プロが教えるわが家の防犯対策術!

その正論は相手にとって役に立つはずの事ですか?
それともただ論破したいだけ、感情だけ言い放ってる言葉ですか?
例えキツい言い方だとしても相手の為になるはず、相手の立場を思って言うような正論だったら必要な事もあるでしょう。

しかし相手の立場に立ってない、個人的に言いたいだけ、論破したいだけ、感情から出た言葉、そのような正論だとしたら言う必要があるのかどうか、一度冷静になって発言したほうがいいのではないかと思うのですがどうでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 正論に対する固定観念を持つ事なく、
    正論=正しい事、だから受け入れるべきである!

    一方で

    正論=ただのマウント取りであり自分の価値観を押付けたいだけ。

    という二極論だけで思い込むのではなくて、時と場合によっては必要な正論か必要じゃない正論か、相手の立場や信頼関係を考慮する事は必要不可欠だと自分は思います。

    引き続き皆さんのご意見をお待ちしてます。

      補足日時:2024/04/07 08:43

A 回答 (8件)

発言者の動機など、重用では


無いと思います。

それをどう受け取るか、という
相手の問題です。

常に謙虚で、学ぶ姿勢でいれば
相手の動機がどうであれ
役に立ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが強烈なパワハラやいじめや誹謗中傷でもあくまでも受け取りの問題だと‥‥‥

お礼日時:2024/04/06 13:11

>向こうの感情の吐き捨てによるただのお説教に苦しみ悩んだことがあります



それは正常だ。
むしろ何をお説教喰らおうと 正論喰らおうと 自分の意見を絶対に曲げない方が病気だ。

その悩み苦しみは「どうして自分は理解してもらえないのだろう」が主体だろう。
「これほどまでに悩み苦しんでいるのに これほどまでに足掻き藻掻き 道を探っているのに」と。
「どうして自分の痛みまで 自己満足の為の欲まで 私にぶつけてくるのだ」と。
卑怯だ 自分勝手だ 愚かだ 考えなしだ 自己満足だ と。

しかしそれが人の弱さであり 一つの形 やり方なのだ。
自分の人格や信念を維持したいが為 安定して生きていたいが為 仲間と仲良く暮らして行きたいが為に 貴方を罵る。
実のところ 貴方が大切なのではなく 自分が大切なだけだ。

それは貴方にもわかっているだろう。

むろん 痛みが大きいのは どちらかと言えば貴方だろうから 甘んじて納得しろと言うのは酷だろう。
しかし もともと人間の言う「理解」とは そういった痛みを乗り越えなければ出来ない事。
貴方が求めるものが 高ければ高いほど それを得るための痛みは 覚悟するのだ。
    • good
    • 1

言いたい人は言う。


言わない人は言わない。

それだけのことですよ。

色んな人がいて、色んな考え方がありますからね。
    • good
    • 0

そりゃそうだろう。


言葉ってのはただのツールに過ぎないし 相手によって受け取り方だって違う。
「どういう効果があるか」「どういう結果をもたらすか」を考える必要は 必ずある。

しかし 世の中にはレーゾンデートル 存在意義がある。
正論には根拠があり 理がある。
例えその者の意向や意思が 稚拙で悪で馬鹿げた目的だったしても 泥棒が言っても真実は真実。
その言葉が含む真実は 理解すべきだ。

ゆえに 相手が馬鹿だろうとトンチキだろうと とりあえず正論だと貴方が思ったなら 相手が何者だろうと 感謝すべきだ。

そして 何もわからずして真実を言った馬鹿者は いずれ本当に意味を知って愕然とするのだ。
「そうだったのか」と。

貴方もきっと どちらの立場の経験もすることだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちの立場かで言えば、圧倒的に正論を言われた側です。
現実の会話で、自分が長い間人生丸ごと悩み続けてる事に対して、どういうつもりかは分かりませんが叱咤激励とは取れずに、向こうの感情の吐き捨てによるただのお説教に苦しみ悩んだことがあります。

お礼日時:2024/04/06 10:20

正論暴力という言葉があります。


正論で相手を追い詰める事を言います。
だから、正論とはいえそれが相手を苦しめていたら、それは相手のためではありません。
単なる独りよがりです。
ですから、聞く方が、自分のためになるかどうか取捨選択する事が大切で、後は聞き流しておく事です。
一つの方法としては、「アドバイスありがとうございます。大変勉強になりました。後は、自分でよく考えてみます。」と言っておけば、おっしゃる事全ては受け入れませんよと言っている事になります。(笑)
    • good
    • 1

そうですね。


そういう人っていますよね。
でも短気な人や激昂しやすい人には無理。
冷静になれないからそうなんですよ
    • good
    • 1

>そこを言う方も考慮するひつようがあるのではないでしょうか。



そりゃあるでしょう、としか言いようがありませんね。

あった方がいいものを、あった方がいいと思いますがどうでしょう、と問うているだけの、ほぼ無意味な質問です。

でも、あった方がいいものが絶えずあるとは限りませんし、あるべきではないものが存在し続けることもあります。

それが世の中の実相であることは、生きていてわかるはずです。

そのうえでいえば、考慮する必要があることについては共感しますが、それをどう受け取るかは相手の課題であることは、先の回答と同じです。

相手を考慮した結果、ここはあえて論破してやるべきだと思って論破することもあるでしょう。

その考慮が正しいこともあるでしょうし、間違っていることもあるでしょう。

あなたには感情的になっているとしか見えない言動も、ひょっとしたらそれなりの考慮がある可能性もあります。考慮がなかったんじゃなくて、考慮が間違っちゃっただけ、みたいな。

考慮すべきなのは共感しますが、あなたにとっての「考慮」を他人に、世の中に押し付けるべきではないと思います。

このサイトは質問サイトであって、道徳の啓蒙を目指すものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考慮する必要性が無い場合というのは具体的にどの場面でしょうか。
言葉は言霊という事がよく言われます。この場合は信じるか信じないのかそちらにお任せしますが、言葉は言い放つ意識で同じ言葉だとしてもどうにでも変わるはずです。

もし個人的な感情で相手の立場など全く考えないで言い放つとしたら、それは危険な言葉にもなり得るのではないでしょうか。そしてそれが、パワハラやいじめ、誹謗中傷にも精通する事だと私は思います。
考慮せず相手に言い放つ言葉だとしたら、それはただの自己満足と言われても仕方がないのではないでしょうか。でしたら独り言でも言っておけば良いと思いますが。

それとここは確かに質問さいとではありますが、質問ではなく道徳的観点からの相談をしてはいけないと利用規約にあるでしょうか。その類の質問はかなり沢山上がってるようですが。それこそそちらの価値観の押しつけではないでしょうか。

お礼日時:2024/04/06 08:01

おっしゃる通りですが、相手の立場を考えようにも、立場を想像しようのない、ただ事情だけを書き殴った質問も多いですよね。



きちんと自分の立場を説明して、そのうえで問題も説明しているような丁寧な質問には、ほぼ必ず、誠実な回答がついているように思います。

もちろん、すべて誠実な回答ではありませんが、ここで大事なのは、誠実な質問には少なくともいくつかの誠実な回答がつくことであり、不誠実な回答の消滅を目指すことではないはずです。

そもそも不誠実な回答をゼロにすることはできないと思います。

さらにいえば、回答をどう受け取るかは質問者の課題です。

ただ論破を目指したような回答が相手に刺さることだってあり得ます。

こういう回答はいい、こういう回答はダメ、と分類することも決して前向きではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや自分はこう言ったネットだけの話に留まらず、現実の人間関係をも含めた全体の事を指したつもりです。
論破するにしても相手の間違った認識を指摘すると言ったとしても、それは制圧したいだけなのか、指摘したいだけなのか、相手の為を思った上なのか、そこを言う方も考慮するひつようがあるのではないでしょうか。

お礼日時:2024/04/06 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A