
No.2
- 回答日時:
つい最近、韓国で犬肉食を禁止する法律が成立したという報道がありました。
地下に潜るだけかも。https://www3.nhk.or.jp/news/special/internationa …
日本では7世紀に勅令で、牛・馬・猿・犬・鶏を食うことが禁止されましたが、逆にいえばそれらの肉が食されていたということです。
ちなみに犬肉食は今でも禁止されていません。犬肉料理を出す飲食店が100軒ほどあるらしい。
上野や新大久保のコリアンタウンに多いらしいので探してみてください。「보신탕」「補身湯」「ポシンタン」などで検索すると出てきます。
材料の犬肉は輸入品です。以前は中国から毎年数十トンも輸入されていましたが、いまはベトナムから数トン〜十トンほど入ってきているだけです。
いずれにしても、味を知りたければ自分で食べてみるのが一番です。
食用犬の犬種は、韓国では「ヌロンイ(黄狗)」が美味とされているようですが、今は食用犬の飼育も禁止されていると聞きます。
中国犬の「チャウチャウ」は、元は食用犬だったようです。
一般的には赤犬(毛が茶色系の犬)が美味しいと言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなまるマーケットのビーフシ...
-
豚の角煮が柔らかくならない? ...
-
牛肉の変色
-
肉の臭みを取る下処理に、料理...
-
牛肉を炒めていたら油がすごく...
-
肉は煮込むだけじゃ柔らかくな...
-
ステーキが肉臭い
-
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
-
吉野家の牛丼で1番美味しく煮...
-
お肉が固かったです。
-
スーパーでよく売ってある600円...
-
ビーフシチューを作る時にお肉...
-
煮込み用の牛ヒレ肉をステーキ...
-
豚の角煮が堅いんです。
-
牛ヒレステーキを焼いた後、赤...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
中身まで熟してないトマト食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報