
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
外から侵入し、麺の外側にくっついてかじるって感じですかね。
食品の内部にいることは多くありません。余談ですが、未開封なら外から入り込むことは出来ません、クレームだってのはちょっと違います。貯穀害虫の被害のほとんどは外部侵入です。内部発生はまずありません。特にコナダニやチャタテ系の虫は非常に小さいので、袋の小さな穴(通気口のある袋もある)やすきまから簡単に入ります。またメイガ系やコクゾウ系の幼虫だったらプラスチックの袋ならものの数分で食い破って侵入します。ドライの食品に虫がいたらまず家庭混入を疑うこと、食糧保管場所の清掃を行うことが必須ですね。
No.5
- 回答日時:
前の質問も見ましたが、結論は捨てたほうがいいですよ。
開封した悪い保管状態での、自分で判断できない状況なので。
パントリーには他の食材のダニや胞子が沢山浮遊するので、一緒に保管したら良いのか悪いのか原因究明できなくなります。
No.4
- 回答日時:
コナダニなどが麺の外にくっつきます。
桐箱入りなど高級な素麺は麺が呼吸をして熟成するため、ビニールで密封されていないので。
ものが腐敗したり、虫がつくのは水分活性などの条件があり、水分活性が一定以下だと、麺自体が乾燥剤となってダニやカビの水分を奪って殺してしまうので虫がつきません。
No.3
- 回答日時:
その素麺は買った来た状態で保存されていたのかな?
それとも、一旦開封して残ったものですかね?
未開封なら外から入り込むことは出来ません
クレーム案件です
もし、開封済みの使いかけで有れば、住宅内に住むダニが寄生したものです
似たような話は小麦粉などでも起きます
完全に密閉(ガラス瓶とか缶に入れるなど)せずに、切り口を輪ゴムで止めた程度ではダニは中に出入りできます
去年買って食べてた分のあまりです。
箱に入ってるそうめんで、素麺の上に袋が被さってました。粉系は冷蔵庫に入れてましたが、そうめんもだったとは無知でした。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 両親や友達から彼との結婚に反対されています。 12 2022/10/12 16:29
- 子育て 親に手を挙げる娘について。 6 2022/05/12 20:39
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- その他(悩み相談・人生相談) ダニは目が見えず、嗅覚や温度感覚、触覚で生きているようですが、 「臭い」と感じる神経はありますか? 1 2023/07/16 20:17
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 敷布団のダニ退治 2 2022/05/18 20:09
- その他(家事・生活情報) ダニの大量発生 3 2022/07/24 13:41
- 虫除け・害虫駆除 ダニの何が嫌なのか 3 2023/07/05 12:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越したばかりのアパートにダニが発生してます。 私は今月の23日に引越しをしました。最初は良かったの 10 2023/03/30 16:07
- 虫除け・害虫駆除 ダニの駆除みなさんどうされていますか? ここ数日ダニに刺されて困っています。数日前はパジャマにいたら 2 2022/09/12 21:30
- その他(買い物・ショッピング) 毛布用のダニを通さないカバーはありますか 6 2022/09/09 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
そうめんにダニが発生するって...
-
今買えるインスタントラーメン...
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
ニュータッチのカップラーメン...
-
焼きそばのおいしい作り方教え...
-
〖貧乏飯〗 カップラーメンの残...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
韓国家庭料理の冷麺・・・
-
パスタの種類
-
そうめんの季節は、もう終わり...
-
美味しくない焼きそば麺
-
生ラーメンの麺であんかけ焼き...
-
平めんの茹でかたを教えてください
-
ジャージャー麺
-
タリアテッレの麺のかたさにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今買えるインスタントラーメン...
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
そうめんにダニが発生するって...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
60°の湯で作るカップラーメンは...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
「ヌイユ」について
-
麺類料理の時の麺を湯どうしす...
-
焼きビーフンがくっついてしま...
-
なぜ、「にゅうめん」って言うの?
-
美味しくない焼きそば麺
-
屋台のような「つるつる」の焼...
-
インスタントラーメンと袋に入...
-
ちゃんぽん麺の原材料って何?
-
パスタマシーンで麺が2本くっ...
おすすめ情報