No.6
- 回答日時:
現在、国民年金保険料の支払い期間を5年延長し、20歳から65歳までとする案が検討されています。
国民年金の受給額は満額で年795,000円/月66,250円です。(2023年4月分から)
No.5
- 回答日時:
老齢年金の受給資格は、10年間の加入で得られます。
老齢基礎年金の満額受給は、40年間(480か月)の加入になります。
それを超えての給与所得者は、厚生年金加入が継続されますが、
この継続は上限が70までになります。
これには国民年金部分が含まれているので、
70までが最高加入齢になります。
No.3
- 回答日時:
25年以上だったと思う。
おっと10年でも良くなったようです。
平成29年8月1日から施行されています。
施行日時点で年金を受けとるために必要な資格期間(保険料納付済等期間)が10年以上ある65歳以上の方や保険料納付済等期間が10年以上あり、厚生年金保険の加入期間が1年以上ある60歳(男性は62歳)以上65歳未満の方は施行日に老齢基礎年金や特別支給の老齢厚生年金などの受給権が発生します。また、施行日以後に受給要件に該当した方は該当した日に受給権が発生します。
国民年金の保険料は原則、20歳~60歳までの40年間支払い、会社員や公務員などで厚生年金に加入する場合は、70歳まで保険料を支払います。 国民年金は任意加入で65歳まで支払い続けることができ、保険料を支払う期間が長いほど、受給額も多くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 【中国人に質問です】中国には全国民が加入する年金制度はあるのでしょうか? 日本のよう 4 2023/01/19 18:47
- 国民年金・基礎年金 国民年金かけている人より生活保護のほうが良い生活できますよね? 非課税、保険料免除、医療費免除で13 5 2023/02/20 10:27
- 国民年金・基礎年金 国民年金は今後一切払わない 8 2024/01/08 05:32
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 7月上旬に退職後、国民年金に切り替えるのを忘れていて、10月下旬ほどに国民年金切り 3 2023/11/20 20:07
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料について 国民年金保険料って年々上がり続けているのですか?。いずれ2万円超えになります 5 2024/03/01 12:11
- 国民年金・基礎年金 国民年金基金について 1 2022/06/24 21:29
- 経済学 【国の借金がマネタリーベースに与える影響を教えてください】マネタリーベースとは市中に 1 2024/01/23 23:36
- 国民年金・基礎年金 海外に12年いました。この場合、国民年金は帰国後に遡って掛けられますか? 4 2023/07/27 13:44
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 8 2022/10/12 12:44
- 国民年金・基礎年金 年金基金と老齢年金について教えて下さい。 1 2023/09/19 08:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1985年前後の学生の年金免除に...
-
国民年金に未納期間があります。
-
60歳を越えて厚生年金を払い...
-
20年以上前の年金未納分は支...
-
次期と来期の違い
-
国民年金いつまで払う
-
厚生年金基金加入員者証は必要...
-
年金が65歳以上になったのはい...
-
年金って2ヶ月に1回貰えますよ...
-
年金の計算方法について
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
厚生年金を65まで払うとしたら...
-
遺族年金を受給している母が男...
-
厚生年金加入の妻の死亡
-
標準賞与額について。
-
母が障害基礎年金2級を受給して...
-
義母(寡婦)が年金を2口もらって...
-
失業保険と老齢年金や老齢厚生...
-
65歳から国民年金はもらえますか?
-
国民年金受給者が会社で働く(厚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1985年前後の学生の年金免除に...
-
20年以上前の年金未納分は支...
-
60歳を越えて厚生年金を払い...
-
障害年金受給中の基礎年金保険...
-
退職後の年金・健康保険につい...
-
18歳からの厚生年金について
-
国民年金の追納について
-
年金保険料を支払い忘れて時効
-
年金 480ヶ月 足りない分 60歳 ...
-
国民年金に未納期間があります。
-
39年払い込み後、中途退職す...
-
厚生年金がどうなるのか教えて...
-
国民年金は何歳まで掛けられる?
-
年金免除期間ってどういう影響...
-
厚生年金に加入後、国民年金保...
-
国民年金の支払い確認と、厚生...
-
6年前の国民年金未納はどうした...
-
国民年金の40年間納付と60歳以...
-
国民年金で満25年払う人とそ...
-
60歳以降の任意加入について
おすすめ情報