プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月1日から、一人暮らし+社会人になりました。
研修期間中なのですが、この生活を40年間も続けていくのか…という思いと初めての環境なので不安でいっぱいになり、毎日泣いています。泣き止んで布団に入ると今度は何も考えていなかったのに溢れ出したように涙が出ます。親から連絡が来てさらに泣いてしまいます。

また、「忘年会があってそれも楽しいんだよね、○○さんはお酒飲む?」と聞かれ私はあまり得意では無いのであまり飲まないことを伝えると「そうなんだーでも忘年会とかもあるしね。コミュニケーションとるのも大事だし!そういうのにもねぇ。。」と言われました。
その時ははい!と言いましたが心の中では不安で、、コミュニケーション能力も皆無だし、お酒の注ぎ方?も分からないし…元々人と関わることが苦手なので何百人といる中色んな人に愛想を振りまくことをしたら今以上に心が壊れてしまいます。

皆さんは、忘年会はすきですか?
また、新卒で忘年会を断るなんてやめた方がいいのかな。ガキが何言ってるんだって思われるかもしれないけどまだ4日しかたってないけど、もう死にたいよ

A 回答 (11件中1~10件)

少しでも嫌な事があると


その嫌な事から逃げて逃げて逃げて
行き着いた先はニートや引き籠りになってしまいます
人間の成長と言う観点から見ると
決して良い事では無いですね。

ニートのような生活をしていると
体の免疫力も下がり、うつ病のような症状が出る事も有り
精神的には、もやしのような弱さになってしまいます。
外に出て色んな人と接する事で
精神的な栄養を得ていると思って下さい。
(辛くて嫌な事が多いですよ・・・)

外からの刺激がないと
今のままではますます心の殻の中に入って行ってしまい、
今よりさらに出にくくなりますよ!

人は成長する為に嫌な事を経験します
この経験が多いほど成長も大きくなります。
生まれて来た目的は、この嫌な事を
経験して乗り越えて行く事しか無いです。

外に出て仕事をしながら人と接して
嫌な事を経験して
それを何とか乗り越えて行くのが人生です
その嫌な事が自分が一番克服しなければならない事柄だと
言う認識で見れば良いですね。

辛いと感じたら・・・
どうして自分は、この事を辛いと感じるのか・・・
どうして、この言葉を嫌だと思うのか・・・
どうして、悲しくなるのか・・・
これらの事を考えて追及して
自分の考え方を変えて行く力が必要になります。

社会に出ると楽しい事もあれば辛い事もあります。
問題はこの辛い時の事で
辛いからと言って直ぐに逃げるのでは無く
辛い原因を探り、考え
自分の何を変えれば、辛い事が無くなるのかについて考え
どう言う考え方で、その嫌な人に接すれば良いのかについて考え
次に同じ事が起こったら何とか乗り越えて行く策を見つけて
周りとのコミュニケーションを取る作業が
貴方の精神性を高めて行きますから

辛いと思ったら
「これは自分の成長の為に起こっている事だ・・・」と思って
乗り越えて行くようにしましょうね。

ある少年が自分の置かれている位置と
その時、何を学んでいるのかを解って行く姿です。
10歳の少年の手紙
https://alcyon.amebaownd.com/posts/16462454?cate …
    • good
    • 0

今はとりあえず1日、今日を無事に過ごすことだけを考えて、体に気を付けて過ごしましょう。


最初の3か月はもう本当それだけで偉いです。

私の嫌いだった上司(20年前のですけど)、不倫で会社辞めた挙句にマルチ商法やってたり笑、人生ってもう本当何が起こるかわかりませんよ。
    • good
    • 0

いきなり一人暮らし+社会人じゃ、ストレスが大きくて当たり前です。



おばちゃんの個人的な感覚ですが、
最初の一年はメンタル的にかなりきついです。
とりわけ、最初の一か月がきついです。

つまり逆を返せば一か月を過ぎれば少しは楽になるし、二年目になればだいぶ楽になります。
給料の手取りは減りますけど。(税金がかかってくるので)

忘年会が苦手なら、苦手でもいいじゃないですか?
もちろんうまく立ち回れるに越したことはありませんが、苦手なら仕方ないです。
よほどのヘマをしない限り、忘年会が原因でクビになったりはしませんから、そこは気楽にいきましょう。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0

忘年会は死ぬほど嫌いでした。


日本もそのうちには忘年会だの新年会だのという風習は
廃れると思います。
    • good
    • 0

まだまだ頭の中は子どものままと言うことがわかっただけかと。


これから自分の力で生きていくためにスタートしたばかりなので、色々と不安なのは誰しも大なり小なりありますが、物事はどう捉えるかで生き方の質がかなり変わります。全て自分のためと思って挑んでいかないと全てが逃げ腰になります。いままでの井の中の蛙の世界に未練たらしくしていたらいくら経っても成長しません。
お酒も飲まない事自体は構いませんが、席の座り方、箸のつけ方、酒の注ぎ方などは社会人としては知っていて損はないですし、それが出来ないと、自分が置かれている世間によっては話にならないこともあります。
ただ、こんなのは今の時代、検索したらいくらでも出てきます。
これから5年は社会人の新参者なので、弱音吐く余裕があるのなら1つでも多くのスキルを身につけることかとは思います。いま不安云々言ってる場合ではないかと。
    • good
    • 0

忘年会は好きな人いませんが、少なくとも新入社員の1年間は飲み会にガッツリ参加しなきゃ。

結婚すれば一人暮らしは数年で済みますよ。
    • good
    • 0

会社と言うのは、入社当時は教えてもらう事ばかりですが、


それが永年続く訳ではありません。
いづれは、貴女が教える立場になり、会社を経営する立場になります。
その夢を持ってください。

職場のコミュニケーションは、忘年会等の飲み会だけではありません。
そんなことを言った方は、仕事に自信がないから飲み会で、という、
屈折した考え方な人、気にしてはいけません。

しかし、たった4日でこの心境では、心が持たないでしょう。
すぐに辞めて、別な路を探したほうはよいのでは、と思います。
    • good
    • 0

自分で行ってみて決めましょう。


いやなら退社も道。
    • good
    • 0

4月1日からまだ数日しか経ってないのにまだまだ何も分からないと思いますよ。


良い事も悪い事も。自分はもう30年くらい社会人してますけど学生の頃の方が不自由で大変だったような気もする時あります。

今の時代はまだまだ良い方だと思いますよ。
労働時間にしても厳しい規制で守られてるし、ちょっと厳しく当たればパワハラだ!と訴える事も出来るし
飲酒の強要も大問題になるし。
良い時代だと思います。
重くなり続ける税金以外は。

最初は嫌だ嫌だと思っていても段々と仕事が分かって来て上手く出来るようになってくると仕事が面白くなって来る時が必ず来ますよ。そうなってくれば貰ったお金でプライベートな時間に好きな事をタップリと贅沢に大人の遊びが出来ると思えば学生時代よりも充実出来てると思いますね。

忘年会なんてまだ7ヶ月先なのでその頃までには気持ちも環境も変わってるんじゃ無いですかね?
    • good
    • 1

まず今どきは40年も同じ会社で働くことの方が少ない。

そもそも会社が40年後にあるかわからない。
だから40年後じゃなくて明日のことを考えたほうがいい。
それに何が不安なの?つぶれそうな会社に入ったわけじゃないでしょ。むしろとりあえずは安定した収入を得られる環境に身を置いたんだから安心すればいいじゃん。仮採用期間を乗り切ればめったにクビにならないし、仮採用で終わる奴なんかそうはいないから心配しなくていい。
忘年会なんて大勢出るから黙って酒飲んでりゃいいし、飲めないなら料理食ってりゃいい。今どきは酒を無理強いしたりしないからだいじょうぶ。
でも新人の出し物は必ずあるからそれが試練と言えば試練だけど、所詮は酒の席の余興だから深く考えることもない。他の新人連中といっしょに壇上で歌でも歌えばそれで禊は済むから。
あのねえ、細かいことグダグダ考えてても埒あかないんだから、気楽に構えてりゃいいのよ。俺なんかそれで会社員人生は乗り切ったもん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A