
こんにちは shorterです
「私は何者でもない。 ただの私だ。」
これは小説の一部のセリフなのですが、英語にすると
どの様な文章になるでしょうか。
I am nobody..........
nobodyをストレートに使うと「取るに足らない人間」
「つまらない人間だ」というニュアンスが出てしまうようですが、
この場合はそれと違って、「私は誰でもない」という意味合いが
含まれています。説明するのが難しいのですが、
このセリフを言っている「人」は「概念」さんなんです。(>_<)
主人公の女の子に「あなたは誰?」と聞かれて
「私」の概念さんがこう答えるんです。
だから、自分が誰かは問題じゃない、お前に関係ないという
感じでもないし、名前は無いという意味でもないし、
「私は何者でもない。 ただの私だ。」なのです。
不思議の国のアリスや海底二万里の世界観をイメージ
していただければ分かりやすいかもしれません。
うまくニュアンスがお伝えできていればいいのですが。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
I'm nobody.だとおっしゃるようなことになります。
ですから、I'm useless nothing.などと形容詞uselessをつけることがあります。
それも1つの方法ですが、I'm nothing.というのが、よく使う表現です。
I'm nothing. Just an ordinary guy.
聖書にも
If I have no love, I am nothing.ということばがあります。
神の前に自分は何ものでもない、ただの人にすぎないーーという感じが出ますので、キリスト教の世界ではよく使われる表現かと思います。
以上、ご参考になればと思います。
回答ありがとうございます。
確かに! nobody だと既に「人」に感じますが、
nothing だと「人」も含めた有形無形のあらゆる物を
包含する広がりを感じます。 なるほど!!
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
広く使われる表現と、そのせりふの長さで選ぶと、
「I am me, nothing more.」
とそっけなく言うほうがいいかもしれませんね。
I am me nothing more - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=I+am+me+nothing …
回答ありがとうございます。
Google検索のリンクを頂きました。
ゼンブ、エイゴダ .....( ; ; )
回答頂いた英文をどの様に活かして行くのかも
まだ消化吸収できない残念な自分です…
はい!宿題頂きました!!
頑張って読みます!!!!
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
(説明するのが難しいのですが、このセリフを言っている「人」は「概念」さんなんです。)
というところが重要なポイントみたいです。すると、
I'm nobody in particular, just what I am.
は宜しいかと思います。特に、「概念」ですので、普通の who より what が適切ではないかと思われます。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
だけど、日本語だって「私は何者でもない」と言えば、「私は取るに足らない存在だ」のニュアンスですよ。
「ただの私だ」と付け加えるから、「私は(自分以外の)誰でもない」が前面に出てくるんでしょう?
I am nobody -- nobody but me.
こんな感じで良いと思いますよ。
http://www.poemhunter.com/best-poems/rajiv-praja …
回答ありがとうございます。
何者でもない=取るに足らない の解釈は
残念ながら自分とは少し異なる部分ですが、
回答を参考にさせていただきます。
また、貼って頂いた詩のリンクですが、
素晴らしい物を教えて頂きました!
夢中(必死)で読んでいます。これでまた
質問してしまいそうです!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 意味とは何か、どこにあるのか?
- 日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドン
- 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか?
- 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大
- 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか?
- 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ)
- 人間と社会とについての用語をあたらしく作りました。
- 英語に詳しい方々に質問です。 私は漫画を読んでいる時、ページのキャラ達のセリフを見て「このセリフ、英
- 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが
- リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
「Would you like some coffee?」...
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
just for youの意味
-
be free fromとbe free of
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
let it be me の意味は
-
ネイティブが良く使うんでうん...
-
at the class と in the class
-
could be usの意味
-
alternative product(代替品)...
-
英語の質問です。 go over と g...
-
ニュアンスがわかりません!
-
goofy?
-
preferとwould preferの違いに...
-
「~すれば良い」を英語で言う...
-
I've been youの意味は?
-
英語で「誕生日プレゼント楽し...
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
「Would you like some coffee?」...
-
just for youの意味
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
ネイティブが良く使うんでうん...
-
let it be me の意味は
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
Let's get it started !
-
「もう一度言って下さい」と伝...
-
be free fromとbe free of
-
at the class と in the class
-
could be usの意味
-
seriesとserialの違い
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
continueってどういった時に進...
-
英語の質問です。 go over と g...
-
ABCの歌の歌詞の意味が分かりま...
-
think,expectの違い
おすすめ情報