dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に学校のキャンプがあるのですが、先生達と、ジャージ(学校の )か私服で揉めています。先生は、先生達を納得させる理由があれば私服でもいいと言います。何かいい理由は無いですか?
今考えているのは、ジャージの素材がポリエステル100パーセントなので、私服の方が燃えにくい(キャンプファイアーをするため)というのを考えています。この理由で納得してくれますか?
長文すみません

A 回答 (6件)

ボーイスカウトやっていたので、キャンプファイヤーは何度も行いましたが、すごく薪臭くなりますよ。



私服でいいんですか?場合によってはずっと臭いですよ。

ジャージなら「みんな同じ匂い」なので気にならないでしょう。
私服だと人によっては「2度と着れなくなる」かもしれません。

とりあえず「私服の場合のリスク」も検討することをお勧めします。

燃えにくい服、なら木綿100%しかありえませんので、みんな木綿のシャツにジーンズになります。やけどするのでスカートはあり得ません。結局みんな同じ格好になりますね。
    • good
    • 2

ジャージの方が無難なのははっきりしています。


キャンプって服が汚れやすいのですよ。私服にしたらしたで親からクレームがきます。

それにポリエステル100%といっても私服だってポリエステル100%は普通にあります
私服で行きたいというお気持ちはよくわかりますが、現実問題としては難しいでしょう。

どうしても私服でやりたいということなら、同窓生などのツテをたよって私服でキャンプをしている学校を調べてみましょう。
    • good
    • 1

納得しないと思います。


制服のメリットデメリット論争になっていくでしょうね。
たぶん答えが出ないです。

その理屈だと、ポリエステル、レーヨン、アクリル素材を着てくる生徒がいるかもしれないので、リスクが排除されたことになりません。
全生徒の衣服の素材を確認することは不可能。
アクリルなんてポリよりリスクが高いですし(溶けて貼り付きます)。

私服を着たい理由をそのまま言うしかないと思います。
学校生活でただ一度のキャンプくらい、自由にオシャレしたいんだ!
私たちが節度を守れることは、これまでの時間で証明してきたはずだ!と。

結局、着たくない理由は感情なわけでしょう?
別に嘘つく必要ないと思う。
    • good
    • 1

君の案は、他の方に早くも論破されています


恐らく、君たちには何の根拠もなく、単に私服で行きたいだけ、
その1点なのではないですか、後付けしたような理由など意味有りません

>何かいい理由は無いですか?
先生方も、闇雲に反対しているわけでは、ないのだから
反対する理由をよく、精査する事ですよ
それが、判らない状態では、納得さあ得る事も出来ません

キャンプの場所が、開けた河川敷ならまだしも
学校だと、山間部に入る。
自ずと、活動しやすい恰好・虫などの被害に逢わない服装
夜の寒さを凌げる格好 等々考慮すべき点が有るのでは
    • good
    • 1

それだと私服でも化繊は禁止、などややこしくなりませんか。


ストレートでいいと思いますよ。
①Sdg’sなどで世界的に多様性が叫ばれている中、どうしてキャンプのような場で皆同じ服装をしなければならないのか。
②何より思い出に残るはずのキャンプで、まるで売れない漫才師が着るようなジャージ姿で写真に写りたくない。
一生の恥でそれは誰にも見せられない。
    • good
    • 1

キャンプファイヤーで火だるまになるか、ならないかですね。



ジャージでも私服でも変わらないですよ、

引火したら火だるまになります

素材ですから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A