
私は、今の職場(一般社団法人の某協会事務局です)でワンオペで働いてまして、終始1人で完結する仕事をしております。雇い主は居るのですが、某株式会社の社長さんであり、普段は別な場所にいます。
そんな中、お給料は一向に上がらないまま(安月給です)、業務が例年に比べて増えていく一方で、常にオーバーワーク気味です。しかも、残業時間にも無理な制限があり、結局サービス残業したり、ボランティアで休日出勤しています。
結局、仕事が終わらなければ、全部自分に跳ね返ってくるだけなので、そうせざるを得ないので、諦めて自由気ままな時間に仕事してました。
ただ、働き方改革や賃上げの世の中の風潮もあり、それとなく現状をその社長に伝え、昇給を直談判したところ、
1人パートさんを雇用する案が浮上し、それで解決するの?と逆に聞かれました。
ちなみに後出しで昇給もしくは臨時ボーナスをあげようと思ってたとも言われました。(それが本気なら、このまま1人で頑張るのでボーナス欲しいですって欲は出ましたが、あくまで憶測ですが多分嘘だと思います)
ただ、もう数年ワンオペで働き続けていたので、1人に慣れてしまって人間関係の軋轢もなく、気楽な部分はあったのも事実でして、2人体制で上手く行くだろうかという不安があります。
逆にワンオペだと締まりがなくダレてしまったりする弊害もあり、ダラダラ遅くまでサービス残業が当たり前になってました。
なので、人を入れてくれるなら、その方が良いのかなと思う気持ちと、その人と上手くいかなかったら、むしろストレスが溜まったりするのかなとか、あれこれ迷ってしまい、自分の本当の気持ちや意見が分からなくなりました。
情けない話で申し訳ないのですが、もう一押し背中を押してもらえたら嬉しいです。
長い目で考えればワンオペのままは良くないと思う反面、どう立ち回るべきか悩み中です。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昇給やボーナスは別の話でしょう。
まず業務量が多く残業代も出ない事が問題です。
貴女が相談すべきことはここだけです。
改善策としてパートを雇うというのはベストな選択だと思いますから、貴女が何か言える立場にないと思います。
仕事量の問題だけではなく、常にワンオペだと病気や怪我などで休業になった場合には会社(法人)も困りますから、現状維持で残業代などお金で解決すべき問題では無いと思います。
ご回答ありがとうございます。
ただ、既に忙しい所に、パートさんが来るとなると、単純に業務が減れば良いのですが、その人の社会保険等手続き業務、給与計算、仕事を教える時間、確認する時間、その間自分の仕事は手が止まってしまう等、あれこれ考えたらキリがないのですが、人1人管理する立場になるので、それはそれで業務が増えてしまう気がするんです。考え過ぎでしょうか?
No.3
- 回答日時:
一般社団法人と言うことですから「社長」と言う資格はないです。
責任者は理事で理事は数人で、その中の長が理事長です。
そのようなわけで、給与は1人の判断ではできず理事会で決めるべきものです。
そして、一般社団法人は主として非営利法人です。
また、あなたが職員か社員かまたは理事等で変わってきますので、
まず「規約」をよく見て下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
▶(会社で)既婚•女性(年上のオバ...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神的に辛い状況の乗り越え方...
-
心に余裕がなくて辛い。
-
仕事が休みの日、ベッドから起...
-
新しい環境が苦手です。 なんて...
-
連休明け、色々と仕事で気疲れ...
-
兄(郵便局員)が仕事を辞めた...
-
死にたい
-
私は、今の職場(一般社団法人...
-
なんか夜になると、すぐに寝て...
-
彼氏がバーテンダーで23時から7...
-
生きたいという気力みたいなも...
-
生きる自信が無いです。自分は...
-
仕事に行くだけなのに可愛いス...
-
仕事ってこんなに嫌なもん? 出...
-
気持ちが反応しない
-
ワーカホリック気味の主人に一...
-
これは心の病気でしょうか?
-
1ヶ月以上仕事のことを考えす...
-
夜勤明けで朝帰ってきてから眠...
-
うつ状態で夜勤を増やすこと
おすすめ情報