アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏から本格的に日本史始めますが、出てきた人の名前
とか出来事の名前って漢字で書けるようにした方がいいですか? 私立文系志望です

A 回答 (8件)

漢字で書けるようにした方がいいです。

    • good
    • 0

日本史の勉強は、人名・出来事の名前を漢字で書けることは、非常に重要



記憶を強化・試験でのパフォーマンスの向上ため

私立大学の文系学部は、入試で日本史の知識が詳細に問われる漢字で書く必要もあります

全ての名前や出来事を漢字で覚える必要はありません
重要な人物・出来事に焦点を当て、漢字を覚える事です
漢字の読み方や意味も理解することが深い理解を得ることができます
記憶もに残ります

学習は自分自身のペースで進めること
焦らず、一歩一歩確実進めましょう

色々なことで、漢字は必要になりますがそれがいつかは不明です
知識として知っておくことは、重要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名前や出来事で大体どれくらいの漢字を覚えるべきですか?

お礼日時:2024/04/20 15:11

書けないよりは書けた方がいい、


それによめないといけないしね。

てんてるだいじん    とか   てんうじゅばいめい では知性が知れてしまう
天照大神(あまてらすおおみかみ) 天宇受売命(あめのうずめ)
    • good
    • 0

選択肢問題が多いとは思いますが、記述回答もあるようなら、漢字で書けないと場合によっては減点の対象になるかもしれません。

    • good
    • 0

>名前や出来事で大体どれくらいの漢字を覚えるべきですか?



80%は覚えましょう、雑学と思い覚えましょう
    • good
    • 2

No.5追伸



どこの大学の試験を受けるかですね?

過去問で調べてその程度以上を漢字で記入できる必要があるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今のところGMARCH受けられるところ全部受ける予定です

お礼日時:2024/04/21 09:10

こういう質問するって事は「できれば漢字を覚えるような面倒な事はやりたくない、楽したい」って思考が頭のどこかにあると思うのですが、一般入試でGMARCHに合格できる人はそんな事考えませんよ。


入試が記述式でなくても全部漢字で書けて当たり前、なんです。
目標に対して考え方のレベルが低すぎます。
    • good
    • 1

当然です。

というより、この質問が出る時点で、大学での学習・研究に必要な精度で物事を正確に把握・理解しようとする意識が薄いと判断されても仕方ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A