アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車全てが車道の左側を走るのは、現実的ですか?

自転車は原則車道というルールですよね。
青切符も始まるということです。
以前に自転車の交通ルールについて質問した時は、
自転車は車道だ!との回答をたくさんいただきました。

しかし、実際は自転車が走るための幅が設けられた道はほとんどないです。
なので車は自転車を避けるために中央線を越えて抜いていくことも多いです。
両サイドに自転車が走り車も多ければ抜けないので、自転車に合わせてノロノロ走り軽い渋滞になることもあります。

こんな道ばかりなのに、今後罰則が強化されて車道の両サイドをたくさんの自転車が走ると自動車が困るのではないかと思うのですが、実際どうですか?

質問者からの補足コメント

  • 交通ルールは知っています。聞きたいのはそこではありません。自転車は車道を走ろうと思えば走れます。でも実際に走るとなるとそもそもそのための幅が設けられてないので自動車が今度は困りませんか?という疑問です。

      補足日時:2024/03/18 11:19

A 回答 (32件中11~20件)

ヘルメットかぶり、左側を交通事故を予防し、自衛運転する時機です!乗用車並びに、歩行者に迷惑かけない自転車走行をする時機です!

    • good
    • 0

結局、自動車の人が【傲慢】なのかな。


そして、自転車の人は、【何も考えていない】のです。

日本も、高度経済成長により、車社会になり【車が偉い】という考えになりました。自転車に乗ってて虐げられ車に乗って虐げる。これが、日本の流れなんです。

今、自転車道路は結構増えてきたのかな。
現状は、車が駐車しやすくなったというとこでしょうかね。
今は、車が自転車道路に指1本触れずに駐車することは考えれません。
路側帯にも、駐車します。私もですけどね。
左側75cmだったかな?空けなくてはならないのです。
クロネコヤマトの、道交法馬鹿が、そんなことしてましたね。
邪魔で邪魔でね。端っこ寄せんかいとね。

自転車は自転車で、自転車道路で逆走する人もいますからね。

自転車はマナー、車は優しい気持ちを持っていれば、こういう問題はなかったのかな。
アホが多すぎるのよ。
日本でこんなんだから、中国はもっと凄いでしょうね。
    • good
    • 1

それがあるべき姿なのですから、困る人はいないと思いますけど。


渋滞が嫌な人は、追い越し車線のある道路(片側2車線以上の道路)を通行すればよいのです。
急ぐくせに、片側一車線以下の狭い道路を通るのが間違いです。

現在でも原付一種は30km/hで車道を走っています。
それを見た自動車は邪魔だと思うかもしれませんが、困ってはいません。

「邪魔ってことは困ってるってことだろ?」
という人もいるかも知れません。
しかし、そんなことを言い出せば、自動車のほうが邪魔です。

例えば、バイクから見れば
荷物もないのに一人で自動車を運転する自動車が邪魔なのです。
ちんたら加速する自動車が邪魔なのです。
赤信号でメリハリのない止まり方をする自動車が邪魔なのです。
赤信号中に別のことをしてるので、青になっても気づかない自動車が邪魔なのです。
追いつかれても左に寄らない自動車が邪魔なのです。
駐車禁止場所で路駐しまくる自動車が邪魔なのです。
一般道の追い越し車線をダラダラと走り続ける自動車が邪魔なのです。

例えば、歩行者や自転車から見れば
駐車禁止場所で路駐しまくる自動車が邪魔なのです。
75cm開けずに路側帯に駐車する自動車が邪魔なのです。
信号のない横断歩道を減速もせず我が物顔で通過する自動車が邪魔なのです。
信号のない横断歩道の上に止まって右左折待ちする自動車が邪魔なのです。

さて、道路からいなくなったらよいのは、自転車でしょうか。それとも自動車でしょうか。
私は圧倒的に自動車だと思います。
邪魔だから排除すべきというのであれば、自動車を排除すべきです。
そうでないのなら、自動車の運転手が心を入れ替えるべきです。
    • good
    • 1

車道を親子3人乗りのママチャリが自動車と節食したら


即、無理心中ですよ。正論で押し切る書生論ですね。

本来は軽車両たる自転車は自動車と区別した専用車線を
設け、歩行者・自転車・自動車は基本的に交差しないよ
うに道路設計、整備するのが筋といえるでしょう。
ヨーロッパの多くの都市はそうなっています。

国内でも一部実現している道路があります。
青切符の運用を急ぐより道路整備の概案提出が先では
ないでしょうかね?

あまりゼネコンの懐が潤うことが無いかもしれません
が裏金の次はこっちじゃないですか?政権与党さん??
    • good
    • 1

平和ボケが進み、日本はここまでして綺麗ごとを行なおうとしておりますね。



京都を車で走ってみて下さい。 

京都は既に道路に自転車優先の道がたくさんあり

京都市では自転車が車道の左側を安全に走行できるようにと

ベンガラ色の「矢羽根マーク」(自転車走行推奨帯)を整備していて

本当に危なくて走れませんよ さすが共産党大国です、バカなのでしょうね。
    • good
    • 0

原則を皆んなが律儀に守ると困った事になるでしょうね。

明らかに車道の方が危険な事故が起きやすいので車道では軽車両としてルールを守って走る、歩道では歩行者を優先に考えて運転する。歩行者を無理に追い抜く権利はない。前に歩行者がいたら時速4km以下、いなくてもジョギング程度のスピードで走行とすれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

どんな状況だろうともちろん走れますが、あえて危険な状況でも走ろうと思う人はまずいないでしょ?


可能性として圧倒的に低い事例を持ち出して、現実的ですか?と聞くことが質問として破綻してます。

それに、今後罰則を強化するにしても、状況を見ずに違反だからと切符を切るわけがありません。
    • good
    • 0

交通ルールが分かっているのであれば質問の大前提が崩れますけどね。



原則は車道でも例外があるわけですよ。
自転車走行レーンなどがないとか、交通量が多くて走るのが危険な場合は歩道を走行できるわけです。
そもそも歩行者専用の歩道でない限りは走れます。

現実的ですか?と思うのは何がなんでも車道しか走れないと思うからでは?

自転車による事故が増えたから強化という意味であれこれやってますけど、基本的にはズレているとおもいます。

車両として扱いたいなら例外抜きで車道限定にすること。
もちろん自転車が走れるスペースを出来るだけ車道に確保することが前提。

現状の整備が追いついてないのに、ルールだけどんどん厳しくしてもどうにもなりませんね。
個人的には車両扱いをやめて歩道だけを走るようにすべきだと思ってます。
歩道で危険な走行をしたら切符を切れば良い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。質問の大前提とは何を指しますか?例外があるのはわかっています。しかし例外というのは、自転車歩行可の標識があるところや危険なところでは歩道を通行しても良い←ということですよね。〉歩道を走行できると貴方様も書かれているように、しなければならない←ではないです。ということは車道はどんな時でも通行して良いということになります。何が何でも車道を通行しなければならないとは思っていませんが、自動車専用や自転車走行禁止でない限り、自転車は狭かろうが危険だろうが交通量が多かろうが車道の左側を走れるという意味だと思うので、それって現実的ですか?と聞きました。

お礼日時:2024/03/18 14:23

>自転車全てが車道の左側を走るのは、現実的ですか?


片方だけに歩道があって狭い道路の場合や片側が崖になっていて曲がることが無い場所、他にもあると思いますが、歩道の走行を許可する等の措置が必要だと思います。

>自動車が困るのではないか
そうですね歩行者が困るか自動車が困るかどちらかです。但し、自転車が好き勝手に左右走行している場合は自動車も困る場合があります。
    • good
    • 0

場所や状況によっては歩行者や自転車、自動車などがお互いに困ると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、私もそう思います。ありがとうございます!

お礼日時:2024/03/18 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A