dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在以下の境遇の親子(母、娘さん一人)を支援してます
その親子のお父様は一昨年突然亡くなっています
私はそのご家族の知り合いです

・お母様(60代中ごろ)
一昨年2月に仕事に行く途中、駅で倒れる、1か月入院して退院したがまだ体調が戻らず自宅療養中、貯金が底をついているような気がします
病気は重度のめまいです、病院に通っていますが改善しません、最近ではすごく痩せてしまっています・・

・娘さん(20代中ごろ)、一人っ子です
去年6月に階段を踏み外し2階から1階に転落、重度の足首捻挫を起こし、現在も松葉杖状態。仕事に就けていません、貯金も底をついている気がします
体調も良くなくて生理になると5日間は寝込んでしまい痛め止めを多用しています、この前痛め止めの副作用により心臓が止まってしまったと聞きました
色んな大変なことがあってこの前娘さんに号泣されてしまいました・・

・ワンコ(老犬)を飼っていて最近1か月入院して入院費用50万円請求されてもう貯金が底をつくようなことを言っていました

・持ち家ですがローン(7万円/月)が残っています
たぶん生命保険に入っているので、(保険主はお母様)お母様が亡くなった場合は完全に持ち家になれると思います

■質問
私は友達なのですが毎月50万円弱の支援をしています(病院費用、食費代、タクシー代、家の設備代のエアコン、風呂の暖房機、部屋のヒーター、ベッド、寝具類等)ただ私もお金持ちではないためもう限界になっていて支援がきつくなっています・・
ただ私がギブアップするとこの親子は破産して露頭に迷ってしまうと思います
娘さんから
「私は体調悪くて長くは生きられないと思うから(支援は)もういいよ」という言葉を聞いて辛い気持ちでいます
娘さんは自殺してしまうのではないかと思います、お父さんを一昨年亡くしていてそれだけでも辛いと思います・・

私はどうしたらよいかわかりません
この親子を助ける方法はありませんか?
助けてください、お願いします

A 回答 (20件中11~20件)

>この親子を助ける方法はありませんか?



質問者さんが支援を続けてください。

○○できない。
出来ないのなら、野垂れ死ぬしかないんです。
だから人は動くんです。行動するんです。
行動できない人は、誰か親切な人の支援を受けるか?
野垂れ死ぬしかないんです。

病院に通っているのに、役所に行けない。意味不明。
松葉づえ=歩くために使うもの。なのに役所に行けない。意味不明。
タクシー代などを援助している。なのに役所に行けない。意味不明。

意味不明な行動をしている母娘を質問者さんは信じて助けている。
このまま、援助してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現在近所のおばあさん(75歳、お母さまの知り合い)がタクシーで来てくれて生活の助けをしてくれてます
娘さんもお母様もそのおばあさんの介助がなければ病院へは行けない状態です

お礼日時:2024/03/20 14:24

>犬の入院費用に50万円で貯金が底をつく



お金あるのに質問者さから毎月50万円の援助を受けている。どういう関係ですか。
まさか愛人とかではないでしょうね。

ローンがあり支払いがある。

家は老女がローン組んで買ったのですか。亡くなった夫はローン組めない経済的無能だったということかな。亡くなったことにしておく?。

毎月の援助額が50万円って質問者さんはいくらの年収があるのでしょうか。1500万じゃ足りませんねん。彼女らよりいい生活するには3千万円?以上

こういう内容で援助しますという人は思い当たりません。自助努力でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私はお母さまと近い年齢です
貯蓄は少しありました
でももう底をつきそうです

お礼日時:2024/03/20 14:23

>ローンの残る家を手放すとそのローンはどうなりますか?


>ローンは払い続けなければなりませんか?

 残高と売却価格に寄りますが、
少なくても 支払額は少なくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/03/20 16:02

不思議な親子ですね。



まず、持ち家のローン主が父親ではなかったのですね。普通、住宅ローンを組むときには、あなたが書かれているように借主が生命保険に入り、借主死亡時には完済するようには成っています。

そして、老犬の治療で50万円請求というのは、事前に費用の話をしなかったのでしょうか?

友だちでしかない人に月々50万円もの大金を「たかれる」のも、普通の感覚ではないかと。

あなた、騙されていませんか?

ちなみに、ローンが残る物件を売れば、売ったお金でローンを返済します。ローン残額より低い額でしか売れなければ、ローン返済は続きます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お父様もローン契約時に体調が悪くて、契約当時お母さまは調子がよかったのでお母さまがローン主となっています

お父様が急に亡くなってもローンには関係なかったです

お礼日時:2024/03/20 12:02

家のローンを組んで居るなら生命保険に入っているはずですね。

それをまず聞いてから生活保護申請を手伝うのが友人としてできる範囲と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/03/20 16:02

普通に、生活保護でしょう。


逆に、なんでそれを思いつかないのかが分かりません。
「相談に行ったけど拒否された」みたいな話でも無いようですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

娘さんも歩けなくて相談に行けなかったです・・

お礼日時:2024/03/20 11:59

家を手放して、生活保護を受けることを勧めて下さい。



個人的には、1ヶ月働けなくなっただけで食い詰めるような状況なら元々リスクが高い生活を容認していたのでしょうから、ほぼ自業自得だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/20 16:03

>この親子を助ける方法はありませんか?



 毎月50万円弱の支援より
市役所へ相談すべきでしたね

 犬についても譲渡をして
ローンの残る家も手放すしかないと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ローンの残る家を手放すとそのローンはどうなりますか?
ローンは払い続けなければなりませんか?

お礼日時:2024/03/20 11:33

民生委員に相談しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/03/20 16:03

破産して路頭に迷う意味が分からん


生活保護池と。もちろん家は手放せ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/20 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A