dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付のウィンカーがついたりつかなかったりします。
最近はほとんどつきません。
しかしなぜか雨に濡れた後はバリバリにつきます。
つくのでライトが切れたわけではないと思うのですが
何が原因なのでしょうか?

A 回答 (2件)

おそらく接触不良でしょう。



ウインカのボタンの隙間があればそこからCRC(クレ556のような潤滑剤)を噴いて動きをよくしてみてください。ダメ元です。

もしフロントカウルが外せるのであれば、外して、コネクタ類を手当たり次第に引っこ抜いてCRCを噴いて挿しなおしてみてください。
それでだめなら、ウインカランプ自体の接触不良が疑われますのでランプを外して付け直してみてください。
わたしの経験では、ほぼそれで直ります。

もしそれでもなおらなければウインカリレーの不良を疑う必要が出てきますが、そうなるとバイク屋さんにいったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

こん**は



 念のためバッテリーの電圧を確認してエンジンをかけて煽ったときに14v以上有るか確認してください。
 
 断線もしくは漏電していませんか?
 配線のひまくが破れていませんか?
 ウインカー周りの配線やコネクタを再度確認してみてください。
 コネクタの抜けやひまくの破れなどがない場合
 ウインカーリレーの不具合かもしれません。

 電送系なので手に負えなければバイク屋に見てもらった方が良いでしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!