
生きる自信が無いです。自分は精神疾患があって、誰とも仲良くなれないから、話し合いてさえ居ないです。唯一話してくれるのは家族だけど、兄とは仲良くなれないし昔から言葉遣いとか悪いし暴力的な、ことも、昔はされてたし、父は仕事で、中々帰らないし、なんだか寂しいです。テレビ見てても虚しくなります。もうこのまま消えてなくなりたいと思う毎日です。どうしたらこの不安や寂しさが無くなって人生を楽しく過ごせますか?仕事も、もうすぐあるけど、久しぶりに会うから緊張して挨拶もできるか不安だし上手く話せるか不安だし、人生不安しかないです。僕は人を恐れてばかりだし、逃げてばかりです。本当に情けないです。毎日死ぬことばかり考えてます。精神疾患は、幼稚園から発症して、中学生から対人恐怖症になって今は嫌でも、職場に向かわなきゃいけないし、職場の人達とも対等に絡むことは出来ないし、自分は、もう毎日が孤独感しかないです。友達と呼べる人は一人もいないし、お先真っ暗です。もう無理なんじゃないかっていつも思ってます。感情も乏しくなっています。精神科に行きたい気持ちはあっても、とても怖くて行けないし何より周りに僕がこんなに悩んでることがバレたら親やら心配してしまうだろうし、僕は毎日家に引きこもり生活です。もう限界かもしれないです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
職場で対等てのは( ̄~ ̄;)考えない方がいいよ
変に上下意識をつくるからね
職場で話してみたい人や、話しかけてくれるひとなど出来たら
質問者さんなりに、話しかけたり!話を聞いたりしたらいいですよ
普通に話す・上手に話す
などなど、ついつい
考え込んでしまうけど、人ってみんな違ってて当然でね
話すのが下手な人も居たら
話すのが苦手な人も居てるもんね
だからといって、誰とも話さないと
今の質問者さんみたいな、回りに誰も居ない状況に陥るからね
回りに人が居ないのは
自分自身がそうやって生きてきたから
てなのが事実でね
誰か他人の責任にしたくなるけど
自分自身で誰かと話す努力をしてきたのか?
自分自身で誰かと時間を共有する努力をしてきたのか?
過去をふりかえって、自己反省してみると!自分自身に足りない事ってなんなのか?
気が付くかも知れないよ
怖いとか不安とか思うよりも
明日は何がおこるかな?
もしかしたら、気の合う人に出逢うかも!
そんな感じでいきてみたらどうでしょうか?
No.6
- 回答日時:
で人の日常生活は覗き見して
金儲けに素材として流用差せてやるだけの技術も余裕もあるから
自分いかを叩いてこれたんですね
叩いて渡る渡る
ささっとわたっていってよ
どうぞご安全に
No.5
- 回答日時:
「認知障害・認知症」のカテゴリーへの投稿は意図通りのモノでしょうか。
> 今は嫌でも、職場に向かわなきゃいけないし、職場の人達とも対等に絡むことは出来ないし、
> 僕は毎日家に引きこもり生活です。
実態はどうなのでしょうか。 職場の人達とどのような絡みになっているのでしょうか。
> 精神科に行きたい気持ちはあっても、とても怖くて行けないし
行きたい気持と、怖いと尻込みする気持との、具体的状況はどうなのでしょうか。
「美味しいモノをもっと食べたいけれども、叱られるのは嫌だから、食べるのを控えている」というような場合、自制心が働いているとも言えます。 「怖いから精神科には行かない。 心配を周りにかけたくないから、悩んでいることも悟られないようにしてる」というのも、それなりにセルフコントロールできているとも言えます。
> もう限界かもしれないです。
「もうダメだ」と諦めて、これまでの方針を転換し、親に相談し、精神科の治療を受けることにするというのも、一つの方法です。
「もうはまだなり、まだはもうなり」という視点もあります。
https://www.daiwa.jp/seminar/study_proverb/050.h …
家に引きこもるのはもう止めにして、テレビも消して、職場に行って、緊張して挨拶もできなくても、頑張って定時まで勤務してと繰り返すというのも、一つの方法です。
「人を恐れてばかりだし、逃げてばかり」を、「人は怖いし、逃げたい気持はなくならないけれども、ちょっとだけ挨拶し仕事は仕事で逃げない」というように、自分をコントロールするという手もあります。
No.3
- 回答日時:
家族の中で一番頼れるは、誰ですか?
思い切って相談して、専門の病院に連れて行って貰いましょう。
親に心配かけて悪い事なんて、ありませんよ。
精神疾患がバレるよりも、貴方が死にたいと悩んでいる事の方が1000倍悲しいんですよ。
精神疾患は、良い精神内科に出会えば、人生明るくなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 生きづらさを大人が社会生活を送るには、、、ハードルが高すぎる、コミュ障、依存症等 1 2022/10/03 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) ※どうすれば良いかご意見下さい。 本当に悩んでます。 私は精神疾患の元恋人がいます。解離性障害、統合 8 2023/06/24 08:56
- その他(悩み相談・人生相談) 精神疾患を持っていて、やりたいこととかができない日々が続いています。友達とも遊びたいけど、気分が乗ら 5 2022/11/02 15:18
- 不安障害・適応障害・パニック障害 どうしていいか分かりません 9 2022/12/02 14:26
- いじめ・人間関係 精神疾患者への優しさの基準とは? 5 2023/02/27 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) 人生絶望しか残っていない中年、生きたまま死んでいるよう、一歩間違えれば死 5 2023/02/19 09:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人の発達障害の交友関係について 私は人生で親友と呼べるような人ができたことがなく、恋愛でもいつも振 1 2023/05/11 00:09
- その他(悩み相談・人生相談) 先日ある出来事を気に精神科へ行きました。15歳の時に不安障害を発症していましたが、そこから30年経っ 3 2022/06/18 22:09
- 学校 私は高校一年生で、1個上の部活の先輩(同性)が大好きです、恋愛感情なのか憧れなのかは分かりません。 1 2022/07/24 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイサービスの送迎
-
暴言・暴力がある認知症老人は...
-
自分の都合のいいように記憶改...
-
認知症に詳しい方 母親が認知症...
-
趣味や言動が年齢のわりにすご...
-
記憶を都合よく書き換える人の...
-
認知症の暴言について 83歳の母...
-
皆が気にしないことを気にして...
-
母の認知症が酷くなっていくな...
-
認知症診断でかかりつけ医に行...
-
家族の認知症、ショックですか...
-
認知症のおば
-
年寄りになってくると、食欲が...
-
距離を置いている同僚から後輩...
-
認知症の家族の同意なし家族だ...
-
認知症の恐さ
-
汚言症の言葉選びについて質問です
-
声が出ない!!
-
お酒好きの人が認知症になった...
-
単なる嘘つき?それとも・・・
おすすめ情報