プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分に学歴が必要か不要かの判別の仕方はありますか

A 回答 (12件中1~10件)

学歴が必要かどうかは客観的に「判別」するものではありません。

自分で「決定」するものです。
    • good
    • 3

もちろんあります

    • good
    • 0

ありません。


学歴が必要か不要かは、現在と将来の自分が置かれた(仕事などをする)環境によりますから。
    • good
    • 1

中学までの成績がクラスでトップ何番だったかそうでないかで解ります


基礎が出来ていない人間はその後いくら勉強しても大卒にはなれません
学歴の必要な就職先には行けません
    • good
    • 0

有能か、無能か、です。



有能な人には、学歴は不要です。

しかし、ほとんどの人は無能です。

だから、学歴が重用になるのです。

そして、有能か無能かの見極めは
現実には困難です。
実際にやってみないと判らない
場合が多いです。

見極めがつかない以上、学歴を
つけた方が安全だ、ということになります。
    • good
    • 0

資格・技術のあるなしです。

技術があれば学歴は関係ないですね。料理人や美容師さんの学歴なんか気にしないでしょ?学歴なんかなくても料理やカットがうまければそれでいいんです。大谷翔平に学歴が必要ないのも同じことです。
技術がなければ学歴以外にその人の能力を担保するものはありません。資格や技術がない人が「オレは優秀なんだぞ!」と言っても説得力ないんですね。そこで学歴(=その学校の卒業生の社会貢献度)があれば、「この大学卒ならばある程度働いてくれるだろう」と判断できるわけです。
ご自身に資格があって、それで社会でやっていけるのなら学歴は不要でしょう。資格や技術がなければ、何かしらの資格をとるか、勉強して大学に行くかしないと、あなたの能力を証明するものはありません。
    • good
    • 0

法律は誰でも学べます



無職でも。仕事も関係ない。趣味でもいいし、裁判は誰でも見にいけて無料です

そうじゃないんでしょ?

普通、法律学びたいなら弁護士、検察官、裁判官ですよね?

だとしたら法学部一択かと思います。

僕なんて過去に裁判員に選ばれたから強制的に仕組みを体感させられましたよ。法律も学びました。人を裁く訳ですからね
    • good
    • 1

生活上に不便が無ければ学歴は必要ないのでは…?

    • good
    • 0

いつまでも学歴ばかりいう人間ほど惨めなもんはありませんよ



それって会社で実績や資格、役職がないってことです。

学歴は過程でしかありません。

もっと先を見て考えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律を学びたいです。

お礼日時:2024/03/31 04:12

学歴に限ったハナシではありませんが、必要かどうかの判断は目的とセットで考えるモノです。

あなたの目的は何ですか? まずは、それをハッキリすることからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学を卒業せずに専門学校や職場に入ると、大学に行っていないのかと揚げ足を取る指導者がいます。そこで躓いておかしくなります。
ですのでそう言う人が人生に現れないようにする必要があります。
そうする事が自分の人生の安定に繋がります。
わざわざ躓くような事をして時間を浪費する必要はありませんし、余裕はありません。

お礼日時:2024/03/31 03:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A