
子供が社会人になり、仕事が少し上手くいかず、最近ADHDと分かったのですが、未だに投薬はされません。
今回3回目の通院で医師に薬以外のADHDの治療はどうしたら良いのか聞いたら「よく寝ること」と言われたそうです。
子供は抑うつも診断されているので、「それって抑うつの治療ではないの?」と聞いたら「いや、ADHDの治療って言われた」と言っているんですが、実際どうなのでしょうか…?
よく寝るだけでADHDって良くなるものなんですか?初めて耳にしたのですが…
普通はストラテラやコンサータなどで治療するものだと思っていました。
詳しい方教えていただきたいです
#発達障害
#ADHD
#鬱
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性同一障害の治療はなぜ性転換...
-
精神科医の越智啓子先生につい...
-
突発性難聴とは?治りますかし...
-
低容量ピル服用中に、プラセン...
-
早稲田通り心のクリニック GID...
-
フラッシュバックは治りますか?
-
子供が社会人になり、仕事が少...
-
45歳から性欲が強くなって、50...
-
プライマル・スクリーム(原初療...
-
子供が社会人になり、仕事が少...
-
漢方で痩せる!
-
コーラックの便秘薬は、1日2錠...
-
実は歯科衛生士ってクリーニン...
-
どれだけ防寒しても寒いです
-
病院の再診について
-
生理を遅らせる方法
-
半夏厚朴湯という漢方薬に下剤...
-
漢方薬で大三五七散というのを...
-
オンライン薬局について
-
ロキソニン飲み過ぎるとどうな...
おすすめ情報
もう少し質問の趣旨が分かってくださる回答くれる方、お願いします。