
皮を剥かずにそのまま食べる。
ジャガイモの皮は芽を含むと毒でやられると聞きます。
だからきちんと取った方が安全と聞く。
でも、人参・大根・サツマイモなども含めて
生皮を剥かずにそのまま食べることありますよね。
里芋はヌルツクので剥きますか。
果物でもリンゴやブドウでもそのままありますよね。
梨は剥くかな。種は捨てる。種子ごと捨てる。
まあ、固いとか棘があると取り除くでしょうが、
そうしないで大丈夫なものはありますよね。
ブロッコリー・アスパラなどは剥きますか。
でもキウイは種も食べる。
まあ、茄子はアクが出るから、アク抜きは必要かな。
でもみそ炒めなら皮も食べますよね。
トマトも食べる。
昔は農薬警戒でしたが、今は無農薬や有機で安心と言われている。
ピーマンは割って種と蔕のついている部分はすべて捨てる。
後は全部食べる。茄子と一緒に味噌・油・醤油・砂糖で炒めると美味。
ということで
野菜や果物で皮を剥く剝かない(むき出しで食べる食べない)の区別の説明文募集します。
料理によっても違いますね。
水洗いはよくしましょう。
昔、友人からメロンまるまる貰って食べようとしたら
にがくて捨てた経験あるが、あれは古かったのかなあ。
熟すまで置いておこうと日を過ごしたことに問題あったかな。
勿体ないというわけにも行きませんでした。とにかくにがかった。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大概の野菜や果物は皮を剥かずにそのまま食べられます。
食感がいいか悪いかの違いくらいだと思います。だから区別は固いか固くないかくらいで判断。なお、ジャガイモの皮は芽を含むと毒でやられるというのは間違いです。場合によって毒性の高いアルカロイド系の物質がたまることがあるということで、みんなそうだというわけではありません。たまった場合でもその部分を除けば食べられます。色でわかりますので。またさつまいもは生で食べちゃいけません。里芋も。芋類で生食可能なのは山芋系のごく一部です。それから、今は無農薬や有機で安心なんて言われていません。無農薬の表示は基本禁止だし、有機は安全性とは直接関係しません。
メロンの苦みはもともと含まれるククルビタシンという成分がたまたま多かったのだと思います。後は過熟かな。
No.4
- 回答日時:
ゴボウ、ニンジン、大根などはタワシで擦って外の汚れだけ取り除いて食べるのであります。
ゴボウはアクが強いのでありますが、栄養がたくさんありますゆえ。馬鈴薯もポテトサラダにする時は食感が悪くなるゆえ蒸して皮を剥くのでありますが、他はあまり剥かずにそのまま齧ったりするのであります。
他の回答者さんで出ていたキウイでありますが、皮ごとスムージーにしたりしていたのであります。
そう言えば桃やマンゴーなども皮ごと使った様な気がするのであります
No.3
- 回答日時:
じゃがいもは芽や緑になったところは
とりのぞきますが、
変色していない皮なら食べます。
ピーマンは丸ごと食べられます。
炒め物だと、どこに種やわたがあるのか
わからず食べられます。
https://botanica-media.jp/4865
かぼちゃは種とわたは捨てますが
皮は食べます。
たまねぎは頭とおしりを切り落とすだけで
皮も食べます。
https://macaro-ni.jp/69018
https://cookpad.com/search/%E7%8E%89%E3%81%AD%E3 …
No.2
- 回答日時:
キウイはニュージーランドの人は皮ごとかじるとか。
ピーマンもどこだったかなトルコ?丸ごと食べて、どこも捨てないと。
なので丸ごと焼いたり煮たり料理によっては食べてます。
茄子は私、皮むきしません。
だってポリフェノールが皮に…。
ヘタだけ取ります。
あ、里芋も小川とかの水流利用して皮むくと薄皮が残って栄養も美味しさもバッチリらしいです…小川ないけど(泣)
ガスコンロ直ったのですね!
御料理上手でお好きなkamiyamasoraさんですから直って良かったです、沢山レパートリーから作れますね。
ガスコンロは新調しました。
本が売れてその売り上げのおかげです。
もう38年も使っていたので大分、進歩していた。
よく覚えていてくれましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
さつまいも内部の斑点について
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
50~60人分のカレー
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
過去最高に美味しかった食べ物は?
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
果物屋さんが遅くまで開いてい...
-
スーパーで、売れ残った野菜の...
-
塩くらげって普通にスーパーに...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
皮付きベーコンの皮について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
冷水
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
じゃがいもの下処理
-
塩くらげって普通にスーパーに...
おすすめ情報