プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校野球春の選抜について。


春の高校野球は、なぜ全都道府県のトーナメント勝ち抜き校の出場でなく、推薦や色々な面から吟味され選抜で選ばれた出場校なのですか?
どの都道府県もみんな出してあげたいけど。

A 回答 (9件)

> 選抜で選ばれた出場校なのですか?


なので、選抜高等学校野球大会と言うのです。

春夏は主催新聞社が異なるので、
同じことはしたくない、という敵対心からでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

えー、主催が違うのですか!
全く気づかず知りませんでした。
そうそう選抜高校野球大会です。
そうなんですね、なるほど、教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/19 14:33

No.6です。



> 秋に地方戦があるのですか!
春から夏にかけての地方戦は、夏の甲子園出場を目指しています。
これで、3年生選手は引退します。
その後、残る1/2年生選手による大会が、秋の地方戦なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

春夏秋と、そのようになっているのですか、知りませんでした。
青春はみんな輝いていて眩しいです。
詳しく教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/21 14:34

春休みは短いので出場チーム数を絞らないと、新学期が始まってしまいます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ですね、ですね。
始まってしまいますw
本当だー!
教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/19 16:01

夏も昔は地区代表でした。



このため私の県など年によって東隣の県と代表争いしたかと思えば、次の年は西隣の県と代表争いなど、コロコロ変わったものです。

全府県1校ずつ、東京と北海道は2校出られる現行の体制になったのは、昭和53年(1978) です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD …

春と夏とで違うのは、主催する新聞社の考え方ももちろんありますが、その前に春休みは夏休みほど長くないことが大きな理由になります。

春休みは短いのでこの間に地区予選から本大会までこなすことは無理です。
しかも北国では春休み前の1、2月は雪に覆われ、グラウンドが使えなくなる事情もあります。

このため春は、主催新聞社が前年秋の各種大会結果を参考に、少数を“選抜”して短期間で行うことになったのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

高校野球は私の思っていたよりもずっと長く歴史のある大会でした。
たくさんの方々の思い、努力、協力、支援があって開催されているのですね。

雪国で勝ち上がるのは、物凄い大変な事なのですね!
選抜にする理由が分かりました。 
教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/19 15:59

No.2です。



ついでながら…
それぞれの始まりは次の通りです。
夏 …1915年、全国中等学校優勝野球大会 主催:朝日新聞社
春 …1924年、全国選抜中等学校野球大会 主催;毎日新聞社

後者は、前者の二番煎じを避けたかったのでしょう。
しかし、選抜(春)も秋の地方戦優勝校がメインなので、
大会名は違えど、中身は(殆ど)同じと言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

追記ありがとうございます。
秋に地方戦があるのですか!
そしてその優勝校なのですね。
1915年朝日新聞社と1924年毎日新聞社、随分早くから始まっていたのですね初めて知る事ばかり…。
教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/19 15:48

選抜と言っても、ある程度は基準が有るんですよね



石川県の場合は、前年度に行われる北信越大会が指標となります
事実、昨年の北信越大会で優勝した石川県の星稜と
準優勝した福井県の敦賀気比は揃って出場しています

で、北信越ブロックでは本来2枠しか無いのですが
何故か、石川県から日本航空高専も出場しています
調べてみた所、以下の理由なのだとか

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/01 …

何れにしろ、選抜で選ばれるにはある程度の実力が必要な訳で
何処でも良いと言う訳ではなさそうです

実力以外の選考に、21世紀枠も有りますから
一応、どの学校にはチャンスはあるかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですか。
やはり実力高ばかりなのですね。
ちょっと私には難しい高度な内容になって、只今ちんぷんかんぷんになる手前です(笑)
もう一度よーく読み返して理解したいと思います。
詳しく教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/19 15:28

夏は都道府県代表ですが、春は地方代表です。


なので、同じ都道府県から2校出場することもできます。
強豪校がひしめく都道府県も存在します。
夏では不可能なことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

≫強豪校がひしめく都道府県も存在します。

そうなんですよね、詳しく知らないから何で?何でここは二校?こっちは0校?って疑問でした。
強豪校ひしめく…勝ち抜くのは大変な事ですね。
夏と春は全く違う大会だってのでした。
知らなかった…。
教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/19 15:22

全都道府県のトーナメント勝ち抜き戦は、夏の高校野球で、春は、夏とは異なる特色を出すために、そのようにしているものと思われます。


 そのため、一部の新聞では、選抜の基準に問題ありと、悪く言えばケチを付けられることが良くあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど特色を出すためになのですね。
いつもどうやって選抜って選ぶの?って疑問に思ってて先程ササッと検索してみました。
教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/19 14:31

都道府県ではなく、各地区の代表ですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

各地区の代表なのですか。
教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2024/03/19 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A