
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「電車」とは乗り物の方を指す言葉。
2キロの電車というと、それだけ長い編成の電車ということに。
(標準の電車は1両約20mなので100両編成なら2キロになりますね)
というのは置いといて、言いたいのは、「鉄道路線」の
延伸のことですね。
直近開業した路線、工事中の路線のキロ当たり単価が載ってます。
https://www8.cao.go.jp/okinawa/6/67_r5houkokusyo …
道路上に敷く路線のライトレールで47億、モノレールだと118億。
その他最近の鉄道は基本的に都市部での延伸のため
ほとんど地下になるため金額が膨れ上がりますね。
200~400億程度となってます。
奥多摩なら地下化の必要はなさそうですが、山の中なので
トンネルは多そうですね。また最近の新規鉄道路線は
踏切NGなので高架化する必要は出てくるかも。
ということで1キロ100~200億(2キロならその倍)
というところでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>電車を2キロ延伸するには、だいたいどれくらいの費用が必要なのでしょうか?
>例えば、東京都奥多摩に2キロの線路を作るとして。
だいぶざっくりとした質問ですね。
地価にもよりますし、構造物の概要にもよりますので、幾らとも言えます。
【参考に】
▪長野新幹線、長野駅⇔高崎駅は1キロあたり70億円
▪地下鉄は1キロあたり、150億円〜300億円(この様に、地価や工法によってマチマチです)
▪東京都で計画している「臨海地下鉄」は、1キロあたり680億〜830億円とも。
奥多摩の場合、砕石採取の専用線の廃線跡がありますから、その路盤を使えば費用は抑えられますね。
https://san-tatsu.jp/articles/141110/
電化なのか、高千穂あまてらす鉄道のような廃線跡を使ったアトラクションなのかでも変わってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
線路脇で子供が手を振ると警笛...
-
京王線の高架化はなぜあんなに...
-
線路の脇にある、この三つの器...
-
線路敷いてから開通するまで
-
線路について
-
山口線の宮野→仁保の18.8キロポ...
-
線路の落し物やゴミについて 線...
-
~ホーム、~番線、~乗場、の違い
-
「線路沿いに歩く」と、「線路...
-
電車の人身事故の時、事故列車...
-
京葉線
-
北陸地方の鉄道
-
GW東京から逗子までの行き方
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
京阪電車について質問です。 電...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
江ノ島駅と片瀬江ノ島駅の距離
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
線路の落し物やゴミについて 線...
-
線路脇で子供が手を振ると警笛...
-
電車の人身事故の時、事故列車...
-
井の頭線
-
線路敷いてから開通するまで
-
Wordで鉄道線
-
電車内や線路での落し物につい...
-
電話番号 『111』 の謎
-
線路の脇にある、この三つの器...
-
ホームの真下(線路の端)に捨て...
-
非常停止ボタンを押したら駅員...
-
鉄道で線路内に人立ち入りとい...
-
JR相模線の複線化について。(神...
-
篠ノ井線の姥捨駅における貨物...
-
千葉駅のミニ京葉線
-
JR有楽町駅とJR神田駅の間の山...
-
亀戸駅のヤギは一体?
-
「鉄道敷地内」で「線路と線路...
-
電車の運転士さんに質問です。 ...
-
梅田駅、三ノ宮駅、姫路駅は高...
おすすめ情報
みなさん、ありがとうございます!
予想以上にお金がかかるんですね。
1キロ一千万くらいだと思ってました。あれが何十億、何百億するんですか?
考えられません!