
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スマートフォンの充電を同じように考えては駄目ですね。
スマートフォンは、本体の電源を常にバッテリから取っているため、使用中に充電を行うと充電と放電が重なって発熱し、バッテリを痛める原因となります。※スマートフォンのバッテリは、100% 充電してから充電器を外し、使います。それで、バッテリが無くなってきたら、使うの止めて充電器を接続充電をします。これは、確実に充放電の回数を増やすので、バッテリの寿命は早く尽きてしまいます。
それに対してノートパソコンは、AC アダプタの電源は本体の電源とバッテリの充電が分かれていますので、充電しながらでも本体を使うことができます。これが大きな違いとなっています。
※バッテリは、AC アダプタを繋いでいると充電されますが、既定の % まで充電すると停止して、それ以上は充電しません。100% まで充電した場合でも、AC アダプタを接続している限りはバッテリは使いませんので、その状態は変化しません。従って、AC アダプタを使っている間は、バッテリの寿命は減りません。
バッテリの充電は何 % で初めても構いませんが、バッテリの管理プログラムに充放電の % が設定できるのであれば、AC アダプタを使う時の設定を行って下さい。充電開始を 20% 停止を 80% くらいにして、80% → 20% の自然放電の間は充電を行わないようにすれば、バッテリの充放電の回数を減らすことができます。これにより、バッテリの寿命が何倍にも伸びます。その間 AC アダプタは際っ放しでも構いません。バッテリが痛むこともありません。
※ノートパソコンを持ち歩く予定がある場合は、事前にバッテリ充電を 100% にしておきます。そうしないと、長時間の稼働が難しくなってしまいます。
と言う訳で、ノートパソコンのバッテリの使い方と、スマートフォンのバッテリの扱いは異なりますので、スマートフォンと同じ方法でノートパソコンのバッテリを使っていると、直ぐにバッテリの寿命が来てしまいます。
ノートパソコンでは、AC アダプタを接続して使っていてもバッテリは痛みませんし、管理プログラムで管理できるのであれば、更に寿命は延びるでしょう。
No.2
- 回答日時:
私の使用しているノートパソコンは50%以下、60%以下、80%以下で選べます
>充電のをが完全に本格的に始めますのでしょうか?教えて下さい。
各メーカー、ノートパソコンによって違いますので、型番を補足お願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- ノートパソコン dellのwindows10のノートパソコンについて 7 2023/02/19 22:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) ノートパソコンの充電って気温が10度以下だと充電出来なかったり充電が遅くなったりするって本当ですか? 1 2024/02/05 19:18
- ノートパソコン ノートパソコンについて教えてください! ノートパソコンでゲーム(マイクラ)する時、充電器を繋げてした 4 2023/03/02 16:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) ノートパソコンの充電が気温が10度以下なので出来なかったり充電速度が遅くなったりした場合はノートパソ 1 2024/02/05 19:42
- バッテリー・充電器・電池 おすすめのPD充電器教えて! 1 2022/10/25 20:43
- ノートパソコン ノートパソコンを自宅や職場で使う場合、 3 2023/03/08 08:55
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 TWSワイヤレスイヤホンの充電について質問します。 1 2022/07/24 19:19
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電は 完全にゼロにしてから充電するとリフレッシュされていいというのは本当でしょうか 20% 11 2022/05/11 04:50
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ダイソー2022年版完全ワイヤレスイヤホンについて 2 2022/08/03 07:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの充電が100%の時と...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
スマホの充電
-
節約術おしえてほしいです
-
すみません、これはソフトバン...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
でんきひげそり機を一晩中コン...
-
アップルウォッチって充電が1~...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
市販のモバイルバッテリーは、...
-
名前教えてください
-
光る充電ケーブルについて
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
VITA充電器1000と2000
-
スマートウォッチの購入を考え...
-
Androidスマホの充電が出来なく...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
Surfaceを充電してもこのマーク...
-
ipodnanoの充電がされない・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
名前教えてください
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
光る充電ケーブルについて
-
アップルウォッチって充電が1~...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
充電のPPS機能について
-
いつまで経っても充電が100%...
-
Type-Cの充電器のW(ワット数)...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
携帯電話の充電は違法ですよね。
-
学校でスマホを充電していたと...
-
Androidの開発者向けオプション...
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
ワイヤレスイヤホンの充電について
-
電話の子機の充電の原理を教え...
-
節約術おしえてほしいです
-
Surfaceを充電してもこのマーク...
おすすめ情報