
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
金融緩和が解除されましたのでね、
変動金利はさっそく金利は高くなりますし、高くなっていくと思いますよ。
将来に、どこまで金利が上がっていくかは、今現在では誰にも分からない事です。
固定金利はそういう変動リスクを抑えるためのものです。
今から長期のローンを組むのでしたら、固定金利の方が良いと思いますよ。
ここ10年の話は、もう終焉したんです。
日本はデフレからインフレに舵を切り直したのです。
No.2
- 回答日時:
変動金利は、現在のように景気が低迷していれば金利はずっと低いままなので、しばらくは安いです。
将来上がるかもしれませんが、いつ、どれだけ上がるか分かりません。固定金利は割高なので、ずっと景気が悪ければ、変動金利の方が安いです。ここ10年くらい、私の周りでは変動金利を選ぶ人の方が多いです。
未来のことは分かりませんので、どちらを選べば良いとも言い切れません。
No.1
- 回答日時:
変動金利の人はローンの返済をとっくに完了させているのに
固定金利の人はまだ、計画的に返済を続けている人が多いのでは。
結果論ですが、結局金利は上がるどころか下がっていきましたし、
変動で金利が上がる不安から、繰り上げ返済等をした人が多かったからでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
預金連動型住宅ローンへの借換
-
金利について
-
日本信販とジャックスはサラ金...
-
分割払いの金利手数料について
-
固定金利選択型住宅ローンの固...
-
車の購入をフルローンで考えて...
-
優遇金利と実行金利の違い
-
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
借入利率年14.6%は高い?安い?
-
カードローンとキャシングの違...
-
ガリバーでローン組むのに金利5...
-
みずほ銀行で住宅ローンの借入...
-
住宅ローンについて質問します...
-
カーローンについて。 新車購入...
-
2016年から35年の住宅ローン...
-
叔父からお金を借ります。
-
住宅ローン借り替えの一番金利...
-
住宅ローン継続について
-
モビットでお金を借りたい
おすすめ情報
固定ローンだと10Yがいくら変動しても住宅ローンの利率の変動は全く無い?
10Yがいくら変動しても、本当に固定ローンの利率の変動は全くしないのですか?
5Yか7Yだったかな?ちょっとど忘れが酷くてすみません。