
高校2年生です。共通テストについて教えてください。
僕はもう受験する大学を決めています。
その大学の受験の選択科目で僕は国語を選択しない予定です。
質問1:志望する大学で国語を受験しないので、共通テストでも国語を受験しないということは可能なのでしょうか?(ようするに、共通テストで受験したい科目だけを受験できるのか?ということです。)
質問2:もし国語を共通テストで受験しなくても良いのだとしたら、国語を本腰を入れて取り組む必要はあるのでしょうか?捨ててしまうのはありですか?流石に定期テストとかでは少しは頑張りますが。
教えてください!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その志望大学のサイトで公表されている募集要項(あなたの学年が受験する2025年度実施の「2026年度入試」の予告)をよく確認してください。
「その大学の受験の選択科目」というのは、国公立大学ならば二次試験(個別学力試験)、私立大学ならば共通テスト利用方式あるいは独自試験方式のことかと思いますが、少し意味不明です。
・志望校が国公立大学の場合
質問1→「共通テスト」は国公立大学共通の1次試験です。国立大学の一般入試では、共通テストは5教科必須で、国語なしということはあり得ません。公立大学で2次試験で国語なしが可能な場合、共通テストで国語の基礎学力を測るので、共通テストも2次も国語なしで受験可能というのはちょっと思いつきません(すべての公立大学を調べたわけではないので絶対にないとは言い切れませんが、あればよほどの例外)。
質問2→国公立大学の一般入試で共通テストも2次も国語なしというのは普通考えられないので、前提が誤っている可能性が高いです。
・志望校が私立大学の場合
質問1→共通テスト利用方式では、学部によっては国語なしで受けられることもあります。なので共通テストで国語を受験しないというのは可能です。
ただし、もし志望校を変えたくなったとき(共通テストの結果次第)、共通テスト利用方式で受ける場合には国語を課さない大学にしか出願できなくなるので、選択肢がとても狭まります。
質問2→本当に入試で不要ならば「捨てる」のもアリでしょうが、定期試験で赤点を取らない程度にはきちんと取り組まないといけません。「捨てた」結果、赤点を繰り返して留年でもしたら、大学受験に必要な「高校卒業見込み」という出願資格そのものを満たせなくなりますからね。本末転倒ですよ。
No.5
- 回答日時:
高二で決めているというのは私大ですね。
国公立なら共テの結果で出願先は変わる可能性があるので。「そこしか受けないと決めている」のであれば、国語は存分に手を抜き、共テを受験しなければ良いです。普通はそんな選択肢を自ら狭めるような戦略(言ってしまえば愚策)を本番二年前からとらないものですが、よほどの事情があるのでしょう。共テは出願さえしていれば受ける受けないは本番当日に決めれば良いです。
No.3
- 回答日時:
国公立の経験上、基本的に全科目の点数が使われますので、受けない科目が0点になってしまいます。
大学によって共通テストの傾斜配点の割合が変わってきますので、大学の入試基準を調べると良いです。理系の学科で、二次試験が理系科目だから、逆に共通テストでは二次で判断できない、国語などに傾斜配点を多くして、基礎的な学力を判断されることもあります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
回答1:国公立大学では二次試験で国語が無くても、共通テストでは国語が課されることが普通です。受験したい科目だけ受験することはできません。
回答2:共通テストも二次試験も国語を使わないなら、捨てる一択ですが、おそらく共通テストで国語は使うでしょう。
このあたりは、大学の入試要項をみればすぐに分かりますので大学のHPをご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
私立文系の大学受験で社会なし...
-
大学受験について質問です。 自...
-
大学受験 慶應 数学受験
-
共通テストの部屋割りが知りた...
-
よく、一教科受験は偏差値が高...
-
センター試験の受験科目は履修...
-
本当に困っています。大学受験 ...
-
偏差値換算の大学入試について
-
高校2年生です。共通テストにつ...
-
この時期に受験科目を変えるの...
-
※英語はコミュニケーション力こ...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
偏差値38の高校から偏差値50の...
-
【大学共通テスト】 国語の点数...
-
子どもの発達について勉強して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
私立文系の大学受験で社会なし...
-
国公立大のセンター試験で5教科...
-
大学受験での高校履修科目について
-
山口大学と九工大どちらがいいのか
-
センター試験の受験科目は履修...
-
偏差値換算の大学入試について
-
ぶっちゃけセンター5教科7科目...
-
各教科の偏差値と合計の偏差値...
-
世界史と日本史の選択について
-
大学受験について質問です。 自...
-
す数III未履修ですが独学しよう...
-
共通テストの部屋割りが知りた...
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
慶応義塾大学SFC受験 数学と英語
-
本当に困っています。大学受験 ...
-
marchに受かる確率はどちらの方...
-
大学入試の面接で不得意な科目...
-
まだ高1文系ですが、受験科目以...
-
工学院大学と東京工科大学
おすすめ情報