
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>1人でいつも外出して問題を起こしたこと一度もありませんよ
ええ、そうだと思います。一人で外出して問題を起こそうが起こ
すまいが関係ありません。
しかし、医療機関の従事者(第三者)が同行する場合とでは話し
が異なります。
医療従事者が散歩に同行すると言う事は、何か有った場合全ての
責任は、同行者の責務になりますので、容易には出来ないと言う
規定があります。
例えば、学校の遠足で教師が同行した場合、児童に万が一の事が
あれば、その責務は全て学校側が負うことになるのと同意です。
No.4
- 回答日時:
万一、外出時に事故等が有れば、責任問題になるからです。
精神的疾患の有る方は、時として(薬剤で対症していない時)
思わぬ行動を取る場合もあり、その防止に訪問看護師一人で
は対応しかねるので、リスクを伴う外出は避けなければなら
ないからです、。
No.3
- 回答日時:
<訪問看護ステーションに電話するたびに無理はしないようにといつも言われてました、迷惑だから無理はしないでという言葉を使わないでくださいと伝えていました。
散歩したら元気になれると言ったらはぐらかしました。なるほど。
分けわからない訪問看護師さんですね。
別に無理はしてなくて、散歩がしたいからしますよ。
とあなたの意志を伝えて、あとは言う事を聞く必要もないのでは。
その訪問看護師さんのいうことはあくまでアドバイスであり、
強制するものではないですよね。
あなたは自由なんですから、散歩する意志と伝えて
あとはあなたが自由に散歩すればいいんじゃないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜、我が家のトイプード...
-
20歳の女性が夜中に散歩をする...
-
犬が毛虫を踏んだら
-
「公園で散歩をする」と「公園...
-
最近、寝る時間が多くなった犬
-
犬のてんかんの後の散歩
-
フランス語 教えてください
-
子犬の散歩2日目で肉球の皮が...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
チワワの泉門
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
犬と婚期
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
生後2ヶ月のチワワが頭をぶつけ...
-
秋田犬 一日の食事量
-
ペットホテルか実家か…生後3ヶ...
-
愛犬のうんちです。 昨日から黒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕ができるアウトドアを教えて...
-
昨日の夜、我が家のトイプード...
-
愛犬が私以外の散歩を嫌がります。
-
20歳の女性が夜中に散歩をする...
-
トリミング中の小さな怪我。ど...
-
よく夜中に散歩しますが、公園...
-
初めての散歩で、石を食べる。
-
散歩後の犬の足の裏にくっつい...
-
「公園で散歩をする」と「公園...
-
犬のてんかんの後の散歩
-
子犬の散歩2日目で肉球の皮が...
-
精神的に疲れてる時っていつも...
-
ジャックラッセルテリアの生後4...
-
うつ病の時に医者から、「朝に...
-
犬の肉球にかさぶたのようなものが
-
外でしかトイレをしない犬を飼...
-
広い家なら散歩に行かなくて良...
-
もし彼女が涙目になっていたら...
-
フランス語 教えてください
-
ゴールデンレトリバーの散歩中...
おすすめ情報
訪問看護ステーションに電話するたびに無理はしないようにといつも言われてました、迷惑だから無理はしないでという言葉を使わないでくださいと伝えていました。散歩したら元気になれると言ったらはぐらかしました。
元陸上選手です。脚は丈夫でした。
訪問看護が入ってから外出しなくなりました。
訪問看護計画書に体の健康のことは記載がありませんでした。
代わりにダイナミックストレッチをやりました。