ボランティアで日本語を教えています。
「線路沿いに歩いていくと、私の家に着きます。」
「線路沿いを歩いていくと、私の家に着きます。」
どちらも意味の上では同じですが、
「に」の使われ方がよくわかりません。
「を」は、たとえば、「道を渡る」「空を飛ぶ」など、移動の意味の動詞を伴うときに使われるのと同じ用法だと思うのですが、この場合の「に」はどういう機能をもつのか調べてみたのですがよくわかりません。
あえていえば、「線路沿い」という場所を強調しているととらえることもできるのですが、この場合の「に」が何なのか教えていただけると助かります。
よろしくおねがいいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ボランティア大変だと存じます。
このには基準とか方法手段を表す「に」と考えられます。
こういう時この文章をどういう疑問文の答えかと考えてみては如何ですか。
「あなたの家に行くにはどういうふうに、歩いていくと着きますか。」
「線路沿いに歩いていくと、私の家につきます」
「あなたの家はどこですか」
「線路沿いを歩いていくと、私の家につきます」
でも、線路沿いは線路に沿ってという意味ですから、「に」の方が自然だと思います。
をは線路沿いの道を歩いていくと私の家につきます。の方が自然だと思います。
No.7
- 回答日時:
これは「線路沿い」に込められたニュアンスの多重性のために、格助詞「に」と「を」の明らかな違いは薄められているのだと見做せます。
いずれにせよ、「線路<に>沿っている道<を>、(左の方に向いて)歩いて行くと、私の家にたどり着きます。」といった意味なので、結果として格助詞「を」が主眼となります。
「線路沿いに」+「歩いていく」→ただ「線路に沿った」その辺の場所<に(おいて)>+「歩き続ける行為」で、本来は行動目的性のない「物事の行われる場所を表す」だけの静的な表現でしかありません。
線路沿いに(=線路に沿っている場所で)+歩いていくと+私の家に着きます。
このように、「~沿い」の語彙が含む動詞としての意味「水路や道にそっていく」「すでにある形式やルートに従ってする」が籠もるために、本来「線路に沿って…」の用法なのに「線路にそっていく」「線路に従ってする」意味が発生しています。
しかもその後で「…歩いていく」が付くので動詞の用法としてはダブってしまっているのですが、補助動詞混じりなのでつい見逃されやすくなってしまっています。その場限りの会話表現ではよくありますね。
No.5
- 回答日時:
もしかすると#2さんや#3さんと同じかもしれませんが、この「に」は、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
の辞書にある、
8 動作・作用の行われ方、その状態のあり方を表す。「直角―交わる」「会わず―帰る」
という用法でしょう。
「真っ直ぐに歩いていくと、私の家に着きます。」
と同じ構造だろうと思います。
No.4
- 回答日時:
いずれも格助詞ですね。
格助詞は、その名の通り、接続する体言を格付けします。
それぞれの格助詞によって、「線路沿い」がどの様な性格を持つか考えてみて下さい。
線路沿い=「???」ってお考えになれば良いです。
「を」の場合は割とシンプルで、「線路沿い」=「(歩く)場所」と言う格付けがされますね。
しかし一方の「に」の場合だと、「線路沿い」は、単なる場所では無く、「(私の家に到達するための)経路である」と言う格付けがされるかと思います。
微妙なニュアンスの違いですが、イメージが湧きますでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
>それぞれの格助詞によって、「線路沿い」がどの様な性格を持つか
そうか、なるほど、と思いました。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の人身事故の時、事故列車...
-
線路の落し物やゴミについて 線...
-
井の頭線
-
線路の脇にある、この三つの器...
-
線路について
-
JR元町からJR神戸への歩き方
-
長い踏み切り(待ち時間では無く)
-
線路に指輪を落としました
-
線路脇で子供が手を振ると警笛...
-
電車内や線路での落し物につい...
-
~ホーム、~番線、~乗場、の違い
-
電話番号 『111』 の謎
-
【鉄道関係】線路に向かう傾斜...
-
非常停止ボタンを押したら駅員...
-
日本の電車クラクション鳴らさ...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
埼玉で駅に近い警察署
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
京成本線 勝田台駅まわり 喫煙...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の人身事故の時、事故列車...
-
線路の落し物やゴミについて 線...
-
線路脇で子供が手を振ると警笛...
-
井の頭線
-
Wordで鉄道線
-
街中でみかけたものについて
-
鉄道で線路内に人立ち入りとい...
-
地下鉄駅のホームについて
-
ホームの真下(線路の端)に捨て...
-
電車の人身事故って何なんです...
-
線路の脇にある、この三つの器...
-
非常停止ボタンを押したら駅員...
-
ズバコン・・・!?
-
電話番号 『111』 の謎
-
撮り鉄の良いところ、おしえて...
-
電車内や線路での落し物につい...
-
踏切内の撮影について。ニュー...
-
亀戸駅のヤギは一体?
-
東京駅中央線ホームから国際フ...
-
~ホーム、~番線、~乗場、の違い
おすすめ情報