プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

躁鬱で通院しながら障害雇用で働いている者です。

職場での悩みや過去の悩みを抱えており毎日しんどいのですが、まだ入りたての立場という事であまり相談出来ていません。また、試用期間でもあるため、出来ない事 苦手な事 悩みを相談すると本採用に影響が出るのではないか?と思い我慢しています。
会社のチームリーダーや支援者とも上手く関係を築けていないので話しにくいというのもあります。
何かを相談したら面談室に呼ばれリーダー2人+支援者の3人と長時間みっちりお話をしないといけないという圧がストレスでどうしても話したい事以外は言えていないです

就職前は就労支援に通っていたのでそこの支援者を頼りたい気持ちもあるのですが、悩みを相談しても「◯◯さんなら大丈夫だから、それに自分でその職場を選んだのだから仕方ないだろう。仕事って辛い事ばかりですし給料貰ってる以上割り切るしかないですよ」と。
確かにその通りなのですが、中々自分の言いたい事やしんどい気持ちが伝わらずもどかしい気持ちでいっぱいです。
また他に周りに相談出来る人もおらず苦しいです。家族と仲良く無かったり友達が1人も居なかったりとコレは私自身の責任なので仕方ありません。

私は今までずっと普通科で過ごしてきて、大学卒業後も一般枠で働いていました。
なので今みたいな障害雇用の環境に身を置く事は初めてで戸惑っている気持ちもあります。
ずっと同じ事を話す人、いきなり大声で独り言を発する人、体調不良で直ぐ休む人、捉え方が極端で相手の言葉を重く捉え過ぎてしまい直ぐに泣いてしまう人などが同じ職場にいます。
それが悪いとかではなく、中々周りと馴染めなくて辛いなと思っていて。

やっぱりこう言うのって慣れだと思いますか?また、相談して相談してと言われても何かもうあんまり相談したくないな 話しても意味無いなって思い始めて、我慢した方が良いのかな?って気持ちもあります。

転職すれば良い というのは考えていますが、まだ現実的ではないと思います。

A 回答 (1件)

バイトにしたらどうですか?


障害者枠よりまだやり甲斐があると思いますよ。
大人になってからの後天的障害の場合、社会経験もあるし能力が劣ってるわけでもないので周囲と合わないと思います。
ただ躁うつ病だとどうしても休職期間が出てしまうので、辞めやすいバイトから始めたらどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A