10代と話して驚いたこと

アルヨ言葉は通常どのように英訳されますか?例えば「あなた座るの椅子ないアルヨ」を英訳したらどうなりますか?

A 回答 (8件)

「アルヨ言葉」のルーツはピジン日本語と言われており、フィクションにおけるキャラクター表現の言葉遣いです。


もしアルヨ言葉のニュアンスを英訳するとすれば、「中国ピジン英語」(Chinese Pidgin English)の特徴を取り込めば、それらしいニュアンスに近くなるかと思います。ただしピジン英語の特徴は主に発音や語順や一部の語彙で、「アルヨ」のように何にでも付けられる汎用的な語彙はないように思います。
https://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_Pidgin_Eng …
    • good
    • 1

No.7です。

追記。
アルヨ言葉のようなフィクションにおけるキャラクター表現の言葉遣いは「役割語」と呼ばれています。
日本語の役割語が外国語でどのように翻訳されるかについては、様々な研究があります。「役割語 翻訳」で検索するといろいろ研究が見つかると思います。
アルヨではなく、「あなた、座る、よろし」「あなた、座るの椅子、ない」のような、助詞の抜けた表現の場合は、英訳版では主語やthere isなどを省略する手法がとられる、というような研究を見たことがあります。探してみれば、アルヨ言葉の英訳についての論文もあるかもしれません。
    • good
    • 1

No.2の追記



英語では
I'm sorry, but there is no chair for you to sit on.と訳し手は?

日本語では
中国的キャラを強調した言葉
『ないです』の代わりに『ないあるよ』になったと考えると考えやすいのでは?

また、このような考えもあります
ルーツは幕末から明治。 開国で外国人が突然増えたこの時代、外国人の間で「とりあえず通じればいい」簡略化された日本語が話された。
その中に「~アル」又は「~あるよ」という語尾をつけ、中国人の言葉づかいのイメージとして広まったとのこと

ウィキペディア(Wikipedia)では
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%92%8C …

とも説明している
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それがいちばん簡単な訳し方ではありますが、個性的な話し方が失われてしまうのが欠点ですね。

お礼日時:2024/04/13 12:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Aryoは英語圏で一般的な単語ではないので、まともな翻訳では使われません。

お礼日時:2024/04/13 09:40

英語圏の人にとって中国系の人が話してそうに読めるように英文を書くということですね。

日本語だと一人称や文末の「です」「ます」を変えるだけで女性っぽくしたり、老人男性っぽくしたり色々すぐにできますが、英語だと一文だけでは難しいのではないでしょうか。よく使うフレーズを間に入れていくとか(日本人なら sorry とか)。

cf.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B8 …
https://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_Pidgin_Eng …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。中国系の人が話してそうな英語といえばチングリッシュですが、これを英訳として使うとステレオタイプを助長していると捉えられるかもしれないので難しいです。

お礼日時:2024/04/13 09:18

しろー大野の漫画で


ないのかあるのかハッキリしろ!と殴られてたな
    • good
    • 1

>アルヨ言葉



日本のフィクション作品中で中国人キャラクターが使う特定の言葉遣い
19世紀後半の開港後の横浜<横浜ピジン日本語>が元とされ
日本語と中国語のピジン言語<簡便な共通言語>です
異なる言語の話者がコミュニケーションを取るために作り出された

>あなた座るの椅子ないアルヨ
No Aryo chair for you to sit on
翻訳は直訳であり、文脈によっては適切な表現が変える必要あり

<アルヨ言葉>は特定のキャラクターや状況を表現した言葉遣いであり
ニュアンスを完全に英訳するのは難しい
    • good
    • 1

I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mu

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A