそんな感じです笑。

お礼日時:2023/03/30 13:29

まずは日本語として良い意味で絡んでくる「興味を持って接してくれている」のか、それとも悪い意味「イチャモンをつけてくる、言い掛かりを

つける」のどちらなのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お近づきになりたがる みたいな感じです。

ちょっと気持ち悪いなというニュアンスもあります。

お礼日時:2023/03/30 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!