アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

衣類や布団圧縮袋に入れるのに適する乾燥剤/除湿剤をおしえてください。
喘息があり、秋になると梅雨から夏の湿気で増えたダニのふんや死骸で喘息がひどく出ます。
(洗ってしまった衣服や布団から)
布団は布団クリーニングに出したものです。
置いてある部屋の湿度はマンションの中和室であまりエアコンが届きにくいので湿度は高めです。
除湿機もありますが、夏は除湿器をすると温度が上がりすぎます。

結局、家にある衣類と布団すべてを洗い直す作業に追われました。
元々、医者には夏を越した衣類は洗ってから着るようにと言われています。

★去年、洗った布団を圧縮袋に入れ、ドライペット(B型シリカゲル)布団用を入れていたら、この布団だけが咳が出ずに使用できました。

質問
今年は、衣類も同じようにしようと思って、ドライペットの会社に問い合わせたら、
これはB型シリカゲル(湿気を吸湿もするが放出もする)なので、本来は圧縮袋にむかないと言われました。本当は吸湿だけして放出しない製品を入れるべきだと言われました。

何を入れるのがよいのか探していて、amazonで
OZOという製品を見つけました。
https://www.amazon.co.jp/KING-%E5%BC%B7%E5%8A%9B …

これでいいのかよくわかりません。
とにかく去年効いたと思われるドライペットは入れるつもりですが、
圧縮袋に入れるのに適した除湿剤/乾燥剤を教えてください。

ちなみに、衣類を入れているのは衣装ケースです。こもらないように少し開けてあります。
エアコンの効いた部屋や木のタンスに入れた服もダニが増えます。

そもそも、衣類圧縮パックに服を保存するのはダニ対策になっていないですか?
もし他に何かよい商品などがあればぜひ教えてください。桐ダンスとかでしょうか...?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

喘息持ちだと乾燥剤は使わない方が無難でしょうね。


衣類や布団はクリーニングに出します。帰ってきたら衣類用や
布団用の袋に入れます。この袋は通販で買える圧縮袋です。
入れたら掃除機で中の空気を追い出して真空状態にします。
酸素がありませんので、ダニは生きられません。

再び使用する時は必ず天日干しをして、衣類は良く振るって、
布団は良く叩いてから使用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
乾燥剤は入れてみて喘息には問題があれば、後で洗うので、ご心配ありがとうございます!
説明不足で申し訳ありません。
圧縮した状態でも、部屋が湿度が高いので、中が蒸れるようです。
圧縮パック内でも外の外気に湿度は影響されるという回答を圧縮パックの会社からいただいたもので。

ご親切に本当にありがとうございました。

お礼日時:2024/04/08 20:01

こんにちは



圧縮袋に衣類等を入れる前に 

洗濯やクリーニングをする

収納する前に完全に乾燥させる

圧縮する時にしっかりと空気を抜く

乾燥剤を活用する

定期的に取り出して通気させる

あなた様がおっしゃって る
ラッキーシップ 強力吸収乾燥剤 OZO 強力吸収乾燥剤がが良いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A