プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自動車学校では進路変更の3秒前からウインカーを出し、ゆっくりと進路変更し、進路変更が完了したらウインカーを消すと習った記憶があります。
教習所のようにお手本のような?進路変更をする場合少なくとも8回近くはウインカーを光らせると思います。
そこまてじゃなくとも私が進路変更する時は数えてみたら基本的に6回は光らせていました。

で、思ったのですが最近の車でウインカーを軽く動かすと3回だけ光る機能ってどういう意味で付けているんでしょうか?

進路変更のためだとしたら、ウインカーを光らせるのと同時に動き出す(ウインカーの意味ない)か進路変更の途中で消える、くらいの感覚で3回くらいだと思うのですが、教習所で習った『3秒前〜完了まで』というのはマナーの話であって違法ではない、仮に3回のみの車線変更を警察の前でしても捕まったり注意される事はないし、事故を起こしたとしてもウインカー3回の事実に関しては事故の関係性がないものとして扱われるのでしょうか?
3回でおとがめありなら何のための機能か謎、というかそんな機能付けるなよ!もしくは回数増やせ!と思うのですが、、

※ここまで書いてからの追記ですみません。
ネットで調べたら車線変更のためと書いてありました。
では、
・進路変更とほぼ同時のあまり意味のないウインカー

・ほぼこれから車線変更しますよ。の意思表示だけして車線変更と同時に消すようなウインカーの出し方
とかでも警察に見られたり事故したとしてもその点は問題ないのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

変更する車線に後続車がいない、またははるか後方、なんかの場合は、葉その車がこちらが新れ変更の意思があることが確認できればOK。


下がってその時間を見込んだのが3秒前。
>ゆっくりと進路変更し
後続車がいなければ、それで十分ですが、後続車がいる場合はむしろ速やかに・・のほうが?。
もちろん3秒経過したから・・で急ハンドルは危険、こちらのウインカーに気づいてそれなりの反応してくれているかは確認できません。
でも十二分の距離があり、社則が後続車より速ければ可能ですね。
>ほぼこれから車線変更しますよ
「ほぼ」?、意味不明です、もっと自分の行動に責任を持つほうが重要なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

視認は余裕で出来るが速度差がほとんどない上に自車が余裕で入れる程度の距離(後)にパトカーがいる状況でウインカー3回だけの車線変更をしても警察に止められる事もないし事故が起きてもこちらの責任は問われない(ウインカーの出し方に限って)という事ですか?

お礼日時:2024/03/26 11:10

公道でそんな走りをしている車は存在しないし、点滅回数に法的な決まりは無い



教習所でそうするのはそのくらいチンタラ走っていれば必然的にその位の回数で車線変更が完了するという理屈から
Mシフトの変更と一緒

最近の車に着いているワンタッチウィンカーは消し忘れるバカがいるから着いた無用の長物。オートライトやスマートパーキングアシストと一緒でアホ専用
    • good
    • 0

白黒パトカーと張込捜査車両でウインカー出さないで曲がるの見た事あります

    • good
    • 0

1回しか点滅させない考え無しが居るからじゃない。

1回点滅で車間距離もないのに急角度で車線変更されたら危なくってたまったもんじゃない。
「自動車学校では進路変更の3秒前からウイン」の回答画像10
    • good
    • 0

この機能、流石に少なすぎて怒られたから5回に増やされたんじゃなかったでしたっけ?



とは言え全く出さない人や一回しか出さない人もいるのでそれよりはマシかと…
一回しか出さないのは古い車丸出しで一際カッコ悪いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5回に増やされたんですか?
中には5回の車も存在する、という認識でした。改めて5回以上とかで統一されたのならいいけど、車線変更の時に3回では少ない事なんてそういう機能を付けようかとメーカーで話し合いする段階で分かると思うんだけどな、、私は5、6回なら使いたいけど3回じゃ少ないと感じてるからこの機能付いてるけど使った事ありません。回数を考えた人、承認した人はバカなのでは?と思っちゃいました。

お礼日時:2024/03/26 16:11

何故、ウインカーを出すのか。

法律で決まっているからでも、マナーだからでもなく、自分の意思をまわりに伝えて、安全に走る為の手段。
    • good
    • 0

パトカー相手では保証しかねます。


規則は規則で自己の責任で運用をどうするかが判断できるお巡りさんもいれば、取り締まりのための取り締まりをするお巡りさんもいます。
以前ありました、一旦停止で、「裁判まで行くから」といったところ。
ビデを私の前でかざして「よし証拠バッチリ」なんていっていました。
「なこと言わずに反則金納付してチャラにして頂戴」としか聞こえませんでした。
まてど暮らせど検察の呼び出し来ず、県警に照会したところ、書類不備、何のことはない送検察書類、まともに作成する能力なし、なんでした。
そんなお巡りさんもいることは確かなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにお巡りも人間だし人によってスルーしてくれる人もいれば正論で止めてくるような人もいるよね、、けど、基本的にはウインカー光らせる回数が少ないからという、その点だけを取り上げて止めてくるようなお巡りはいない、って感じですかね、、。
私はお巡りがいたら無駄に長くウインカー出すくらいにしてるけどみんなそこまで気にしてないのかな。

お礼日時:2024/03/26 12:17

ウィンカーを右に出したまま左折した車が居ましたよ。

恐いですね。だからと言って事故になれば前方不注意の責任を問われるのは自分です。

教習所で最新のマナーを学んでも人それぞれタイミングやハンドル操作の感覚が違うので道路に出たら前をよく見て柔軟に対応しましょう。
    • good
    • 0

操作、技術的な事はこれからどんどん上達されると思います。


が、初心者でも熟練者でも最大に要求されるのは【安全確認】
です。

高速道路で本線に進入する際、ウィンカーを出したら後続車が
車速を緩めてくれることがあります。このケースは【安全】です。
本線に入ったらお礼のパッシングをします。

逆に本線に入ろうとしてウィンカーを出しても後続車が途切れない
このケースは何秒かかろうと停止してウィンカーは出したまま。
一般道でも事故の原因は断然【後ろ・側面】にあります。

ウィンカーはそのための一手段ですので技術論にとらわれず安全
運転を目指しましょう!
    • good
    • 0

ウインカーの意味は運転者が周りの車両や歩行者に自らの意思を事前に示すことだと思います。

私は自分が運転していて一番「厄介なやつだなあ。」と思うのは 、ウインカーを出す前にブレーキを踏む人です。少なくともブレーキの前にウインカーを出してくれれば、後ろの車はスムーズに対処できるのですが残念です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A