
自動車学校では進路変更の3秒前からウインカーを出し、ゆっくりと進路変更し、進路変更が完了したらウインカーを消すと習った記憶があります。
教習所のようにお手本のような?進路変更をする場合少なくとも8回近くはウインカーを光らせると思います。
そこまてじゃなくとも私が進路変更する時は数えてみたら基本的に6回は光らせていました。
で、思ったのですが最近の車でウインカーを軽く動かすと3回だけ光る機能ってどういう意味で付けているんでしょうか?
進路変更のためだとしたら、ウインカーを光らせるのと同時に動き出す(ウインカーの意味ない)か進路変更の途中で消える、くらいの感覚で3回くらいだと思うのですが、教習所で習った『3秒前〜完了まで』というのはマナーの話であって違法ではない、仮に3回のみの車線変更を警察の前でしても捕まったり注意される事はないし、事故を起こしたとしてもウインカー3回の事実に関しては事故の関係性がないものとして扱われるのでしょうか?
3回でおとがめありなら何のための機能か謎、というかそんな機能付けるなよ!もしくは回数増やせ!と思うのですが、、
※ここまで書いてからの追記ですみません。
ネットで調べたら車線変更のためと書いてありました。
では、
・進路変更とほぼ同時のあまり意味のないウインカー
。
・ほぼこれから車線変更しますよ。の意思表示だけして車線変更と同時に消すようなウインカーの出し方
とかでも警察に見られたり事故したとしてもその点は問題ないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
変更する車線に後続車がいない、またははるか後方、なんかの場合は、葉その車がこちらが新れ変更の意思があることが確認できればOK。
下がってその時間を見込んだのが3秒前。
>ゆっくりと進路変更し
後続車がいなければ、それで十分ですが、後続車がいる場合はむしろ速やかに・・のほうが?。
もちろん3秒経過したから・・で急ハンドルは危険、こちらのウインカーに気づいてそれなりの反応してくれているかは確認できません。
でも十二分の距離があり、社則が後続車より速ければ可能ですね。
>ほぼこれから車線変更しますよ
「ほぼ」?、意味不明です、もっと自分の行動に責任を持つほうが重要なんです。
視認は余裕で出来るが速度差がほとんどない上に自車が余裕で入れる程度の距離(後)にパトカーがいる状況でウインカー3回だけの車線変更をしても警察に止められる事もないし事故が起きてもこちらの責任は問われない(ウインカーの出し方に限って)という事ですか?
No.12
- 回答日時:
公道でそんな走りをしている車は存在しないし、点滅回数に法的な決まりは無い
教習所でそうするのはそのくらいチンタラ走っていれば必然的にその位の回数で車線変更が完了するという理屈から
Mシフトの変更と一緒
最近の車に着いているワンタッチウィンカーは消し忘れるバカがいるから着いた無用の長物。オートライトやスマートパーキングアシストと一緒でアホ専用
No.9
- 回答日時:
この機能、流石に少なすぎて怒られたから5回に増やされたんじゃなかったでしたっけ?
とは言え全く出さない人や一回しか出さない人もいるのでそれよりはマシかと…
一回しか出さないのは古い車丸出しで一際カッコ悪いですね。
5回に増やされたんですか?
中には5回の車も存在する、という認識でした。改めて5回以上とかで統一されたのならいいけど、車線変更の時に3回では少ない事なんてそういう機能を付けようかとメーカーで話し合いする段階で分かると思うんだけどな、、私は5、6回なら使いたいけど3回じゃ少ないと感じてるからこの機能付いてるけど使った事ありません。回数を考えた人、承認した人はバカなのでは?と思っちゃいました。
No.7
- 回答日時:
パトカー相手では保証しかねます。
規則は規則で自己の責任で運用をどうするかが判断できるお巡りさんもいれば、取り締まりのための取り締まりをするお巡りさんもいます。
以前ありました、一旦停止で、「裁判まで行くから」といったところ。
ビデを私の前でかざして「よし証拠バッチリ」なんていっていました。
「なこと言わずに反則金納付してチャラにして頂戴」としか聞こえませんでした。
まてど暮らせど検察の呼び出し来ず、県警に照会したところ、書類不備、何のことはない送検察書類、まともに作成する能力なし、なんでした。
そんなお巡りさんもいることは確かなんです。
確かにお巡りも人間だし人によってスルーしてくれる人もいれば正論で止めてくるような人もいるよね、、けど、基本的にはウインカー光らせる回数が少ないからという、その点だけを取り上げて止めてくるようなお巡りはいない、って感じですかね、、。
私はお巡りがいたら無駄に長くウインカー出すくらいにしてるけどみんなそこまで気にしてないのかな。
No.6
- 回答日時:
ウィンカーを右に出したまま左折した車が居ましたよ。
恐いですね。だからと言って事故になれば前方不注意の責任を問われるのは自分です。教習所で最新のマナーを学んでも人それぞれタイミングやハンドル操作の感覚が違うので道路に出たら前をよく見て柔軟に対応しましょう。

No.5
- 回答日時:
操作、技術的な事はこれからどんどん上達されると思います。
が、初心者でも熟練者でも最大に要求されるのは【安全確認】
です。
高速道路で本線に進入する際、ウィンカーを出したら後続車が
車速を緩めてくれることがあります。このケースは【安全】です。
本線に入ったらお礼のパッシングをします。
逆に本線に入ろうとしてウィンカーを出しても後続車が途切れない
このケースは何秒かかろうと停止してウィンカーは出したまま。
一般道でも事故の原因は断然【後ろ・側面】にあります。
ウィンカーはそのための一手段ですので技術論にとらわれず安全
運転を目指しましょう!
No.4
- 回答日時:
ウインカーの意味は運転者が周りの車両や歩行者に自らの意思を事前に示すことだと思います。
私は自分が運転していて一番「厄介なやつだなあ。」と思うのは 、ウインカーを出す前にブレーキを踏む人です。少なくともブレーキの前にウインカーを出してくれれば、後ろの車はスムーズに対処できるのですが残念です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 インスタのコメント欄で、偉そうに車線変更のウインカーは3秒前から出さなきゃいけねえんだ!!とか言って 5 2024/01/03 20:31
- 事故 一般道での車線変更について(28歳 男性からの質問) 次の場合、罪に問われるのはどちらですか? ☆A 3 2023/12/07 18:05
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- その他(交通機関・地図) 愛知県の車のマナーって最悪らしいけど、トヨタのおひざ元だから愛知県があまあまなんですか? 4 2022/04/16 14:28
- 運転免許・教習所 交差点内の進路変更について 5 2024/02/28 16:38
- 運転免許・教習所 こういう状況での事故回避って… 3 2022/03/26 09:05
- 運転免許・教習所 パイパス道路の合流地点で接触しそうになってクラクションを3~4秒鳴らしたら逆ギレされ煽り運転を 1 2023/06/18 14:48
- 運転免許・教習所 よくネットで、車線変更で3秒前に合図してない奴が9割以上だ!ちゃんとやれ!とか偉そうなコメントを見ま 22 2023/09/07 23:48
- 運転免許・教習所 左折中に車線変更 7 2022/09/04 18:59
- 運転免許・教習所 教習所に行ってます。車線変更でウインカーって毎回自分で消してますか?それともハンドルの傾きで勝手に消 3 2022/03/28 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
バイクの後方の補助方向指示器...
-
シーケンシャルウインカーって...
-
縦列駐車するとき、合図ってい...
-
交差点に侵入する際は右折レー...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
大型自動二輪免許(クランク)
-
原付
-
ウインカー、ライト点灯時に常...
-
ウインカーのスモーク化について
-
ゼファー750 社外ウインカーへ...
-
crm250Rr(94年式) ウインカー ...
-
バイクの後ろのウインカーが壊...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
小さいウインカー。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
ウインカーのスモーク化について
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
XJR400 1995年式 ...
-
ゼファー750 社外ウインカーへ...
-
路駐から発進するときのウインカー
-
駐車場から出ようとした際、ウ...
-
車線変更するときどのタイミン...
-
バイクの後方の補助方向指示器...
-
追い越しさせる時の合図
-
ZRX400 ウインカー交換・2
おすすめ情報